読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/302171721718217192172021721ページ数8586878889冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

403 forbidden
新着
僕は率直に言ってマキアヴェリが好きではないwwwww チェーザレ・ボルジアは嫌いではないが。 感想は以上だ!
0255文字
403 forbidden
新着
著者は哲学的なものの考え方は得意だと思うし、面白く噛み砕いていて良いと思う。が科学的な話については誤解がある部分もあるようで鵜呑みにしない方が良いかも。 ただ内容は面白い。 なんだかどこかで見た内容だなと思ったらこの人のブログを読んだ事があった。
0255文字
403 forbidden
新着
ニーチェって天才だと思ってる。人間に対する観察眼が鋭過ぎて、耳を覆いたくなる。偏屈で絶望して発狂して死んだ人なんて思ってたらもったいない。いつだかに流行った超訳ニーチェなどでは何も語りきれていない。ヘブライズム的価値観は今の世の中でも蔓延していて、それ自体は悪くないが。ヘレニズム的価値観は人間の真髄を表している。彼は本当に力強い人だって分かった。著者のニーチェに対する愛情が深い。そして分かりやすい!
0255文字
403 forbidden
新着
0255文字
403 forbidden
新着
エマソンに憧れ過ぎて言いたい事言いまくってたら偉大でもないのに浮いた ここアメリカじゃなかったわ 日本でエマソン教を実践するとメンタル強くないと潰れる 内容は素晴らしく力強く美しい 実はこの本かなり好きなので定期的に読んでいて10回は読んだが 自分の心に正直に生きるのはとても大事だとやはり思う
0255文字
403 forbidden
新着
「人間は自由の刑に処せられている」「神の見えざる手」「弱者の唯一の攻撃手段ルサンチマン」この本の良いところは、平易に書かれている事(読んでる間辞書を手に取る事が無かった)。そして必然的に反駁の歴史になる哲学という分野を時系列を追って体系的に書かれている事。Aさんはこう言った、Bさんはそれにこう反論した、Cさんはさらにこう定義した、Dさんはそれを進化させ革命的な考えを言った。と言った具合に現在まで続いている哲学体系を部分的ではあるが網羅している。 私はソクラテス、アリストテレス、ニーチェ、フロムのファン
0255文字
403 forbidden
新着
友達に貸したら借りパクされた 愛とは…
0255文字

読んだ本
87

読んでる本
4

積読本
2

読みたい本
2

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/01/24(1924日経過)
記録初日
2016/09/07(3158日経過)
読んだ本
87冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
21719ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
9件(投稿率10.3%)
本棚
0棚
年齢
125歳
職業
無職
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

読書の記録用。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう