読書メーター KADOKAWA Group

おかきん
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

おかきん
さんの最近の感想・レビュー

9割の人間は行動経済学のカモである ―非合理な心をつかみ、合理的に顧客を動かす

9割の人間は行動経済学のカモである ―非合理な心をつかみ、合理的に顧客を動かす

橋本 之克
再読。ダン・アリエリーさんの行動経済学本も面白いが、こちらは日本で起こっている…続きを読む
おまえの不幸には、訳がある!―たけしの上級賢者学講座 (新潮文庫)

おまえの不幸には、訳がある!―たけしの上級賢者学講座 (新潮文庫)

ビートたけし
「はじめに」の中で至言に出会うことができ、それだけでもこの本を買って良かったと…続きを読む
孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)

孤独と不安のレッスン (だいわ文庫)

鴻上 尚史
情報技術の発達でいつでもどこでも誰かと繋がれてしまうが為に、本当に重要な自分独…続きを読む
門 (新潮文庫)

門 (新潮文庫)

夏目 漱石
無視できない問題が起こった時に、具体的に何か行動を起こすべきなのに色々と迷い、…続きを読む
「価値組」社会 (角川SSC新書 82)

「価値組」社会 (角川SSC新書 82)

森永 卓郎
収入を増やし支出を減らす。文化を守り楽しむ。工夫をすればブランド品や高級レスト…続きを読む
生存者ゼロ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

生存者ゼロ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

安生 正
被害が拡大するにつれその原因が何なのか余計に気になりページを捲る手が止まらず、…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/12/05(4216日経過)
記録初日
2012/12/01(4220日経過)
読んだ本
511冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
142312ページ(1日平均33ページ)
感想・レビュー
171件(投稿率33.5%)
本棚
54棚
性別
外部サイト
自己紹介

島田荘司さんの御手洗潔、森博嗣さんのS&Mシリーズ、綾辻行人さんの館シリーズなどでミステリーにハマって読書が習慣となり、本屋さんへ通っている内にジャンル問わずに手当たり次第読むようになりました。
最近は特にハヤカワノンフィクションシリーズを好んで読んでいます
心の中で斎藤孝先生のゼミに通っています。疲れた時は仏教の本や加藤諦三先生の本を読みます。
テニスもしているのですが、読書のおかげかそちらの方でも又他の色々な場面でも心に余裕が出来てきた気がします
読書経験はまだまだですが、よろしくお願いします

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう