読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/41237312374123751237612377ページ数5253545556冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

じょん
新着
図書館本📚️●子が失敗したら「私も◯◯してあげればよかったね」と言いながら手伝う→失敗の共有●「何で宿題やらないの?」→「大丈夫?宿題忘れてるけど、どうしたの?」●失敗を恐れる母親が、息子のブレーキにならないよう!●ゴール設定か目標となる人物が必要。「ずっと先の目標」という目線を与える
0255文字
じょん
新着
図書館本📚️予約が入っていたので急ぎで読んだ●フワフワめまいは内耳ではなく自律神経に原因がある●自律神経のバランスを整えるためのことが書かれている●食事は、朝に体をあたためるもの、夜に体を冷やすものを摂るなど●体操や運動、生活習慣などについて●新刊なので、感染症による生活様式の変化についても書かれている●ただ、わが家でめまいに困っている本人は中学生で反抗期真っ只中。彼女にどうやったら実践してもらえるかは、本書には書かれていません(あたりまえですが😁)
0255文字
じょん
新着
図書館本📚️●大学入試の総合型選抜について、具体的に書かれている●子どもに勉強ばかりさせてないでいろんなことを経験させましょう・・・という内容ではない●総合型選抜入試に合格する人は資質や素質など生まれつきの性格に依るという誤解が解けた●この入試方法で入学する人の割合を、大学はもっと増やせば、日本の世界的な競争力が上がりそうだ●デジタルネイティブ、SDGsネイティブ。
0255文字
じょん
新着
図書館本●私は著者よりも少し若輩者だけど、今は警備員…というところに新しい幸せの形を見られた●仕事柄、裁判の書類を扱うことが多かったため感じがが、訴状や答弁書・準備書面などを書くのは相当大変だったと思う。●出版社の人が著者の自宅に押し掛けて来てとっさにあんな対応が出来るなんでスゴイ●編集者に語学ができる人があまりいないように感じたが、そんなものなのか?●当初は翻訳の仕事に興味があって本書を手に取ったのだが、翻訳とか業界よりも著者の考えや振る舞いに目が離せなくなった。
0255文字
じょん
新着
図書館本📚️●この内容の本、一冊目●別居、あこがれる~🥰●丁寧にこちらの心理状態を慮ってくれてて、ありがたい●人間関係をあきらめている人間にとって「どうかなぁ~」と思いながら読んだが、すぐには動く覚悟が出来なくても、方向性や選択肢を教えてもらって先が明るく感じた。●まだまだ認知度か低いのか、相談先が少ないように感じた。●この後にひろゆき(西村博之さん)の本を読むと勇気が出そう😉
0255文字
じょん
新着
図書館本📚️●題名中の「ぶら下がる人」は根性のある人のことかと読む前は勘違いしていた😅●予約が入っていて、情報量多めなので、読むのに少し苦労した●状況の解説・分析・例・対策など多く書かれているが、具体的にどう行動しようか、どう声をかけるかなど、考えることがありすぎて、読書がなかなかすすまなかった●まさに、題名の後半の「さて、どうする?」の状態😁
0255文字
じょん
新着
図書館本📚️●私、早とちりしてました。脳を使って片付けをするのではなく、片付けを利用した脳トレだと思いました●本書では、もしかすると、最終目的は片付けではなく、脳を鍛えること?●片付けの方法を書いた本ではないのですが、随所随所にちょっとしたコツはチラチラッと書かれています●最後の「追補」のところを読むと、とてもヤル気が出て、片付けようと思いました♥️
0255文字
じょん
新着
図書館本📚️●ほとんどが既知のことだったが最後の方の「お金はおまけ」からが、前から頭にあったいくつかの考えをつなげてくれた●人とのつながりがないと短命・・・の具体的な理由がわかった(野生のなかで群れで生きる人類はひとりにならないよう、人間は他人に何かを与えてあげると満足感を得るようにできている)●感謝されるために働く●開き直って「今」を働く●お金や仕事のことで悩みや迷いがあるなら、まずは家族や同僚やお客さんに喜んでもらうことを目的に仕事に向き合う●仕事にヤル気が出てきた😄
0255文字

読んだ本
54

読んでる本
10

積読本
24

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/12(1879日経過)
記録初日
2020/02/16(1875日経過)
読んだ本
54冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
12375ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
52件(投稿率96.3%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう