読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

らすた
読んだ本
10
読んだページ
2572ページ
感想・レビュー
10
ナイス
95ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

らすた
いや〜面白かった、心震えました😊 人の描写もそうだけど、空気や自然の描写が臨場感あって感動しました。 これは一つの文で作られるものではなく、最初からの文章の積み重ねが生み出す表現なのでしょう。 私にはとても真似できません。 最後の無常さ、ぐっとくるものがありました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

らすた
ネタバレ登場人物が多く、目まぐるしく主体が変わるので、絶えず人物紹介と家の配置を確認してました。 どんな展開になるのだろうと思ったら、意外とあっけなく終わってしまって、しかも登場する人々の小さな問題のほとんどが何となく解決というか昇華されてしまい、不満というほどではないですが軽い物足りなさを感じました。 きれいな終わり方とも言えますが。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
自分も全国各地でこういった廃墟を見た。かつての暮らしに思いを馳せることしばしばであったが、それを積極的に追い求めるという考えは微塵も持ったことがなかった。 特に新旧の地図の比較は興味深いですね。
らすた
旅のお供として最高の本でした✨ 自分の若き日を思い出させてくれ、 今の自分を見直すきっかけにもなりました。 私もたかのさんと旅の空で出会いたかったな〜!
が「ナイス!」と言っています。
らすた
文章で騙すタイプのミステリーは基本的に嫌いなのですが、それを差し引いてもなかなか楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
いや〜面白かった、心震えました😊 人の描写もそうだけど、空気や自然の描写が臨場感あって感動しました。 これは一つの文で作られるものではなく、最初からの文章の積み重ねが生み出す表現なのでしょう。 私にはとても真似できません。 最後の無常さ、ぐっとくるものがありました。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
文法には正直興味が持てませんでした。ラテン語が死んでないと言っても、現代に即した単語が生まれないのでは生きた言語と言えないのではと感じます。 一番面白かったのは、紋章などに刻まれた言葉の意味。そういう一冊があればぜひ読んでみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
図書館で見かけて。 エスキモーの文化には興味があります。子供の頃からグリーンランドやカナダ北東部の細かい島々を地図で見るたび、どんな人々が暮らしているのだろうと想像したものです。 やはり生きること、人間と獲物となる生き物の命というのが第一の世界なのでしょう。 何か日本の古事記と似ているところがあるように感じました。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
新聞の書評を見て借りました。 お墓の呪いといった方に話が向かうかと思ったら、匂わせつつも結果的に何もありませんでした。 生理的な気持ち悪さや人の心のザラザラしたものを出していて、何とも不思議な感覚の小説でした。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
当事者ならではの視点で、問題点を分かりやすく示してくれます。 この指摘はアイヌだけでなく全ての差別問題に通じることかと。 結婚相手のお父さんのようなこと、私も今までしてしまったことがあるかも。 より相手の立場を理解できるようになりたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
らすた
書評を読んで予約したのがだいぶ前だったので、手に取った時(新解釈の古事記だったっけ?)なんて思ったのですが、全然違いました。 構想のネタとなる本があったとは言え、そこからこんな深みがあるお話を紡ぎだせるとは。宗教、科学、戦争、人の幸福、様々なものが絡み合う世界を、大上段に語るのではなく主人公の生活からある意味淡々と見せてくれます。 また一冊、いい本に出会えました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/11/10(1695日経過)
記録初日
2019/05/05(1884日経過)
読んだ本
396冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
119196ページ(1日平均63ページ)
感想・レビュー
394件(投稿率99.5%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう