読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

やっちゃん
読んだ本
17
読んだページ
4820ページ
感想・レビュー
17
ナイス
1875ナイス

2025年1月に読んだ本
17

2025年1月のお気に入られ登録
2

  • Cham
  • リュウ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

やっちゃん
このシリーズのお決まりか2作とも中盤から突然ファンタジー色が強くなるが、雰囲気が良かったのでそのまま最後まで読みたいとも思った。学生寮の話は自分と同世代、もう懐かしくてあの頃に戻りたくなりました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
17

やっちゃん
悪役の演出が上手く阿波国の半沢直樹を期待させたが、後半はゴリゴリのチャンバラで少年漫画に一変。しかしこれも悪くなかった。エピローグの現実は非情である。理屈ばかりで人の気持ちを考慮しない、自らの過ちを認めない、現代の官僚もまさにこれだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
登山に安全は最優先事項であるが、危険であればある程が達成感も満足感も高い。著者は「角幡は特殊な訓練を受けています真似をしないでください」の注意書きが必要な程リスクを賭けて未知の世界に冒険に出るのだが、この縛りが大航海時代のレベルなので是非はともかく読む分には最高に面白い。日高で焼肉してて笑。カムエク幌尻には登っていたので地図を見ながら神の目線で楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
うーんこれは小野寺史宜だわ。地味なんだけどしみじみ良い。まさに豆腐。素晴らしい。ホストの子がよかった。今作もGoogleマップ片手に東京散歩が楽しかった。探してみたけど近場に豆腐屋なかったわあ残念。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
「成瀬」の作者、かつ舞台が地元浜松いうことで期待してしまう。婚活してるのが同世代なので興味津々、バスツアーはかなり参加したくなった。こんな漫画みたいなことねーよな展開だったが、サイゼリアで文句言わない鏡原さんは大好き。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
今作も思索にふける場面が多い小説。いろんな事件が起こる度、失敗しつつもひとつひとつ乗り越えていくのはノンフィクションかと思うほどリアル。体調を富エンジンの回転数で表現するのがすごくよかった。馴染みはないけど富山あるあるも面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
今村翔吾「編」だった。真田真田のオンパレード、色々な作家の真田を読むことで自分の中のサナダが立体的になる感じ。三好清海入道が好きかな。山田風太郎のエロ漫画な展開は笑。池波正太郎の真田太平記は読みたいですね。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
伊与原新は科学の雑学が興味深く面白い。今作は日本各地の田舎町が舞台でこれも旅してるようで楽しい。僅かなミステリ要素はおまけかな。人と関わらずには生きられない現代に生きづらさを感じる女性をオオカミと重ね、地元を出るか悩む若者をウミガメと重ねる、美しいわ。直木賞おめでとう!
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
マウンティングっていうんですねこういう上から目線。自分は言われてもそんなに気にならんけど、気にならない無神経な人こそ発言に気をつけないといかんのですね。おじさんが女性の地雷?を回避するのに役立つとは思う。
けえこ
2025/01/14 03:12

気になるタイトル…読みたい本登録させていただきます(^。^)

が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
本日たった今高校選手権決勝見たけどフィジカルも技術もプロ顔負けだわ。しかし箱根、甲子園含めそこが終着点になっている問題はある。根性論の部活はもう古いのは間違いないが、わたしの応援してるクラブは技術ばかり上手くて寄せられたら何もできない選手ばかり、いつも2時間ぐらいで練習終えてるしお前らこそ昔の高校生みたいに練習しろよと思ってしまった笑。
中原れい
2025/01/13 17:35

なんでも根性論は滅びてほしいと昭和の頃から思っているのですが、なんだかご意見、頷けて笑ってしまいました💦 本読んでなくても💦💦

えんちゃん
2025/01/13 18:41

ずばりジュビロ磐田でしょう!

が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
尖りすぎてる服部文祥の本に比べて、嫁さんの本はマイルドで万人向けだ。是非とも女性子供も読んでほしい。なんだかんだで旦那の無茶振りに対応しつつ子供も育てた小雪さんは神だと思っている。服部文祥がオヤジだったら面白いだろうなあ。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
このシリーズのお決まりか2作とも中盤から突然ファンタジー色が強くなるが、雰囲気が良かったのでそのまま最後まで読みたいとも思った。学生寮の話は自分と同世代、もう懐かしくてあの頃に戻りたくなりました。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
逃亡小説は好きですねー。このハラハラする緊張感がたまらない。出てくる男皆々弱くて頼りないけどちょっと共感できるなあ。人間関係絶って違う土地でやり直すって悪くないなあとも思った。カラスウリの花が気になる。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
これがオタク女子の生態‥想像以上に面白くキモイぞ。わたしのキン肉マン好きは作品全体に掛かるのに対し、彼女の好きは推し一点に掛かっている。ソシャゲは若者から時間と金を搾取するだけのクソ文化と思ってたがなるほどこんな楽しみ方もあるのか。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
何もかもが輝いて見えたあの頃、まるで小学生に戻ったかのような読書でした。机上ではなく身をもって学ぶ教育の素晴らしさよ。昭和の戦前の小学校を追体験できる。名作と呼ばれるのも納得です。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
星新一なのに長編だと‥直接的に皮肉るいつものショートショートと違い、今作は夢の世界のメタファーでまったく作風が違う。彫刻のおじさんの話が好きでしたね。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
同世代の澤穂希。W杯優勝、バロンドールのイメージが強いけどそのちょっと前までなでしこって弱かったんだなあ。それを優勝させちゃう漫画のような澤穂希のこれは前日譚ですね。これが出版されてからの活躍がすごかった。子供時代やサッカー以外の話が楽しかった。
が「ナイス!」と言っています。
やっちゃん
読み始めてすぐ吉田修一のクラシックな密室ミステリかよ!と興奮してしまった。中盤から殺人事件という流れではなくなったのは残念だが、孤島やら洞窟やら男心をくすぐる部分も多く人間ドラマとしてもよかった。長男の秘密の暴露が一番びっくりしたかな笑。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/16(1861日経過)
記録初日
2018/11/04(2299日経過)
読んだ本
2025冊(1日平均0.88冊)
読んだページ
697908ページ(1日平均303ページ)
感想・レビュー
1813件(投稿率89.5%)
本棚
0棚
自己紹介

いい歳になってようやくまともに読書するようになりました。自分が思ったことを素直に感想として残したいと思います。山とキン肉マンが大好きなおじさんです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう