読書メーター KADOKAWA Group

預かりマウス
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

預かりマウス
さんの最近の感想・レビュー

カーストとは何か-インド「不可触民」の実像 (中公新書 2787)

カーストとは何か-インド「不可触民」の実像 (中公新書 2787)

鈴木 真弥
不可触民ダリトを中心としたカーストの歴史、現代インドにおける法制上の扱い、そし…続きを読む
生き物の「居場所」はどう決まるか-攻める、逃げる、生き残るためのすごい知恵 (中公新書 2788)

生き物の「居場所」はどう決まるか-攻める、逃げる、生き残るためのすごい知恵 (中公新書 2788)

大崎 直太
ポップな感じの主題・副題からして、中公新書の唐沢孝一さんの野外観察的な、または…続きを読む
在日米軍基地-米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史 (中公新書 2789)

在日米軍基地-米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史 (中公新書 2789)

川名 晋史
堅実かつ重厚な内容で、主に法制の歴史や国際関係の観点から在日米軍基地について解…続きを読む
カラー版 - 横山大観 - 近代と対峙した日本画の巨人 (中公新書 2478)

カラー版 - 横山大観 - 近代と対峙した日本画の巨人 (中公新書 2478)

古田 亮
本書は少々粗削りながら横山大観の生涯を雄勁に描き、代表作をコンパクトに収めてい…続きを読む
インド―グローバル・サウスの超大国 (中公新書 2770)

インド―グローバル・サウスの超大国 (中公新書 2770)

近藤 正規
本書は経済を中心としてはいるが、政治や社会制度等も含めて、現代インドをわかりや…続きを読む
冷戦史(下)-ベトナム戦争からソ連崩壊まで (中公新書 2782)

冷戦史(下)-ベトナム戦争からソ連崩壊まで (中公新書 2782)

青野 利彦
下巻はベトナム戦争以降、デタントと新冷戦、冷戦崩壊の時代を扱う。上巻と同じく…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/10(4726日経過)
記録初日
2004/02/03(7440日経過)
読んだ本
953冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
288550ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
396件(投稿率41.6%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

来歴紹介

○小学生:小さい頃から歴史が好きでしたが、戦国時代→奈良時代→平安時代と興味が移りました。祖父の影響で歴代天皇を暗記。信長の野望をよくやっていましたが、歴史物に限らず、当時の主要なゲーム(SFC、PS世代)はあらかたプレイ。真・女神転生の影響で世界の神話に興味を持ち、子供向けの古事記伝を読んだりしていました。トムソーヤー、ハックルベリーフィン、宝島、ロビンソン・クルーソー、海底二万里など冒険物も好きでしたが、大草原の小さな家シリーズのようなメルヘン的なものも好きで全巻読破(後にドラマ版も一部見ました)。
○中学生:NHKスペシャル「映像の世紀」(1995年版)に感動し世界史に目覚める。全11巻を今に至るまで繰り返し見ています。その影響で、ナチス・ドイツや、ハプスブルク帝国に興味を持ちました。他方世界文学(トルストイ、ブロンテ姉妹など)も読み始めました。ただ部活に多くの時間を取られ、あまり勉強はしていませんでした。
○高校生:高校2年生までは大体インターネット等で遊んでいましたが、特に王朝関係本を中心に、世界史関連書籍を読み続けました。受験勉強のお陰?で、興味のなかった古典と英語の面白さを知りました。受験勉強後は保守思想関連の本を乱読。
○大学生:大学1年生の時に取った西洋思想史の授業の影響で、歴史から思想に関心が移る。哲学史関係本を読み漁り、特にカトリックの神学に惹かれる。アウグスティヌスを耽読し、卒論はトマス・アクィナスでした。他にも中世思想やキリスト教神秘主義関係の本を大量に読む。この頃は古今和歌集、泉鏡花、E.T.A.ホフマン等にも親しんだ他、エドマンド・バーク、ジョゼフ・ド・メーストルという保守・反動の思想家との運命的な出会いもありました。トマス・ア・ケンピスの『キリストにならいて』は今に至るまで最も影響を受けた本です。
○就職後(20代):しばらくはドイツ観念論やニーチェ、或いは東洋思想も含めて、思想関係の本を主に読んでいました。その後古典和歌や漢詩、平家物語など古典に潜心。古語辞典を読むのも好きでした。地誌に興味が出たり、日本史を改めてシリーズ物で最初から読み直したり、山川世界各国史を読んだり。人文系全般に関心が広がっていきました。
○近年(30代):仕事と家庭の関係で、読書に向けられる時間と気力が減り、悩んだ結果、中公新書を片っ端から読むことにしました。中公新書を主に出版の新しい順に、全く興味のない分野のものであっても読んでいます。その理由は以下のとおり。①本を選択するのが億劫、②中公新書は他の新書に比べてハズレが少ないように思われる、③分量が多い単行本は読む時間・気力がない、④決して自発的には手に取らないような本も読むことで視野を広げたい。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう