読書メーター KADOKAWA Group

koba
さんの感想・レビュー

koba
新着
前作「新宿鮫Ⅹ絆回廊」を読んだのは平成25年8月。あれから9年余り経って「新宿鮫XⅠ暗躍領域」読了。熱量は変わっていなかった。良き理解者がいなくなった鮫島に残ったのは鑑識課藪一人。そこに登場したのが直属の女性課長。彼女は鮫島の単独捜査が許せない原理主義者。鮫島の毅然とした態度と執念深く事件を追い回す姿勢は反社会的勢力からも一目置かれる。今後、鮫島の影響を受けてどのように変容するのか興味が湧く。はみ出し警官を主人公とする警察小説は数多くあるが、新宿鮫ほど重厚で読み応えのある作品は少ない。さらなる続編を望む。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

koba
さんの最近の感想・レビュー

陸軍作戦部長 田中新一 なぜ参謀は対米開戦を叫んだのか? (文春新書 1482)

陸軍作戦部長 田中新一 なぜ参謀は対米開戦を叫んだのか? (文春新書 1482)

川田 稔
開戦時参謀本部作戦部長だった田中新一は、なぜ強硬に日米開戦に突き進んだのか。彼…続きを読む
法隆寺の謎 (ノン・ポシェット く 1-2)

法隆寺の謎 (ノン・ポシェット く 1-2)

邦光 史郎
本書は平成元年初版の平成12年9刷版。推理小説家の手にかかると、古代史の謎は推…続きを読む
文庫版 鵼の碑 (講談社文庫 き 39-19)

文庫版 鵼の碑 (講談社文庫 き 39-19)

京極 夏彦
前作に続いて旧日本陸軍の亡霊と対峙する。話しの内容よりも寄木細工のような緻密な…続きを読む
開戦と終戦-帝国海軍作戦部長の手記 (中公文庫 と 35-1)

開戦と終戦-帝国海軍作戦部長の手記 (中公文庫 と 35-1)

富岡 定俊
本書は、昭和43年発行単行本の文庫版。著者は開戦時軍令部作戦課長、終戦時作戦部…続きを読む
海軍大将米内光政覚書 太平洋戦争終結の真相 (産経NF文庫)

海軍大将米内光政覚書 太平洋戦争終結の真相 (産経NF文庫)

本書は米内海相の密命で終戦工作に奔走した高木惣吉所有の資料を編者が昭和53年に…続きを読む
日本海軍のこころ (文春文庫 よ 5-7)

日本海軍のこころ (文春文庫 よ 5-7)

吉田 俊雄
本書は’02年発行の文庫版。海兵、海大専科を卒業して省部に勤務した著者が日本海…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/07(4377日経過)
記録初日
2004/04/14(7687日経過)
読んだ本
1883冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
678149ページ(1日平均88ページ)
感想・レビュー
1278件(投稿率67.9%)
本棚
25棚
性別
自己紹介

1960年代文化をこよなく愛す。当時の大相撲、プロ野球、プロレス、映画、TVドラマ、ヒーロー物、歌謡曲、ポップスetc.古本屋、通販で入手。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう