読書メーター KADOKAWA Group

U-Tchallenge
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

U-Tchallenge
さんの最近の感想・レビュー

相撲茶屋のおかみさん

相撲茶屋のおかみさん

横野レイコ
相撲茶屋なんて利用したことはないが機会があれば利用してみたい、と思った。おもて…続きを読む
炎上社会を考える-自粛警察からキャンセルカルチャーまで (中公新書ラクレ, 752)

炎上社会を考える-自粛警察からキャンセルカルチャーまで (中公新書ラクレ, 752)

伊藤 昌亮
炎上社会と言っても過言ではない現代社会について論じられている一冊。そして、現在…続きを読む
ペアレントクラシー「親格差時代」の衝撃 (朝日新書)

ペアレントクラシー「親格差時代」の衝撃 (朝日新書)

志水宏吉
ペアレントクラシーという家庭の格差が子どもの格差につながる概念を説明された内容…続きを読む
道徳教育 2025年 03月号 (道徳授業者のための必読ブックガイド105)

道徳教育 2025年 03月号 (道徳授業者のための必読ブックガイド105)

読書好きとしてはたくさんの本の紹介を読むことができて楽しかった。また、道徳授業…続きを読む
中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために

中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために

宇多川 はるか
ネット中傷は止まることを知らない。社会的に大きな出来事があるとたちまちネットで…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/01(1783日経過)
記録初日
2020/04/02(1782日経過)
読んだ本
1319冊(1日平均0.74冊)
読んだページ
273381ページ(1日平均153ページ)
感想・レビュー
1319件(投稿率100.0%)
本棚
5棚
職業
教員
URL/ブログ
https://kyousituchallenge.hatenablog.jp/
自己紹介

小学校の教員をしています。
小さな教室からのささやかな挑戦を続けています。
興味のあること(あくまでも興味であり、専門ではありません)は、国語、算数、特別支援教育、学級経営、アドラー心理学、『学び合い』、社会学です。
文学作品は、那須正幹、辻村深月、中村文則、又吉直樹、朝井リョウを読むことが多いです。
ここでは、自分の読書の記録として感想等を書き綴っていこう、と思っています。みなさんからのフィードバックがあれば嬉しいです。よろしくお願いします。
ブログでも書評等を書き綴っています。よければご覧ください。
「小さな教室からの挑戦」https://kyousituchallenge.hatenablog.jp/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう