読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/303758037581375823758337584ページ数165166167168169冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

koharu816
新着
これ、どれぐらい続くんだろう?じわじわ緊張感が高まっていく感じがもどかしけれどおもしろい。著者のキャラクタや設定のファンタジー感が絶妙に読者層のツボ押さえててるよなーと毎回思う。
0255文字
koharu816
新着
そんなに意外性のあるところはなかったけれど、おもしろかった。上野さんとの対談は、世代差があって興味深かった。ただ、意外性がないってのは著者と世代差があるからなんだろうなぁと。バブルを経験した年代って、そういう失敗をしなければ「そこそこほどほど」の境地に立てないのかと思うと、大変だなぁと感じたけれど、いまは「そこそこほどほど」をやっとこさ獲得できるかできないかってぐらいシビアだしなと。
0255文字
koharu816
新着
母の本棚から拝借シリーズ。吉朝さんはきっと何度か落語会で拝見していると思うんだけど、わたしがまだ小さい頃だからあんまり覚えていない。でも「吉朝」さんってお名前ははっきり残ってる。最近だと朝ドラ『ちりとてちん』に出演していた桂吉弥さんのお師匠さんっていったらわかりやすいのかなぁ? この本は吉朝さんの息子さんである上田康介さんがお父さんである吉朝さんに生前親しかった人たちに取材して、その一生をまとめたもの。母がめずらしく「これよ読みや」と本をすすめてきた。「でも泣くで」と言っていたけれど、案の定泣きましたとも
0255文字
koharu816
新着
最近落語を聞きに行ったこともあって、母の本棚から拝借し読了。当たり前のことだけど、「桂米朝」は最初から「桂米朝」ではなかったんだよね。わたしにとってははじめて見たときから、「米朝さん」。
0255文字
koharu816
新着
著者がチョイスした社会学の名著30について解説した本。実際自分で読んだことがあるのは数冊だけなんだけど、これを読んで知ってはいるけど読んだことないものも読んでみたいなーと思った。『孤独な群衆』の紹介のところにあったアメリカのベストセラーランキングに社会学の本がたくさんランクしてるのが興味深かった。
Nさん

アメリカのベストセラーランキングに社会学の本がたくさんランクしているかはわかりませんが、本書に掲載されているのは、「アメリカの社会学の本のベストセラーランキング」です。誤解のないよう。

07/07 09:16
0255文字
koharu816
新着
マニュアルに則って対応しても、うまくいかない場合もある。クレーマーにどう対応するかではなく、こちらが「クレーマー」を作り出さないためにどうすればいいのか、その話し方にポイントを置いて解説した本。基本的なクレーム対応、それ以前に気をつけておきたいことがたくさんあるなぁ、と。まぁ、基本はコミュニケーションなんだと思った。
0255文字
koharu816
新着
津田さんがどういった目的や動機で「ジャーナリスト」をやっているのか、1冊でまとめて読める本。それを参考にしようというような読者じゃないんだけど、おもしろく読めた。
0255文字
koharu816
新着
そうじ中に見つけて、おもわず全巻読破してしまった・・・。高尾さんの絵と、ほっこりするあったかいストーリーが好きだ。
0255文字

読んだ本
167

積読本
36

読みたい本
18

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/05/06(5078日経過)
記録初日
2011/05/05(5079日経過)
読んだ本
167冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
37582ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
48件(投稿率28.7%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう