新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
通りすがりのヤモリ
読書グラフ
3/20
3/23
3/26
3/29
4/1
4/4
4/7
23157
23158
23159
23160
23161
ページ数
83
84
85
86
87
冊数
読書ページ数
読書冊数
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
通りすがりのヤモリ
教育を行う上で興味深い内容ばかりだった。 p84 外からの報酬というのは、学習にとって両刃の剣のようなものです。報酬がなければ、そもそも学習しようという気にならないという面があります。しかし、一方では、せっかく内発的な興味から学習している生徒に対して、むやみに報酬を与えると、「学習するのは報酬がもらえるからだ」「報酬がないなら学習しない」というふうになってしまう危険性もあるということです。教育って難しいですね。
勉強法の科学――心理学から学習を探る (岩波科学ライブラリー)
市川 伸一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/01/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
ボケとツッコミを繰り返すことで人は学び変身するのだ。新たな自分に。その過程の最中、人はキモくノリが悪くなるけれども、それでいいじゃないか。勉強とは周囲から浮くことでもある。でもまあ結局は、今が幸せならそれで良い。楽しく幸せなら、個人間でどんな生き方も肯定されるだろう。
勉強の哲学 来たるべきバカのために
千葉 雅也
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/01/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
授業の記録を文字に起こしているので、対話形式で自分も授業に参加しているような感覚で、すらすらと本を読むことができた。臓器提供におけるオプトアウトのように、書類の書き方一つで、大衆の意思を操作することすら可能なことには驚いた。スタンフォード大学の監獄実験もマシュマロ実験も、なるほど人は周りに流されやすい生き物なのだというのを面白かった。
お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学
ダン・アリエリー
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/01/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
清少納言はあけすけな性格。現代の賢いお局様って感じ。一緒に仕事はしたくない笑 紫式部の考えすぎちゃうところは萌える。平安時代の煌びやかな時代に生きた知識人達が、身近に感じられる一冊。たしかに自分も、ある意味でパロディとか教養とかでも良いのだけれど、前提の知識を持って語れる相手と話すのは楽しい。
日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典
蛇蔵(へびぞう),海野凪子(うみの・なぎこ)
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★7
コメント(
0
)
2024/01/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
図解して考えることは、右脳の力を使って物事を処理しようとするための布石となる。また、プレゼンなどで、図を使って説明すること(ピラミッドストラクチャや並列型、解説型)で説得力のあるプレゼンに役立つ。 右脳と左脳、つまり図と論理を行き来することで、なるほど日々の仕事での問題解決力は鍛えられるように思えた。KJ法って川喜田二郎法から来ているのは初めて知った。TOYOTAでも採用されているA3一枚にまとめる方法も参考になった。
図解する思考法
西村 克己
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2024/01/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
デリダ、ドゥルーズ、フーコーを中心に、ポスト構造主義、つまり本書の題名にもある現代思想を形作る彼らの考え方に触れられる良著。 美術史を専攻していたが、現代美術史の流れの中で、彼らの名前を幾度も目にしていた。しかし、彼らの主張は表面のみさらっただけで、何もわかっていなかった。リゾームだの脱構築など私も言ってみたい!かっこつけてみたいと思える魅力が彼らの哲学にはあるのだ。
現代思想入門 (講談社現代新書 2653)
千葉 雅也
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★15
コメント(
0
)
2024/01/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
時間の効率化。このための決断軸を持とうと言うのがこの本の一番大切なところである。誘いも全て断る。ヒゲも脱毛する。レーシックもする。時間を生み出し、生み出した時間は、決断軸を作るための勉強に充てる。そうやって生きて行くのだ。理論立てて書いているが、あくまで時間を生み出すため。に推奨される行動であることを念頭においておかなくては、この本に書かれている「バイアス」に左右される人間になってしまう可能性は考えておく必要があると思う。なんにせよ、君の人生は君のものだ。誰のものでもないのだ。私を含めて。
一瞬で人生が変わる! 1分間決断法
石井 貴士
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2023/12/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
通りすがりのヤモリ
芸術作品は単独で今そこに存在しており、神格化されることもしばしばあると思う(私がそう笑)。この本を読むことで、時代背景が分かり、こういう経緯でつくられたのかーと理解することで、何だか名画との距離が近くなった気がした。気難しそうな先輩社員のプライベートを知って、なんだか親近感が湧くというか、そんな気持ちに近いかもしれない。
名画は嘘をつく (ビジュアルだいわ文庫)
木村泰司
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2023/11/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
85
本を登録する
2024/01/22
勉強法の科学――心理学から学習を探る (岩波…
市川 伸一
128
登録
384
本を登録する
2024/01/12
勉強の哲学 来たるべきバカのために
千葉 雅也
237
登録
4928
本を登録する
2024/01/07
お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動…
ダン・アリエリー
200
登録
520
本を登録する
2024/01/04
日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケ…
蛇蔵,海野 凪子
118
登録
3568
本を登録する
2024/01/03
図解する思考法
西村 克己
214
登録
37
本を登録する
2024/01/02
現代思想入門 (講談社現代新書 2653)
千葉 雅也
248
登録
5287
本を登録する
2023/12/21
一瞬で人生が変わる! 1分間決断法
石井 貴士
256
登録
69
本を登録する
2023/11/20
名画は嘘をつく (ビジュアルだいわ文庫)
木村泰司
256
登録
1275
本を登録する
2023/09/20
ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かっ…
堀元見
192
登録
679
本を登録する
2023/09/12
犯罪心理学者は見た危ない子育て (SB新書 …
出口保行
240
登録
510
読みたい本
1
本を登録する
日付不明
逆ソクラテス
伊坂 幸太郎
登録
18250
ユーザーデータ
通りすがりのヤモリ
2
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
85
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
1
冊
プロフィール
登録日
2019/08/13(2065日経過)
記録初日
2020/01/05(1920日経過)
読んだ本
85冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
23159ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
62件(投稿率72.9%)
本棚
1棚
外部サイト
Twitter
お気に入られ
2人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です