読書メーター KADOKAWA Group

プリン
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

プリン
さんの最近の感想・レビュー

デューン 砂の惑星〔新訳版〕 (上) (ハヤカワ文庫SF)

デューン 砂の惑星〔新訳版〕 (上) (ハヤカワ文庫SF)

フランク ハーバート
書店で見かけて面白そうだと思い購入。最近はネットでしか本を買っていなかったので…続きを読む
枢密院 近代日本の「奥の院」 (講談社現代新書)

枢密院 近代日本の「奥の院」 (講談社現代新書)

望月 雅士
ありそうでなかった枢密院の通史。勉強になりました。続きを読む
オリエント急行の殺人 ((ハヤカワ文庫―クリスティー文庫))

オリエント急行の殺人 ((ハヤカワ文庫―クリスティー文庫))

アガサ クリスティー
自称ミステリ好きのくせに初めて読みました。いわゆる古典にはあまり触れたことがな…続きを読む
文庫版 ルー=ガルー 忌避すべき狼 (講談社文庫)

文庫版 ルー=ガルー 忌避すべき狼 (講談社文庫)

京極 夏彦
昔ハードカバーで読んだけれども、そのときの記憶は全くなし。「こんなに面白かった…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/10/08(5351日経過)
記録初日
2009/10/01(5358日経過)
読んだ本
2173冊(1日平均0.41冊)
読んだページ
642748ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
1036件(投稿率47.7%)
本棚
18棚
性別
年齢
50歳
血液型
B型
職業
役員・管理職
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

ミステリーと日本史が好きで、せっせと読んでます。思想・哲学にも興味はありますが、読んでもなかなか理解できません。。。

ハードカバーを買うことはまれで、文庫と新書ばかりを購入しています。とくに岩波新書・中公新書・講談社現代新書・ちくま新書の新刊は必ずチェックしています。

好きな作家・著者は、京極夏彦・島田荘司・田中芳樹・天童荒太・帚木蓬生・海堂尊・宮部みゆき・姜尚中・網野善彦・竹田青嗣の各氏です(順不同)。
(2009年12月30日)

今日で読書メーター登録一周年です。この一年間で読み終えた本の数は、コミックや雑誌を除くと約190冊。けっこう読んだ年だと思います。次の一年は、本来のフィールドである日本史から世界史にも手を広げていきたいと思っています。
(2010年10月1日)

読書メーター登録二周年。2年目に読んだ本は、コミックや雑誌を入れて164冊でした。さらに小説が増えて、歴史学に関する本はあまり読めませんでした。実際、昨年書いた世界史の本は買ってもいないし…。とりあえず3年目の目標を書いておくと、光文社の古典新訳文庫を数多く手に取りたいと思ってます。ブログも再開しないとなあ。
(2011年10月2日)

プロフィールの画像を変えました。『ハブテトルハブテトラン』を読んで知ったプリントップです。先日の福山・尾道旅行の際に、喫茶店ルナに立ち寄って食べてきました。おいしかったです(*^_^*)
(2011年12月7日)

仕事も一段落し、今さらながらTwitterを始めました。
(2012年2月13日)

読書メーター登録三周年。この一年で読んだ本は、コミックもふくめて167冊。前年とほぼ同じでした。昨年、一昨年と、目標をまったく達成していないので、今年は目標を書きません(^^ゞ 何度も繰り返し読みたくなるような本と出会えますように。
(2012年10月2日)

ツイッターに合わせて名前を変えました。プリン大好きなもんで(^^)
(2013年2月27日)

読書メーター登録四周年。この一年で読んだ本は203冊。読むペースを上げた分だけ明らかに読み方が雑になってしまいました…。次の一年は小説を読むのをできるだけ控えて、難しい本に挑戦して硬派を気取りたいと考えています(^^) まずは積年の宿題(積読本)をこなしていかないと…。
(2013年10月5日)

福山で3年ぶりにプリントップを食べてきました。というわけで、3年ぶりにプロフィール画像を変更(^^)
(2014年8月13日)

読書メーター登録五周年。この一年で読んだ本は109冊で、昨年比マイナス94冊。理由ははっきりしていて、ブログを始めたために読む時間が減ってしまったから…。これからは仕事がさらに忙しくなりますが、月10冊を目標に読書を続けます。
(2014年10月2日)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう