読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

くるり
読んだ本
5
読んだページ
1431ページ
感想・レビュー
5
ナイス
218ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

くるり
ネタバレ相変わらずの成瀬節で気持ち良い。ただ、成瀬はクレーマーや琵琶湖大使の相方など、最初懐疑的な態度の人と組ませると輝くので、最初から崇拝している小学生の話は、少しトゥーマッチに感じた。最後の探さないでくださいという書き置きは、思わせぶりで少しイメージと違うかも。でも大学生の成瀬も楽しませてもらえたので、ぜひ社会人の成瀬も見たいな。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

くるり
ネタバレ再読。左右判別ができない犯人、というのは覚えていたが、警察の雑誌に載せる原稿、という構成のことは忘れていた。
が「ナイス!」と言っています。
くるり
ネタバレ好きな作家が参加しているので短編は普段手に取らないようにしてるが読んでみた。夕木春央さんも今村昌弘さんも、自身の特色が色濃く出ていて、有栖川有栖の設定を拝借して自分の作品にしていた。お二人のファンなので大満足。夕木さんの方は、有栖川有栖嫌いというドキッとするテーマが、らしい。暖を取るために本を使ったから嫌いと言った、というオチ。今村さんは相変わらず理屈を積み上げていくスタイルで、恋人が密室を作った謎に付き合わなかったから振られた、というオチ。
が「ナイス!」と言っています。
くるり
ネタバレ再読。相変わらず完全に忘れていたので新しい気持ちで。主人公が犯人、しかもこの作品の場合では殺人鬼のパターン。もう1人の殺人犯が筋肉少女だったことが薄れるくらい、殺人鬼の方の殺害理由がぶっ飛んでいる。名前のしりとり、というオチは当てた人いるのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
くるり
ネタバレ再読。実は水の中、という叙述トリックは覚えていたが、犯人とその動機は忘れていたので楽しく読めた。御出院氏を崇拝する林檎が、御出院氏が籠城するギムレーの前室を開けて籠城用の食糧をダメにした透を殺し、餓死寸前の御出院氏をギムレーから出すために、ダムの水を抜かせるように密室を作った。その後嵐に巻き込まれ、自分が生き延びるために仲間も殺害。叙述トリックの部分は、知って読むとタンクの描写とかわかりやすい部分は書いてないなーちょっとアンフェアじゃない?とも思えた。
が「ナイス!」と言っています。
くるり
ネタバレ相変わらずの成瀬節で気持ち良い。ただ、成瀬はクレーマーや琵琶湖大使の相方など、最初懐疑的な態度の人と組ませると輝くので、最初から崇拝している小学生の話は、少しトゥーマッチに感じた。最後の探さないでくださいという書き置きは、思わせぶりで少しイメージと違うかも。でも大学生の成瀬も楽しませてもらえたので、ぜひ社会人の成瀬も見たいな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/02(1873日経過)
記録初日
2020/01/02(1873日経過)
読んだ本
488冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
153114ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
488件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
職業
事務系
自己紹介

2020年1月から始めました。

好きな本。(好きな順とかではないです。思い出した順)
小川洋子 博士の愛した数式、薬指の標本
カズオイシグロ わたしを離さないで
恩田陸 蜜蜂と遠雷、夜のピクニック
北村薫 鷺と雪
万城目学 鹿男あをによし
夏目漱石 坊っちゃん、こころ
アガサクリスティー 春にして君を離れ
太宰 斜陽、女生徒、グッド・バイ
宮部みゆき ソロモンの偽証
樋口一葉 たけくらべ
宮下奈緒 羊と鋼の森
三浦しをん 神去なあなあ日常
よしもとばなな キッチン、デッドエンドの思い出
米澤穂信 いまさら翼といわれても
ダニエルキイス アルジャーノンに花束を
AAミルン プー横丁にたった家
ブレイディみかこ ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
芥川龍之介 偸盗
大鐘良一 小原健右 ドキュメント宇宙飛行士選抜試験
三國清三 三流シェフ
ホリー・ジャクソン 自由研究には向かない殺人
益田ミリ ミウラさんの友達 
綿矢りさ 蹴りたい背中 
斉田英子 家族と話し合いをしてますか? 
杉全美帆子 イラストで読む旧約聖書の物語と絵画、イラストで読む新約聖書の物語と絵画
若松英輔 読み終わらない本 
山添聖子 葵 聡介 歌集 じゃんけんできめる 
Maya Safstrom どうぶつおやこ図鑑
アーノルド・ローベル ふたりはしんゆう がまくんとかえるくん ぜんぶのおはなし
岩合光昭 ホッキョクグマ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう