読書メーター KADOKAWA Group

トビウオ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

トビウオ
さんの最近の感想・レビュー

新装版 青い壺 (文春文庫)

新装版 青い壺 (文春文庫)

有吉 佐和子
昭和50年代に書かれた小説がここまで脚光を浴びるとは。読み終えてみればその理由…続きを読む
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)

「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)

三宅 香帆
最近インスタや読メを使って、和ごはんの記録や本の感想を書くようになった。書くの…続きを読む
グラスホッパー (角川文庫)

グラスホッパー (角川文庫)

伊坂 幸太郎
伊坂幸太郎の人気作だが、私には合わなかった。登場人物の誰にも共感できないし行動…続きを読む
母 (角川文庫 み 5-17)

母 (角川文庫 み 5-17)

三浦 綾子
小林多喜二の母が自分の人生をインタビュアーに語る。おおらかで素朴なセキさんの秋…続きを読む
シン・ファイヤー

シン・ファイヤー

稲垣えみ子,大原扁理
私自身がシン·ファイヤーに近い暮らしをしている。持家と家族(全員成人)があるか…続きを読む
百年法 下

百年法 下

山田 宗樹
下巻での転換点はSMOCという病気の出現だと思う。HAVIを受けた者は例外なく…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/12/07(439日経過)
記録初日
2023/12/07(439日経過)
読んだ本
46冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
16031ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
40件(投稿率87.0%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

トビウオと申します。

五十代主婦。2021年末に長野県の空き家バンクで古家付きの土地を購入し、2023年6月から東京と長野を行ったり来たりする生活を始めました。
Wi-Fiのない生活では、それまでYouTubeに当てていた時間を読書にチェンジすることとなり、読書習慣が戻ってきました。

本は一人の作家を続けて読むというより、好奇心のままにその時話題になってるものやオススメ本を手に取っています。名作と言われる本は死ぬまでに読みたい!と思います。

●本の感想は文字数が足りなくて、いつもコメント欄につづきを書いています
(^.^;


【感銘を受けた本、心に残る本】

アーモンド
カラフル
ボトルネック
魔女の宅急便
悪童日記
二十日鼠と人間
赤ひげ診療譚
さぶ
長崎ぶらぶら節
海の見える理髪店
人生写真館の奇跡
たゆたえども沈まず
利休にたずねよ
写楽 閉じた国の幻
食堂かたつむり 他多数

登場人物の絆の深さや、絆が深まっていく過程がきちんと描かれている物語が好きです。それから何事かに一心不乱になって成長、深化していく主人公の物語も好きです。
裏主人公を発見することに喜びを見出しています。
『赤毛のアン』を再読したときに、裏主人公はマリラだとはっきりわかりました。自分の年齢がそうさせたのでしょうけど…。



●今は『右脳さん、左脳さん』の作者ネドじゅんさんをYouTubeで知り、提唱されている「右脳回帰」に夢中になっています。常に本を読んでいる活字大好き人間ですが、左脳に偏り過ぎた脳のシフトチェンジを試みています。

●長野と東京の二拠点生活は、゛イイトコ取り゛の面もありますが、どちらにも完全に腰を落ち着けていない点でフワフワしていて時折不安定な気持ちになります。
右脳回帰することで常に安定した心持ちでいられるようになりたいと思っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう