読書メーター KADOKAWA Group

たかこ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

たかこ
さんの最近の感想・レビュー

思うとおりに歩めばいいのよ (ターシャ・テューダーの言葉)

思うとおりに歩めばいいのよ (ターシャ・テューダーの言葉)

ターシャ テューダー
『あなたはここにいなくとも』町田そのこ著を読んだら、無性にこの本が読みたくなり…続きを読む
あなたはここにいなくとも

あなたはここにいなくとも

町田 そのこ
亡くなった方、思い出の品、人間関係…。生きていれば、いろいろな人やものと関わる…続きを読む
悲しみにおしつぶされないために: 対人援助職のグリ-フケア入門

悲しみにおしつぶされないために: 対人援助職のグリ-フケア入門

水澤 都加佐,スコット ジョンソン
対人援助職の方はまず自分自身が安定していないといけない。例えば、援助者は早くに…続きを読む
太陽の坐る場所 (文春文庫 つ 18-1)

太陽の坐る場所 (文春文庫 つ 18-1)

辻村 深月
読み進めながら違和感があったのだけど、途中からあれ?読み間違えてる?と感じ、プ…続きを読む
「死のアウェアネス理論」と看護: 死の認識と終末期ケア

「死のアウェアネス理論」と看護: 死の認識と終末期ケア

Barney G.Glaser,Alselm L.Strauss
1960年代のアメリカ、病院での終末期のケアの研究。「Awareness of…続きを読む
三人法師

三人法師

谷崎 潤一郎
原田ひ香『古本食堂』より。でも、思い出したのは、この1冊前に読んだ、南綾子『死…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/11/13(5706日経過)
記録初日
2007/12/07(6048日経過)
読んだ本
1638冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
374696ページ(1日平均61ページ)
感想・レビュー
1094件(投稿率66.8%)
本棚
160棚
職業
その他
外部サイト
自己紹介

2006年からブログで読書記録を付けはじめ、現在は読書メーターさんの場をお借りして記録更新中。読んだ本を忘れないためにつけ始めた読書記録だけど、記録をつけてもなかなか思い出せないことも…。
この10年ぐらいは、年に100冊のペースで読んでいます。

大学で日本文化を、大学院でキャリア心理学・発達心理学を学んだ影響で、五感や感性、人のこころについての本を読むのが好き。
茶華道家。茶道と華道は自分の軸。着物も大好き。日本文化系の本多し。茶道・華道を習いつつ教えています。
マインドフルネスとグリーフケアの勉強中。グリーフサポートのファシリテーターとしても活動中。一服のお茶で癒しを届けたい。


一番のお気に入り 江國香織『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう