読書メーター KADOKAWA Group

ともや
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ともや
さんの最近の感想・レビュー

「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY

「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY

エリザベス・ダン,マイケル・ノートン
お金の使い方をどのように変えれば、人はより幸福感を得られるのかについてまとめた…続きを読む
そもそも株式会社とは (ちくま新書 646)

そもそも株式会社とは (ちくま新書 646)

岩田 規久男
日本における株式会社の在り方について、会社が誰のものであるか(主権が誰にあるか…続きを読む
自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

メンタリストDaiGo
メンタリストのDaiGoが集中力の付け方について科学的な根拠に基づいてまとめ…続きを読む
人は見た目が9割 (新潮新書 137)

人は見た目が9割 (新潮新書 137)

竹内 一郎
途中まで読んで読む価値なしと判断したため読むのやめた。続きを読む
「就活」という広告ビジネス

「就活」という広告ビジネス

谷村 智康
現在主流となっている、リ*ルートなどが主体となって進んでしまっている就活のあ…続きを読む
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書 2431)

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書 2431)

河合 雅司
少子高齢化が進む日本で起こり得る問題点を年表に沿って書き表した一冊。 202…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/05/13(2237日経過)
記録初日
2018/05/13(2237日経過)
読んだ本
41冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
12169ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
9件(投稿率22.0%)
本棚
6棚
性別
年齢
30歳
職業
大学生
現住所
埼玉県
外部サイト
自己紹介

[読書メーターを始めたきっかけ]
アウトプットの重要性を感じるようになり、読書メーターを活用してアウトプットの練習をしようと思い登録。
以前はミステリー小説を読むことが多かったが一通り読み漁った後、徐々に興味が無くなり読書の趣味は一時休止。
その後しばらく経って、自分の知識不足による社会での生きづらさを感じ読書を再開。目的が知識を得ることであるので読むのは小説ではなく自己啓発やノンフィクションの作品が主である。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう