読書メーター KADOKAWA Group

翠埜もぐら
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

翠埜もぐら
さんの最近の感想・レビュー

REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち

REKIHAKU 特集・顔・身体をもつ道具たち

特集ではなく「弥生時代にイエネコはいたのか」という2Pだけの記事が欲しくて購入…続きを読む
ロンドン幽霊譚傑作集 (創元推理文庫)

ロンドン幽霊譚傑作集 (創元推理文庫)

W・コリンズ、E・ネズビット他
意外と優しい結末のものが多くて途中から安心しながら読んでいました。お気に入りウ…続きを読む
城郭考古学の冒険 (幻冬舎新書)

城郭考古学の冒険 (幻冬舎新書)

千田 嘉博
「戦国の城を歩く」と被っているところが多くありますが、「建物」だけでなく「城郭…続きを読む
分裂と統合で読む 日本中世史

分裂と統合で読む 日本中世史

谷口 雄太
昨今の日本中世史は「周辺」とか「地方の独自性」を重視した研究が主流なのかと思っ…続きを読む
夜は猫といっしょ 6

夜は猫といっしょ 6

キュルZ
さすがに6巻ともなると重複感のある話が出てきますが、まぁ、お猫様がかわいらしい…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/08/24(2861日経過)
記録初日
2014/06/23(3654日経過)
読んだ本
1771冊(1日平均0.48冊)
読んだページ
436485ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
520件(投稿率29.4%)
本棚
30棚
性別
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

読了冊数が多いのは蔵書管理のため、子供の頃から持っている本をすべて登録しているからです。本当の記録初日は昭和後半ごろから。

積読本には父の残した時代小説が入っていますが、たぶん読了本にはならないんだろうな。でも捨てられない。

自分の小説のジャンルでの嗜好が海外ミステリーと海外ホラーだということに気がつきました。でも古い作品が好きなので図書館と古書店と仲良くなりそう。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう