読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

harupon
読んだ本
13
読んだページ
3968ページ
感想・レビュー
13
ナイス
506ナイス

2023年12月に読んだ本
13

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

harupon
凶悪犯罪を行った少年に、何故そんなことを行ったのかと尋ねても、難しすぎてその理由を答えられないという子がかなりいた。「反省以前の問題」ということらしい。こういった少年たちの中で、幼い時から病院を受診している子はほとんどいない。【認知機能の弱さ】見たり聞いたり想像する力が弱い。認知機能とは、記憶、知覚、注意、言語理解、判断、推論といった要素が含まれた知的機能を指す。本来は保護しなければならない障碍者が犯罪者になってしまう。5章「忘れられた人々」…考えさせられた。ケーキを等分に切れない少年たち。
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

harupon

11月25日大阪の中央図書館で「津村記久子講演会」に行ってきました。大阪出身の作家さんで親しみやすく“おもろい( ´艸`)”読みたい本がいっぱい増えました。過去に読んだ本は、「つまらない住宅地ののすべての家」「この世にたやすい仕事はない」…。 2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:17冊 読んだページ数:5825ページ ナイス数:552ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1016574/summary/monthly/2023/11

11月25日大阪の中央図書館で「津村記久子講演会」に行ってきました。大阪出身の作家さんで親しみやすく“おもろい( ´艸`)”読みたい本がいっぱい増えました。過去に読んだ本は、「つまらない住宅地ののすべての家」「この世にたやすい仕事はない」…。
2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:17冊 読んだページ数:5825ページ ナイス数:552ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1016574/summary/monthly/2023/11
のんびりさん
2023/12/05 12:13

haruponさん お名前入りのサイン本宝物❣️分かります。

harupon
2023/12/05 12:30

>のんびりさんへ   青山先生の作品、大好きです。登場人物の繋がりにほっこり癒されます。青山先生のサインを貰えていいなぁ♪こちらでも開催されないかしら(′▽`)

が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
13

harupon
凶悪犯罪を行った少年に、何故そんなことを行ったのかと尋ねても、難しすぎてその理由を答えられないという子がかなりいた。「反省以前の問題」ということらしい。こういった少年たちの中で、幼い時から病院を受診している子はほとんどいない。【認知機能の弱さ】見たり聞いたり想像する力が弱い。認知機能とは、記憶、知覚、注意、言語理解、判断、推論といった要素が含まれた知的機能を指す。本来は保護しなければならない障碍者が犯罪者になってしまう。5章「忘れられた人々」…考えさせられた。ケーキを等分に切れない少年たち。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
映画「典子は、今」映画館でひとりで続けて2回観ました。当時、入れ替え制ではなかったので席で半ば放心状態?の私はそのまま次の上映も鑑賞しました。典子さんの上肢欠損は 妊娠期の睡眠薬サリドマイド剤の副作用による薬害だったのですね。結婚し二児の母となり、熊本市役所を退職後は事務所設立し講演活動を開始している。2006年発行本。「せっかく授かった命。限られた命。いつもいつも、今を大切に!楽しく生きていきたいのです。」と締めくくられています。私も同感。今も素敵な典子さん。この本読んで良かった。ありがとう。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレ前に「院内カフェ」を読み面白かったので、今作も読んで見た。漢方薬には縁がなかったのだけど、義母に「抑肝散」を処方してもらってから興味が沸いてきた。みのり、31歳、独身。突如として体が暴れ出し、自らの生み出す振動にかれこれ小一時間がガタガタと振り回されていた。『セルフ・ロデオマシーン』病院に診てもらっても異常が見つからない。病名がわからないってすっごく不安。漢方薬の詳細な説明はすっとばして読みましたが、漢方診療所の若い坂口先生にときめく川波みのりがちょっと可愛く思えた。面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレ8作品全部面白かったです。特に印象に残った3作、近藤史恵「未事故物件」一人暮らしのワンルームで、早朝四時からガタガタ騒音。怖いし、大迷惑ね。松村比呂美「置き去り」海外旅行先のツアーバスに乗り遅れ置き去りにされた話。これは災難大事件。柴田よしき「迷蝶」思わぬ展開に驚いた。一番のお勧め作品!!「迷」・「惑」の「惑」の方も読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレ大学生筧井雅也に届いた父親からの手紙。中にはもう一通封書が入っていた。実家に届いた手紙は、先月に死刑宣告を受連続殺人犯榛村大和(はいむらやまと)からだった。榛村は立件された9件の殺人のうち最後の一件だけは冤罪だと主張する。雅也が榛村とやり取りを続けるうち、徐々に操られていくように。いや~怖い怖い、サイコパス榛村。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
読友さんの感想を読み、即刻図書館予約してやっと順番が回ってきました。面白いわ。介護施設の話だけど我が家の元気バリバリだけど認知症の義母との日常も似たようなもの。思わず、吹き出してしまう( ´艸`)。❝おわりに❞書かれていた『京都伏見介護殺人事件』の10年後の出来事に涙した。一人で親の介護は、場合によってこんな哀しいことを引き起こす。2025年には65歳以上の5人に1人は認知症!私ども夫婦と、兄夫婦、義妹夫婦の6人中一人は認知症予備軍なのか?!いやぁ~大変です。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
デビュー作「法廷遊戯」に続いて今作を読んだ。家庭裁判所調査官の瀬良真昼。心も身体も発展途上の少年には、教育的手段を用いて更生を促すのが効果的で、社会にとっても利益になる。『やり直せる少年には、教育で更生の道を切り開こう』この本のタイトル「不可逆少年」教育では更生できない少年。フォックス事件の神永詩緒、刑事未成年(13歳以下の犯罪者)。被害者遺族の雨田茉莉、佐原砂、佐原漠。神永詩緒の姉泰乃。複雑に絡み合って「法廷遊戯」とはまた違った面白さ展開に目が離せなかった。凄かった。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
イヤミス女王の真梨幸子の「殺人鬼フジコ」を読んだことがきっかけで、次々と読み始めた。この作品「私が失敗した理由は」が10冊目。登場人物の繋がりが面白く、半分ほど読み進めて、また最初からメモ取り。あ~そうだと繋がりを整理。そしてまた続きを読み進めた。登場人物の身の上が、更新されていく。美緒が主人公だと思ってたのに、あ~なって、え?頁を行ったり来たり読み返す。久々に読み飛ばすことなく、それどころか読み返して混乱した頭を解きほぐした。最後の頁、インターホンが鳴った深夜一時過ぎ。モニターに映るその顔!この本最高!
が「ナイス!」と言っています。
harupon
1962年鸚鵡楼でおきた殺人事件。そして1991年その跡地に建ったマンションでまたもや凄惨な殺人事件が起こった。「ミズキ」「こうちゃん」「マサキ」名前って惑わされるね。凄かったわぁ。酷いお話。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
5つの短編。「カンタベリー・テイルズ」怖かった~~~~。もう真梨幸子作品読むのをやめようって気持ちになってきたけど、既に3冊手元にある。( ノД`)シクシク…あと3冊読まねば。うぎゃ――――!
が「ナイス!」と言っています。
harupon
タワーマンション2001号室の田宮瑤子、201号室の吉崎満紀子が同日に殺されていた事件を扱う『ブラディータワー殺人事件の真相』月刊グローブに記事を書く新人ルポライターの楢本野江。野江の取材で、次々と真相に辿り着いていく…。えっ?何?気味が悪い。ふぅ~読み終えました。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
映画上映中。観に行きたい…。第62回メフィスト賞。面白い、夢中になって読み終えました。第一章 ロースクールに通う馨、清義、美鈴。模擬法廷で繰り広げられる「無辜(むこ)ゲーム」。第二章 弁護士となった清義が弁護人となり法廷である裁判が繰り広げられる。美玲の過去の話が残酷。 本日図書館返却日。もう一度読み返したいけど予約待ち人多し。昨夜読み終えた。
が「ナイス!」と言っています。
harupon
ネタバレ「呼ぶことはできなくて頻繁に呼ばれる人生」をこれまで送ってきた独身OLのヨシノ。旅行会社に申し込んだその日に、今年三度目の結婚式招待状が届いた。旅行<結婚式。二次会の幹事まで引き受けた結婚式当日、途中で会社上司の父親の通夜手伝いに“召喚”される。旅行<結婚式<お通夜。食べるものも食べられず空腹に耐え抜くヨシノ。可笑しすぎるppppp
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/06/13(1843日経過)
記録初日
2019/09/09(1755日経過)
読んだ本
967冊(1日平均0.55冊)
読んだページ
293821ページ(1日平均167ページ)
感想・レビュー
962件(投稿率99.5%)
本棚
7棚
性別
血液型
O型
職業
主婦
現住所
大阪府
自己紹介

皆様のレビューを参考に、読みたい本を探しています。私をお気に入りにしてくださった皆様、ありがとうございます。同じような読書歴や興味深い読書歴の方でしたら、喜んでこちらからもお気に入り登録させていただきます。よろしくお願いします。一日の投稿数が極端に多い方は遠慮させていただきます。私の大切な読友様の「レビュー」や「つぶやき」を読み逃してしまいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう