読書メーター KADOKAWA Group

ハルトモ
さんの感想・レビュー

ハルトモ
新着
地理の重要性を説いた本。経済と地理の結びつきが様々な事例を用いて説明されており分かりやすい。「地理は地球の理」ということで本書を読み、重要な要素だと感じた。改めて考えると一番最初に地理(地勢的要件)があって人が集い、経済が生まれるので重要に決まってるよなと腑に落ちた。各要素や場所による、地理的要件における特性の説明は分かりやすかったが、経済的結びつきとかの説明がもう少し欲しかった。そこは関連書籍の経済は世界史から学べを購入してるのでそちらに期待したい。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

ハルトモ
さんの最近の感想・レビュー

自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (サンクチュアリ出版)

自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (サンクチュアリ出版)

しんめいP
本屋で立ち読みしてみたら、冒頭が面白かったので購入。軽い話し言葉での書き方もあ…続きを読む
かあちゃん取扱説明書 (単行本図書)

かあちゃん取扱説明書 (単行本図書)

いとう みく
子供向けの本だが、大人が読んでも面白かった。 子供達は前半のネタ部分にハマって…続きを読む
経済は世界史から学べ!

経済は世界史から学べ!

茂木 誠
経済は地理から学べに続いて本書を読了。 よく言われることだが、世界は複雑に絡み…続きを読む
中学受験は挑戦したほうが100倍子どものためになる理由: 迷っている親子のための受験のすすめ

中学受験は挑戦したほうが100倍子どものためになる理由: 迷っている親子のための受験のすすめ

田中 純
中学受験をした挑戦した方が良い理由は記載あったが中学受験でないとダメな内容では…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/24(1885日経過)
記録初日
2020/03/04(1876日経過)
読んだ本
62冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
14902ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
61件(投稿率98.4%)
本棚
5棚
自己紹介

primereadingで気になるビジネス本を読むことが多い。
2冊/月以上は読みたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう