読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/316005360054600556005660057ページ数180181182183184冊数読書ページ数読書冊数
中山 七里(14)伊坂 幸太郎(6)中山七里(3)東野 圭吾(3)三上 延(2)逢坂 冬馬(1)白井 智之(1)三浦しをん(1)益田ミリ(1)内田 洋子(1)42%中山 七里18%伊坂 幸太郎9%中山七里9%東野 圭吾6%三上 延3%逢坂 冬馬3%白井 智之3%三浦しをん3%益田ミリ3%内田 洋子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

風のましゅー。
新着
イタリアの森深くにあるモンテレッジオから行商人という形で、イタリア全土に流れる本の血脈の話。 電子書籍も、ムリムラ無駄を省いた素晴らしいテクノロジーだと思うが、それでは本に物語や息遣いは宿らない。どちらがどうだとは言わないが、失うのは惜しいと思う。読書によって、また新たな勉強ができた。
0255文字
風のましゅー。
新着
本屋大賞受賞時からきになっていた作品。でも、詠むのが遅れたのは、その題名とさ装画のせいかな。集められた少女狙撃兵が活躍する話。ラノベの様なシチュエーションのだもん。しかし、評判が良いし、本屋大賞は受賞してるし、ということで、購入、読んでみました。内容は重厚、また、著者も後書きでかいていますが、ときをおなじくして、ロシアとウクライナの戦争が始まったので変な気持でした。戦争関連の作品は難しいですよね。リアルすぎると読者が置き去りになるしリアルさがないと没入できない。その辺のバランスが上手だと感じました。
0255文字
風のましゅー。
新着
短編3部作で中編作品の様になっています。驚きなのは、もともと先の2作品が別作品として書かれていたという事ですかね。つまり、最後の作品で先の2作品をくっつけた様な感じ。同じ様な題材で書いたのでしょうから、くっつける事も可能なんだろうけど、とは言え、「こんなに違和感なく描けるものかね?」なんて感動しきりでした。コレが伊坂幸太郎さんの筆力なんでしょうね、凄いわ。内容は完全なる伊坂節です。最初に読んでる内はハテナが浮かぶんだけど、どんどんピースがはまることにより、全体像が見える。相変わらず面白いですよ。
0255文字
風のましゅー。
新着
ガリレオシリーズの3作目を読了。悲しき数学者のお話となります。例え、その人の世界に入っていなかったとしても、ただひたすらに幸せを祈る。人が人を愛するとは?いや、色々と考えましたわ。ある意味、自己犠牲の極致ではあるのだけど、考えようによっては究極の自己満足でもある様な…。これ以上はぜひ本編で。面白かったですよ。
0255文字
風のましゅー。
新着
ビブリア古書堂の事件手帖の2作品目です。古書を題材としたミステリーが面白いなぁと思って読み始めたシリーズです。今作はラノベ要素が強くて、ミステリ要素が少ないような?なんて思いながら読み終えました。まあ、栞子さんのお母さんという謎的要素も出てきたので、次の作品が楽しみですな。
0255文字
風のましゅー。
新着
中山祭り第16弾。今回は頑固じじいを中心とした家族のお話。何だか昭和の頃に流行った家族ドラマを見ている様な心持ちになれて、とても面白いお話だと思いました。寡黙で頑固、手も早くて、ともすれば粗暴に見えるおじいちゃんが、家族の問題をズバズバ解決していく姿は爽快です。もちろん中山先生の作品ですので、ただのファミリーストーリーで終わるはずもなく、ミステリ要素も盛り込まれた良作品です。興味がある人はぜひ。(最後はちょっと悲しいけどね。)
0255文字
風のましゅー。
新着
中山祭り第15弾。中山作品の中で、一番のお気に入りになった刑事毒島シリーズとなります。毒島のモデルは中山先生自身と言われてますが、まあ、嫌な主人公です。(笑)小説で読んでる分には良いけど、上司とか同僚に居たらウザいだろうね、多分。今回は左翼や右翼などの思想が絡んでいろいろな事件が起きるお話。中山先生らしく、どんでん返しもキチンと起きますので、中山ファンは安心して?読んでいただいても大丈夫です。うん、今回も面白かった。次回作品が楽しみです。
0255文字
風のましゅー。
新着
ほーら、ハマった。こうなるのは分かってたけどね。ま、それは置いといて…。少し前に手を出してしまった、東野圭吾先生のガリレオ作品です。前回は、「テレビになると変わるよね。」なんて感想を書きました。でも、コメントでやんわりと、「あれは東野先生も了承済みですぜ。」なんて教えて頂いてから、ドラマと小説の違いを楽しみながら読んでます。本の感想ではないけど、湯川先生が出るたび、あのしぶーい低い声を思いだすのは演者の力なんでしょうね。まあ、作品はちゃんと面白いのでぜひ。
0255文字

読んだ本
182

積読本
5

読みたい本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/05/22(2141日経過)
記録初日
2019/05/28(2135日経過)
読んだ本
182冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
60055ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
165件(投稿率90.7%)
本棚
4棚
性別
血液型
A型
職業
技術系
外部サイト
URL/ブログ
https://masyu-of-shopping.com/
自己紹介

はじめまして。本と本屋が大好きな"風のましゅー。"です。電子書籍も便利だなぁと思いつつ、紙媒体こそ…なんても考えたりしてます。(笑)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう