読書メーター KADOKAWA Group

さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

さんの最近の感想・レビュー

ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 (文春新書 1481)

ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 (文春新書 1481)

梶谷 懐,高口 康太
新書なのに骨太!マクロ経済と産業動向を見事に連結させて中国の今を切り取っている…続きを読む
「経験知」を伝える技術 ディープスマートの本質 (HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS)

「経験知」を伝える技術 ディープスマートの本質 (HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS)

ドロシー・レナード,ウォルター・スワップ
20年ほど前の本だけれども、言わんとしていることは現在でも通じる。内容はまぁま…続きを読む
人生の短さについて

人生の短さについて

セネカ
2000年前の本だけど今に通用するのだから、人間社会は変わっているようで変わっ…続きを読む
タイタン

タイタン

野崎 まど
「SFプロトタイピング」という戦略検討手法がある。ざっくり言えばSFで書かれて…続きを読む
日銀総裁のレトリック (文春新書 1470)

日銀総裁のレトリック (文春新書 1470)

木原 麗花
いやはや面白かった!さすが記者なだけあって、金融政策×言語学という異色の組み合…続きを読む
父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書

父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書

スコット・ハーショヴィッツ
哲学系の本は何度か挑戦したものの、ことごとく会わなかった。が、本書は面白かった…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/07/31(4585日経過)
記録初日
2011/09/30(4890日経過)
読んだ本
398冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
125421ページ(1日平均25ページ)
感想・レビュー
195件(投稿率49.0%)
本棚
4棚
性別
血液型
O型
職業
専門職
現住所
東京都
自己紹介

読んだり読まなかったり読書量に山谷あり。
コンスタントに読む習慣をつけたい。
放っておくと司馬遼太郎、吉川英治、陳舜臣に偏るので意識的に他ジャンル他作家にトライ。
2023年度のホットトピックは「脳・習慣づくり」「社史」「金融」

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう