読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

プリン
読んだ本
8
読んだページ
2480ページ
感想・レビュー
8
ナイス
731ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31166961167368167775168182168589168996169403ページ数502503504505506507508509510511512513514冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/3148931490494916749285494034952149639ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
8

2025年3月のお気に入り登録
1

  • シオリ

2025年3月のお気に入られ登録
2

  • 竹本明
  • シオリ

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

プリン
5話からなる連作短編集。葛警部の捜査能力が際立ち部下に物言わせぬ力強さと厳しさがあり、どの事件も自分が納得いくまで捜査をする気迫が凄い。心に残ったのは「命の恩」自分が罪を被ってでも命の恩人を助ける宮田川の一途な気持ちに圧倒された。表題作「可燃物」は、火事を防ぐ為の燃えにくい物の放火。真意は共感できたがいかなる考えがあっても放火は重罪。カフェオレと菓子パンのお昼しか食べていなさそうな葛警部だが真実を追求する姿がかっこ良かった。楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

プリン

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】著作が世界29カ国で刊行決定、いま話題の作家の最新作!柊 サナカ『黒猫のいる回想図書館』を10名様にプレゼント!応募締切は4月7日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/590?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
8

プリン
町田さん初サスペンス。人間ドラマも深く読み応えたっぷり。昔に虐めを体験していた記者みちるは正義感を持って虐め記事を書いたが間違った記事を書き挫折し故郷に逃げた。そんな中、山中で見つかった老婆の白骨死体。事情を掬う使命に気付き再び記者としての自分に向き合う。痛みや苦しみは共有できるものではなく無意識の言葉は誰かを傷つける。人は一人では生きられない。支え合ってこそ前に進める。みちるが記者を続けることへの意味に気付けて良かった。心揺さぶられ涙が溢れた。重い話だったが読めて良かった。続編に期待。
mike
2025/04/02 18:54

続編ってある感じなのかな🤔ところで、あの男にはいったいどんな刑が下ったんだろう。身も心も苦しんで苦しんで葬られてほしいわ。

プリン
2025/04/02 20:26

宗次郎と強くなったみちるのコンビでの続編は無いですかね😅💦ホント、家原は最低過ぎました😤刑務所から決して出て欲しくないし、身を売ってボロボロになって償って欲しい(ಠ⁠ಗ⁠ಠ)

が「ナイス!」と言っています。
プリン
福島三陸沖地震の中で起きた真柴亮による2つの殺人事件。地震が多くの人の運命を狂わせた事を改めて感じる。陣内刑事は地震で娘を失い明日の事も考えられない自分と、運から見放され殺人を犯してまで父親に会いに行く術しか無かった亮に自分を重ねながら追う。行動の殆どが裏目に出る運に見放されたとしか思えない亮の人生が辛すぎた。そんな亮が迷子の直人に出会い守ることで幸せを感じ、父からの手紙を受け入れることが出きた事がせめてもの救い。重い内容だったが感動溢れる作品(涙)。読めて良かった。
かなえ
2025/03/27 15:30

プリンさん、お互い新刊をいち早く読めましたね📘✨東日本大震災のことを思い出し、被災地の状況を知ることができた作品でした。真柴亮の不幸が続いて辛かったですが、直人と2人で過ごした時間は温かかったですね☺️柚月裕子さん次作はもう少し希望のある作品を読みたいです。

プリン
2025/03/27 17:03

かなえさん、共読嬉しいです📕そうなんです😊今回は早めにリクエストができたので読めました✨今作は重く辛く胸詰まる作品でしたね💦次作はドキドキ、ワクワクのスリリングな作品が読みたいです(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

が「ナイス!」と言っています。
プリン
かのこちゃんはなんでも知りたがりの小学1年生の女の子。英語が話せるマドレーヌ夫人(猫)玄三郎(犬)が夫婦であると認め唯一二人を理解している。「猫股」で人と猫が入れ替り、起こる様々なエピソードや「刎頸の友」のすずちゃんとの友情にも心温まる。物語の中は素敵な言葉が満載で「ござる」の古風な言い回しも可愛く笑わせてくれた。ラストにかのこちゃんがマドレーヌ夫人を理解し自由を差し出す優しさに涙が溢れ、万城目ワールド満載の素敵な物語に出会えた事に感謝。
かなえ
2025/03/20 19:27

プリンさん、共読嬉しいです🥰私は単行本で読みました📖✨「刎頚の友」よかったですよね☺️❤️万城目ワールドの温かい話が好きです。『鹿男あをによし』と繋がっているので、そちらもオススメです🦌

プリン
2025/03/20 20:55

かなえさん、「鹿男あをによし」と繋がってるんですかぁ?😆💦知りませんでした☘️俄然読みたい気持ちがムクムク湧いてきます📕情報をありがとうございましたぁ♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

が「ナイス!」と言っています。
プリン
大人の恋愛小説だった。自分の気持ちを素直に表現するのが下手な33歳弁護士永遠子。夫との生活に不満が無いように見えたが夫の浮気と永遠子に年の離れた叔父遼一への幼少期からの恋心があり恋愛関係だったことから離婚。親友萌からは不健全な関係と言われ、私も理解するのには無理があると思い馴染めず読むが、愛には色んな形があっても良いのかもしれないと最後には思えた。感情移入はできなかったが親友萌が側に居てくれ、人に頼る事の大切さに永遠子が気づけたことが救い。
が「ナイス!」と言っています。
プリン
5話からなる連作短編集。葛警部の捜査能力が際立ち部下に物言わせぬ力強さと厳しさがあり、どの事件も自分が納得いくまで捜査をする気迫が凄い。心に残ったのは「命の恩」自分が罪を被ってでも命の恩人を助ける宮田川の一途な気持ちに圧倒された。表題作「可燃物」は、火事を防ぐ為の燃えにくい物の放火。真意は共感できたがいかなる考えがあっても放火は重罪。カフェオレと菓子パンのお昼しか食べていなさそうな葛警部だが真実を追求する姿がかっこ良かった。楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。
プリン
苦しく辛く悲しい母娘の物語。希和子は不倫相手との間に出来た子供を諦めるよう説得され辛い日々を過ごす中、本妻に子供が産まれる。彼の子の顔を見るだけのつもりが衝動的に連れ去り逃亡生活が始まった。身勝手で先が無い行動と分かりながらも1日でも長く子供と一緒に過ごしたい母性を責める気持ちにはなれなかった。実の親元に戻されてからの恵里菜が普通の生活を送る事が出来ず希和子を恨むことで辛さを乗り越えようとした事が切なかった。ラストに前を向いて歩く決心が出来た事が唯一の救い。
だい
2025/03/09 09:47

悪意のない犯罪ほど悲しくて切ないものはないです。戒めと希望の入り混じった名作だと思います。

プリン
2025/03/09 10:19

ホント、だいさんの仰る通り悪意が無いだけに辛く悲しい気持ちで読みました📕✨ラスト、恵里菜が前を向けるようになったことは救いでしたが、フェリーの待合室での希和子とのすれ違いが切なかったです(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

が「ナイス!」と言っています。
プリン
「世界で一番透き通った物語」に続く2作目。前作と物語は続いていないが藤坂燈真と霧子の作家と担当編集者としての活躍が懐かしい。作中の連載「殺導線の少女」が作家死去の為ラストが分からず、探る燈真と霧子が物語の謎を解いていく。一人の少女を守る為についた皆の優しい嘘に驚き、燈真も完結編を書くことで彼女を守ることが出来た。「殺導線の少女」の物語も面白く2つの物語を楽しめる。まだまだ続いてほしいシリーズ読みやすく感動をもらえました。
かなえ
2025/03/06 20:47

前作は優しい話だったので、「殺導線の少女」は私には刺激が強くてビックリしました🫢ですが、最後の結末や仕掛けには驚きました❣️このシリーズの驚きはいつもあっと言わせて面白いですよね😆

プリン
2025/03/06 22:05

かなえさん、今作は前作と違って作中の「殺導線の少女」は大分衝撃的な話でしたがどんなふうに話が展開していくのかドキドキして読んでました💦最後のまとめ方は前回に劣らず感動的にまとめてあり面白かったですね📕✨3作目も期待しちゃいます😊✌️

が「ナイス!」と言っています。
プリン
デジタルプルーフに当選し発売前に読ませていただきありがとうございました。食品専門商社で働く高宮麻綾の仕事に向き合う奮闘記。新規事業を立ち上げビジコンに応募し絶賛を浴びスタートする筈だった企画が昔の事件も絡み没になってしまう。諦めきれない麻綾が上司に歯向かいながら事件の真相を暴いていく。麻綾のひるまないやる気と行動力、やりたいことを貫く姿に圧倒。ミステリー要素もあり、最後に伏線も繋がり驚く展開に納得。読み応えあり楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/06/15(2120日経過)
記録初日
2018/01/05(2646日経過)
読んだ本
512冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
169282ページ(1日平均63ページ)
感想・レビュー
512件(投稿率100.0%)
本棚
15棚
性別
血液型
A型
現住所
東京都
自己紹介

たくさんの本に出会い知らない世界を感じ、少しでも成長できたら良いな と思っています。
読書メーターでみなさんの感想を読ませていただき自分の感じたことと違う感想を読むことも楽しみのひとつです。
ジャンルを問わず 読んでいきたいと思っています。
宜しくお願い致します。
(2019年6月から読書メーターに参加)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう