読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

水落健二
読んだ本
2
読んだページ
732ページ
感想・レビュー
2
ナイス
17ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

水落健二
病院が統合されて減っていくことにより、一つの病院に勤務する医師の数が増えて質が向上する。シフトも組みやすくなって快適に勤務できると。たしかにその通りだろう。だけどそれをやるのは人間で、人間は合理的なだけでは動かない。みんなが自分の利益のために全体の不利益を選んでも全く驚かない。コロナ対策で露呈したように。 変える方が得になるように、規制を緩和して市場原理に委ねるのが正解な気がする。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

水落健二
病院が統合されて減っていくことにより、一つの病院に勤務する医師の数が増えて質が向上する。シフトも組みやすくなって快適に勤務できると。たしかにその通りだろう。だけどそれをやるのは人間で、人間は合理的なだけでは動かない。みんなが自分の利益のために全体の不利益を選んでも全く驚かない。コロナ対策で露呈したように。 変える方が得になるように、規制を緩和して市場原理に委ねるのが正解な気がする。
が「ナイス!」と言っています。
水落健二
たまたまクライフという天才を手に入れ、その考えを全面的に受け入れることで世界をリードし、長きに渡り栄光を享受してきたが、それが弱点を隠してきてしまったようにも思う。 落ちぶれたチームをロナウジーニョが救い、その後はメッシが救ってきた。その成功体験から変化できないフロント陣が選手たちに主導権を握られるのは自然な現象だろう。 結局バルサは組織としては二流だったのではないのか。超一流の選手が集まらなくなったクラブに未来はあるのか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/08/21(1774日経過)
記録初日
2019/08/29(1766日経過)
読んだ本
257冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
72063ページ(1日平均40ページ)
感想・レビュー
132件(投稿率51.4%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう