読書メーター KADOKAWA Group

まじぇすた
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

まじぇすた
さんの最近の感想・レビュー

生成AIのしくみ 〈流れ〉が画像・音声・動画をつくる (岩波科学ライブラリー 328)

生成AIのしくみ 〈流れ〉が画像・音声・動画をつくる (岩波科学ライブラリー 328)

岡野原 大輔
難しい理論や概念を日常の具体的な例えによるアナロジーで説明してくれるので、とて…続きを読む
字幕屋のホンネ (知恵の森文庫)

字幕屋のホンネ (知恵の森文庫)

太田直子
字幕屋さんの仕事と苦労が知れた。日本語字幕表現において1秒4文字を原則とするの…続きを読む
相対性理論とは何か

相対性理論とは何か

エリ・デ・ランダウ、Yu.B. ルーメル
天才ランダウによる相対性理論の一般人向けの説明。意外にも説明が優しく丁寧である…続きを読む
UNIXという考え方: その設計思想と哲学

UNIXという考え方: その設計思想と哲学

Mike Gancarz
自分にとっては1章の簡単なまとめだけで充分だった。この本の主旨には同意なんだけ…続きを読む
コロナと潜水服 (光文社文庫 お 36-5)

コロナと潜水服 (光文社文庫 お 36-5)

奥田英朗
自分がやや苦手とするオカルト的な要素をほんの少し含む短編集。ほんわかと優しい気…続きを読む
平面人からの手紙 下: 数学ファンタジー

平面人からの手紙 下: 数学ファンタジー

大森 英樹
当時は楽しく読めたと思っていたのだけど、歳をとって再び読むとそうでもなかった。…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/14(4754日経過)
記録初日
2011/11/25(4835日経過)
読んだ本
359冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
100206ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
359件(投稿率100.0%)
本棚
13棚
性別
自己紹介

読書メーターのみなさまの感想のおかげでいろいろな作家さんを知ることができて嬉しいです。最近は自分の好きな作品は作家さんよりも作品のテーマと表現力で選んでいることに気付きました。

2022年12月25日現在の好きな著者(作品にもよりますがおおまかな傾向として);
森見登美彦(映画のため)、奥田英朗

2018年12月5日現在の好きな著者(作品にもよりますがおおまかな傾向として);
奥田英朗、池井戸潤、森見登美彦、浅田次郎。

2014年2月21日現在の好きな著者;
森見登美彦、奥田英朗、三谷幸喜、遠山啓、殊能将之。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう