読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

プリン
読んだ本
6
読んだページ
2088ページ
感想・レビュー
6
ナイス
683ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
1

  • ちょろこ

2025年1月のお気に入られ登録
2

  • 道楽モン
  • ちょろこ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

プリン
何者かに両親を殺された小学生だった三兄弟。大人になっても3人の絆は強く詐欺で生計を立て犯人への怒りを忘れる事はなかった。時効間近に犯人を偶然見つけた彼らは証拠を捏造し捕まるように仕向けるが、そこで分かる驚きの真実。自分の家族を守る為のまさかの犯人に驚愕。騙すターゲットだった戸神が最後に三兄弟を救い罪の精算に力を貸してくれた事が凄い。ハラハラしながらも読む手が止まらず思わぬ所で「草薙、加賀」の名前の出現にニンマリ。楽しめました。
みゅう
2025/01/16 19:50

プリンさん、共読嬉しいです☺️といってもかなり前に読んだので忘れてしまっている所が多いのでプリンさんのレビューからまた読みたくなりました‼️再読しても東野さんの作品はいつも面白く感じますよね💖『草薙、加賀』の名前が出てくる事をpapicoさんに教えてもらったんですが、本作を読んだ時は加賀シリーズを読む前だったので私はスルーして読んでしまっていました💦その辺りも確認したいので早めに再読したい気持ちが募ります🥹ドラマも観ていないのでそちらも観てみたいです🥰

プリン
2025/01/16 20:14

みゅうさん、私も数年前に読んだ本の内容忘れちゃうこと多々です😅この本もドラマで観ていた筈なんですが結末も忘れていたし、加賀、草薙の名前がドラマの中にもあったのかどうか定かではないです💦もう一度ドラマを観て確かめたいかもです😅東野圭吾さんの本は何度読んでも感動もらえますよね💕この作品はラストが心温まる結末になっていて良かったです。みゅうさんも再読されたら新たな感動をもらえるかもですね\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

プリン

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

プリン
佐野洋子さんの絵本『100万回生きたねこ』を元に作家さん13人が敬意を込めて書いた短編集。作家さん其々の個性が垣間見れて面白い。長く生きていることが決して幸せには繋がらないし、何回も生まれ変わるよりどう生きたかが大切。「生きる気まんまん…」江國香織さん、絵本のトラ猫の教えを信じ生き抜いた女の子の話で切なかった。「おかあさんのところに…」角田光代さん、猫と飼い主の気持ちがすれ違い心が離れてしまった事が悲しい。猫達にも人間と同じように心があることを決して忘れてはいけない。楽しめました。
みゅう
2025/01/28 00:46

プリンさん、私も江國香織さんが気になります‼️10代20代で新刊を全て買う程好きな作家さんだったのでどう描いているのか何となく想像しています。もう何年も江國香織さんの作品は読んでいないので読んでみたら以前とは全く違う感情が湧き上がってきそうです。1番好きな絵本、『100万回生きたねこ』に敬意を込めて以前に好きだった作家さんが短編を書いているってある意味奇蹟ですよね✨素敵な本を教えて頂きありがとうございます🙏読みます📕

プリン
2025/01/28 07:39

みゅうさん、一番好きな絵本に好きな江國さんが物語を書いてる!って、ホント奇跡ですね🤩✨13人の作家さんが書いてる短編集📕とても読みやすく面白かったです。江國さんが絵本に一番沿った形のような気がしました。みゅうさんも是非是非、読まれてください😊レビュー楽しみにしています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)v

が「ナイス!」と言っています。
プリン
人を羨む気持ちはきっとみんなが持っている。自分に無いものは必要以上に光輝いて見えるもの。14歳同級生、都会に憧れる天、天を好きな藤生、天を羨むミナ達の心の声が章ごとに書かれている。怯えて、妬んで、羨んでの感情で3人の心がすれ違っている事が辛かった。大人になって開けた中学生の時に書いた其々の相手への手紙の真実は衝撃だったが戻ることはできない過去だ。神様は人間が弱くてずるい生き物だって知っているから「ずるわる」行動に罰を与える事は無い。ただ神様は見ている。の言葉が胸に刺さる。天のように私も正直に生きていきたい
が「ナイス!」と言っています。
プリン
ひったくり、強盗傷害等を繰り返し住む家もなく荒んだ毎日を過ごす翔人。山奥でお婆さんを助けた事から彼の毎日が変わった。屈託のない村人と接することで少しずつ心和らぎ今まで味わったことのない人の優しさ温かさに触れ、経験したことのない、人から頼られる喜びとやり遂げる達成感を味わう。人生諦めたら終わり、逃げる事ばかり考ず立ち向かう事の大切さを教えてくれ背中を押してくれたシゲ爺とスマ婆。泣けた。哀しみではない涙、温かい心に触れた事での涙が溢れる。愛と優しさ思いやりで人は変われる。最高の感動をもらえた。
mike
2025/01/16 22:42

共読が嬉しい(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)荒んだ翔人の心を徐々に優しく解していく爺と婆には泣けるよね。彼にはどうか真っ当な道を顔を上げて歩ける人になってほしいと願うよ。

プリン
2025/01/16 23:12

mikeさん、ホント泣かせてくれた📕でした✨刑務所のお務めを終えてシゲ爺とスマ婆の住む椎葉の山に帰れたのだから、きっと真っ当に生きていってくれますよね💦

が「ナイス!」と言っています。
プリン
何者かに両親を殺された小学生だった三兄弟。大人になっても3人の絆は強く詐欺で生計を立て犯人への怒りを忘れる事はなかった。時効間近に犯人を偶然見つけた彼らは証拠を捏造し捕まるように仕向けるが、そこで分かる驚きの真実。自分の家族を守る為のまさかの犯人に驚愕。騙すターゲットだった戸神が最後に三兄弟を救い罪の精算に力を貸してくれた事が凄い。ハラハラしながらも読む手が止まらず思わぬ所で「草薙、加賀」の名前の出現にニンマリ。楽しめました。
みゅう
2025/01/16 19:50

プリンさん、共読嬉しいです☺️といってもかなり前に読んだので忘れてしまっている所が多いのでプリンさんのレビューからまた読みたくなりました‼️再読しても東野さんの作品はいつも面白く感じますよね💖『草薙、加賀』の名前が出てくる事をpapicoさんに教えてもらったんですが、本作を読んだ時は加賀シリーズを読む前だったので私はスルーして読んでしまっていました💦その辺りも確認したいので早めに再読したい気持ちが募ります🥹ドラマも観ていないのでそちらも観てみたいです🥰

プリン
2025/01/16 20:14

みゅうさん、私も数年前に読んだ本の内容忘れちゃうこと多々です😅この本もドラマで観ていた筈なんですが結末も忘れていたし、加賀、草薙の名前がドラマの中にもあったのかどうか定かではないです💦もう一度ドラマを観て確かめたいかもです😅東野圭吾さんの本は何度読んでも感動もらえますよね💕この作品はラストが心温まる結末になっていて良かったです。みゅうさんも再読されたら新たな感動をもらえるかもですね\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

が「ナイス!」と言っています。
プリン
「八月の御所…」に続く2作目。今回は3月と6月の2編。「三月の局騒ぎ」北白川女子寮、「局」「にょご」「御簾」と平安時代さながらの言葉が飛び交う中で4年間過ごす若菜は、ホームページ「猫の耳の中」と出会い「もう一度書きなよ」のキヨの声。キヨはやっぱり清少納言だった。「六月のぶりぶりぎっちょう」本能寺の変の真相を知るべく過去へと迷い込んだ滝川。信長が500年後の今でも殺された理由を求め彷徨っていると思うと面白い。万城目ワールド全開で京都の街と過去の神秘な空間に触れられ楽しめた。歴史をもう一度読み直してみたい。
プリン
2025/01/10 22:50

かなえさん、万城目作品は2冊目でした💦このシリーズでは不思議感を味わえましたが、他の万城目さんの📕はどんな感じなんでしょう?ぜひ読んでみたいです✌️

CABIN
2025/01/11 17:55

共読嬉しいです。私は表題作よりも「3月の局騒ぎ」の方が好きです。万城目さんは普段の何気ない生活に歴史を絡めた怪奇現象が起こる作品が多い気がします。

が「ナイス!」と言っています。
プリン
4章からなる短編集。「動物園のエンジン」動物園から逃げたオオカミと元動物園職員の永沢さん中心の物語。永沢さんを語る彼の存在に驚く。「サクリファイス」探偵の仕事で黒澤が人探し。そこで知る小暮村の儀式、おこもり様、生け贄に隠された真実があった。「フィッシュストーリー」本の一文を引用した曲が物語の軸になり年月を跨いで物語が深く繋がっていた。構成が最高で読み入ってしまう。「ポテチ」黒澤を慕う今村の知ってしまった出生事件。ポテチの取り違いの伏線が流石。母を思っての野球観戦が切ない。読み応えたっぷりで最高の読後感。
Vanc
2025/01/06 19:51

プリンさん、ナイスレビューですね。面白そうなので、貰っていきます。

プリン
2025/01/06 20:46

Vankさん、短編で読みやすく楽しめました📕✨Vankさんも是非是非、伊坂ワールドを楽しんでください。レビュー楽しみにしてます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)v

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/06/15(2074日経過)
記録初日
2018/01/05(2600日経過)
読んだ本
502冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
166306ページ(1日平均63ページ)
感想・レビュー
502件(投稿率100.0%)
本棚
15棚
性別
血液型
A型
現住所
東京都
自己紹介

たくさんの本に出会い知らない世界を感じ、少しでも成長できたら良いな と思っています。
読書メーターでみなさんの感想を読ませていただき自分の感じたことと違う感想を読むことも楽しみのひとつです。
ジャンルを問わず 読んでいきたいと思っています。
宜しくお願い致します。
(2019年6月から読書メーターに参加)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう