読書メーター KADOKAWA Group

あくび
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

あくび
さんの最近の感想・レビュー

若狭路 (1968年)

若狭路 (1968年)

京都に比肩するほどに、若狭には宗教(特に仏教)の影が濃い。それは観光化されてし…続きを読む
純粋理性批判 上 (岩波文庫 青 625-3)

純粋理性批判 上 (岩波文庫 青 625-3)

I. カント
途中からは高峯一愚訳のものと併行して読み進めた。基本的にいくら読み進めても理解…続きを読む
人間の詩と真実―その心理学的考察 (中公新書 524)

人間の詩と真実―その心理学的考察 (中公新書 524)

霜山 徳爾
著者の言う「ゼネラリスト」とは、「教養」や「感受性」と不可分である。重要なのは…続きを読む
介護民俗学へようこそ 「すまいるほーむ」の物語

介護民俗学へようこそ 「すまいるほーむ」の物語

六車 由実
「老い」とは人間が誰しも負わざるをえない事実であるが、しかし自らの老いを喜んで…続きを読む
野の医者は笑う: 心の治療とは何か?

野の医者は笑う: 心の治療とは何か?

東畑 開人
軽妙な語り口で書かれながらも、中身としては非常に重たい内容が鋭く問われているよ…続きを読む
思想の花びら―もの思う人のために (1966年)

思想の花びら―もの思う人のために (1966年)

亀井 勝一郎
本書で初めて著者の名前を知った。内容的には、思想の断章集というか箴言集のような…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/08/02(3983日経過)
記録初日
2013/03/24(4114日経過)
読んだ本
803冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
192328ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
8件(投稿率1.0%)
本棚
18棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう