読書メーター KADOKAWA Group

yoneyama
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

yoneyama
さんの最近の感想・レビュー

インド亜大陸史話

インド亜大陸史話

中田琴子
562Pの厚い本で、インド及び周辺文明に関する、パンゲア大陸時代から2024年…続きを読む
お城の値打ち(新潮新書)

お城の値打ち(新潮新書)

香原斗志
徳川初期に御法度で数百が壊され、明治維新で残っていた天守70→20に。米軍に焼…続きを読む
「シベリアに独立を!」――諸民族の祖国(パトリ)をとりもどす (岩波現代全書)

「シベリアに独立を!」――諸民族の祖国(パトリ)をとりもどす (岩波現代全書)

田中 克彦
ロシアに300年収奪され続けたシベリアを、アメリカのように独立させて、自由な連…続きを読む
戦国時代の諏訪信仰 ―失われた感性・習俗― [新典社新書] (新典社新書 2)

戦国時代の諏訪信仰 ―失われた感性・習俗― [新典社新書] (新典社新書 2)

笹本 正治
著者は古文書と実地検分に基づく信濃の中世戦国期の研究家。何冊も読んでいます。1…続きを読む
未踏峰と三江併流 Unclimbed Summits and Three Parallel Rivers―ヒマラヤの東,最後の辺境 East of the Himalaya, Blank on Maps

未踏峰と三江併流 Unclimbed Summits and Three Parallel Rivers―ヒマラヤの東,最後の辺境 East of the Himalaya, Blank on Maps

中村 保
前作の集大成版に対し今回はそのよりぬきで写真セレクト版というかんじだろうか。前…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/06/24(3527日経過)
記録初日
1995/11/05(10698日経過)
読んだ本
682冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
175953ページ(1日平均16ページ)
感想・レビュー
662件(投稿率97.1%)
本棚
3棚
性別
現住所
長野県
URL/ブログ
http://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/AACHBlog/index.php?cid=7
自己紹介

40年来、登山愛好家です。
焚き火とイグルーでの冬季長期山行。夏は地下足袋で長期沢山行。
道具に依らず身体能力を高めて昔の人みたいに山に登りたい。
なるべく初めての山を、いちばん天然で無垢のルートから、
ふさわしい季節に、ふさわしい苦労をして登りたいです。

読書分野は探検、民俗、むかし、戦国、近代史、郷土史、先住民、外国語、文字、家事の心得、DIYなど。小説はたまに。
戦前の山岳古書が多数あり、感想をおいおいこの場にまとめたいです。

著書/冒険登山のすすめ(ちくまプリマー新書) 

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう