新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
青木
読書グラフ
九段 理江
(1)
…
ヨン・フォッセ
(1)
…
ジェイソン・ヒッケル
(1)
…
三宅 香帆
(1)
…
草野 仁
(1)
…
香西 秀信
(1)
…
谷口 桂子
(1)
…
内田樹
(1)
…
12
%
九段 理江
12
%
ヨン・フォッセ
12
%
ジェイソン・ヒッケル
12
%
三宅 香帆
12
%
草野 仁
12
%
香西 秀信
12
%
谷口 桂子
12
%
内田樹
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
草野 仁
九段 理江
内田樹
三宅 香帆
谷口 桂子
香西 秀信
ヨン・フォッセ
ジェイソン・ヒッケル
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
青木
方法論としてはこれといって目新しいものはなく、それどころか今となっては少々古くささを感じるものまで見受けられます。 しかしながら、本書最大の特徴はそれらの方法論が全て脳内で草野さんの声で立体化されること。それだけで見方が変わり、眉唾物のエピソードだろうが妙に腑に落ちます。そういった意味で新鮮な読書体験ができる一冊です。ザ・ワイドやふしぎ発見が情緒としてストックされている世代としては当時テレビに映っていた草野さんから背中を押してもらえるような感覚を覚えます。個人的にはちょっとしたブレークスルーでした。
話す力 (小学館新書 177)
草野 仁
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/02/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
定期的に体に注入したくなる、著者の言葉たち。子供は愛するのではなく、傷つけずにリスペクトするのが良い。これが印象的。子育てに引っ掛かりがある方は参考になると思います。
だからあれほど言ったのに (マガジンハウス新書)
内田樹
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2024/08/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
わかる、わからないの世界ではないのかもしれませんが、自分のような五流読者にしてみれば、わかる、わからないの枠にはめたくなるもので。中盤のトーキョートドージョートー誕生のカタルシスのようなものがピークではありましたが、注意深く展開していく言葉のフラクタルに何か仕掛けがあるのかもしれません。人を追うのではなく、観察するように再読すると面白いものが見えるかもしれません。個人的には代々木あたりで仕事をしていた経験があったので情景が眼球の裏側を掴むようでしたが、その経験がない地方住まいの読者の感想が気になります。
東京都同情塔
九段 理江
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★25
コメント(
0
)
2024/08/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
日本の労働環境と読書の歴史を並べて解説していく構図が面白い。中でも円本ブームからくる全集セットのくだり。幼いころ、祖父母の家の本棚の隅にずっしりした百科事典や全集が20冊ほど鎮座しているのを不思議に思っていました。埃をかぶったまま動かないその全集は実父に尋ねても読んだ記憶はないという。その謎について解説があり、思わず膝をうつ。終盤は現代社会人に向けた読書ができる働き方の提案があります。少し強引な幕引きにも見えたが、わかりやすい具体策の提示と、優しい言葉で収斂させていけるのは著者の人柄か。
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)
三宅 香帆
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★21
コメント(
0
)
2024/08/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
主観のない事実を淡々と並べていく氏の作風とは裏腹に、実に人間くささが集った評伝。牧歌的ですらある。
吉村昭の人生作法-仕事の流儀から最期の選択まで (中公新書ラクレ 766)
谷口 桂子
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/08/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
頻出する修辞疑問。これを自覚できるようになるだけで本書に出会えて良かった。再読したい一冊。
レトリックと詭弁 ─禁断の議論術講座 (ちくま文庫)
香西 秀信
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/07/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
もっと巷で流行っても良さそうな本だと思いました。資本主義の大事な仕掛けの一つが外を作ること。わかってるようでわかってなかった単純な構図でした。経済的成長にブレーキを踏むことが都市生活者に出来るのかどうか大いに疑問だが、個人的にはページをめくるのが楽しい1冊でした。日々の生活に忙殺されながらも、ふと未来に想いを馳せたとき、背筋がゾワッとするも、その感情にソッと蓋をしてなんとなく出勤する現代人におすすめの1冊。緊張で乾ききった口中がすこし、潤います。
資本主義の次に来る世界
ジェイソン・ヒッケル
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/06/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
青木
中盤以降にでてくる、薩摩藩士に対する冷静ではあるが、容赦のない唾罵に読者の想像力を試されている気がする。明治の元勲らによる維新あればこその今日だが、その影の部分も知っておくべき。その輪郭を暴き出す。若干、偏りの感はあるが、現在の苦労に価値を見いだせない人におすすめの1冊。
ある明治人の記録: 会津人柴五郎の遺書 (中公新書 252)
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/03/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
107
本を登録する
2025/02/20
話す力 (小学館新書 177)
草野 仁
252
登録
183
本を登録する
2024/08/26
だからあれほど言ったのに (マガジンハウス新…
内田樹
208
登録
235
本を登録する
2024/08/26
東京都同情塔
九段 理江
144
登録
4663
本を登録する
2024/08/07
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英…
三宅 香帆
288
登録
10629
本を登録する
2024/08/06
吉村昭の人生作法-仕事の流儀から最期の選択ま…
谷口 桂子
224
登録
69
本を登録する
2024/07/10
レトリックと詭弁 ─禁断の議論術講座 (ちく…
香西 秀信
224
登録
959
本を登録する
2024/06/07
資本主義の次に来る世界
ジェイソン・ヒッケル
326
登録
540
本を登録する
2024/06/07
だれか、来る
ヨン・フォッセ
192
登録
242
本を登録する
2024/04/01
フォーリン・アフェアーズ・リポート 2024…
ハル・ブランズ、コリ・シェイク、ダリア・ダッサ・ケイ、アビナッシュ・パリワル他
104
登録
10
本を登録する
2024/03/21
ある明治人の記録: 会津人柴五郎の遺書 (中…
176
登録
936
読んでる本
6
本を登録する
日付不明
コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌…
山岡 彰彦
登録
162
本を登録する
日付不明
手術はすごい (ブルーバックス B 2283)
石沢 武彰
登録
70
本を登録する
日付不明
ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条…
楠木 建
登録
4984
本を登録する
日付不明
エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を…
リー・マッキンタイア
登録
480
本を登録する
日付不明
異常【アノマリー】
エルヴェ ル・テリエ
登録
3039
本を登録する
日付不明
古典落語 (講談社学術文庫 1577)
登録
709
積読本
4
本を登録する
日付不明
沈黙の宗教――儒教 (ちくま学芸文庫 カ 2…
加地 伸行
登録
119
本を登録する
日付不明
笑いとユーモアの心理学:何が可笑しいの?
雨宮俊彦
登録
58
本を登録する
日付不明
漱石書簡集 (岩波文庫 緑 11-13)
夏目 漱石
登録
547
本を登録する
日付不明
1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド …
エリック・シュミット,ジョナサン・ローゼンバーグ,アラン・イーグル
登録
2100
読みたい本
114
本を登録する
日付不明
怒らないこと (だいわ文庫)
アルボムッレ・スマナサーラ
登録
558
本を登録する
日付不明
Master of Change 変わりつづ…
ブラッド・スタルバーグ
登録
65
本を登録する
日付不明
ヒルビリー・エレジー (光文社未来ライブラリ…
J・D・ヴァンス
登録
492
本を登録する
日付不明
世界が見たキモノ: オリエンタリズムとエロチ…
桑山敬己
登録
11
本を登録する
日付不明
アリの放浪記 多様な個が生み出す驚くべき社会
オドレー・デュストゥール,アントワーヌ・ヴィストラール
登録
33
本を登録する
日付不明
怒りのブレイクスルー 「青色発光ダイオード」…
中村 修二
登録
100
本を登録する
日付不明
地図なき山:日高山脈49日漂泊行
角幡 唯介
登録
250
本を登録する
日付不明
戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「…
堀川 惠子
登録
76
本を登録する
日付不明
夜の谷を行く
桐野 夏生
登録
2819
本を登録する
日付不明
別れを告げない (エクス・リブリス)
ハン・ガン
登録
1292
ユーザーデータ
青木
1
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
107
冊
読んでる本
6
冊
積読本
4
冊
読みたい本
114
冊
プロフィール
登録日
2019/10/08(2006日経過)
記録初日
2019/10/21(1993日経過)
読んだ本
107冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
29599ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
83件(投稿率77.6%)
本棚
0棚
お気に入られ
1人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です