読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/142680427344278842842428964295043004ページ数172173174175176177冊数読書ページ数読書冊数
高瀬 隼子(5)安達 茉莉子(2)高山 なおみ(2)群 ようこ(2)柴崎 友香(2)村上 春樹(2)樽本 樹廣(1)のもと しゅうへい(1)朴 沙羅(1)チョン・イヒョン(1)26%高瀬 隼子10%安達 茉莉子10%高山 なおみ10%群 ようこ10%柴崎 友香10%村上 春樹5%樽本 樹廣5%のもと しゅうへい5%朴 沙羅5%チョン・イヒョン著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

sa
新着
はじめてのロシア文学。図書館で見つけ、裏表紙の概説が面白そうで。主人公のフョードルは詩人?なのもあり、表現の詩的な美しさを楽しめた。後半から難解になり調べながら読了。ロシアの文学史を知らないと読みにくいみたい。登場人物の名前の長さ、場面ごとに同じ人物でも急に呼び名が変わるのに混乱した。でもなんか好きなんだよなー。
0255文字
sa
新着
随分と前に書かれた本だけど、言語の上でのジェンダーや差別の内容に触れていて興味深かった。前半は旅行記、後半は学術的な感じ。言語学に触れたことのない自分でも最後まで楽しんで読めた。専門家ってすごいなあ。
0255文字
sa
新着
ネタバレクララがジョジー一家に迎えられてから役目を終えるまでの物語。クララは状況把握、観察力が優れている。そのほかに内面的な感受性の豊かさも感じられ、AIにも感情が…?と不思議な気持ちになった。AFが受ける他者からの粗雑な扱いもあり、人間とAFの扱われ方の違いを感じ悲しくなった。 回想が多く、クララにとって印象深い光景が多いのだと思った。最終章では暗いイメージの収集場と幸せに役目を終えたクララが合わさりなんとも言えない気持ち。 物語の先が気になりどんどん読み進めらる。カズオイシグロの作品をいろいろ他にも読みたい。
0255文字
sa
新着
主人公、春子の生活や見ている世界。春子の感受性、生き方が好きだな、ちょうどいいなと思う。場面ごとの終わりに「〜だと春子は思った。」で締められていることが多く、その表現がシンプルで心地よい。 自分も感じたことのある気持ちが平凡にさりげなく書かれている感じが好きだ。
0255文字
sa
新着
好きな感じで、一日で読んでしまった。 2も読みたい。
0255文字
sa
新着
不動明王像を買ったり、温泉に通ってみんなとあいさつした、蛾に殺虫スプレーをかけたり。やっぱりところどころ可愛らしくて笑える。ちょっと何か読みたいときにぴったり。
0255文字
sa
新着
前半、絃のことで頭がいっぱいの奈央と、奈央とは全く別のことを考えている絃の対比が男女という感じで面白かった。お互いしんどいのに努力で関係を保とうとしてて、うまくいかないだろうなと。奈央を見てて痛々しかった。なんで女性は結婚にこだわってしまうんだろうな。
0255文字
sa
新着
ネタバレ二つの世界の主人公は、同一人物だったのか。?壁の中の世界は、主人公の頭の中?思考?内面世界で作られたもの…?影を置いて、壁の中の世界に残る意志を固めたのが意外な結末だった。影と一緒に外へ出ていれば、現実世界で生きていたのかな。それにしても寝ることに関する記述が特殊だし何度も出てきて笑ってしまう。
sa

p392〜の死んでしまう間近になって、自らの人生などに思いを巡らせる記述が続く場面。それまでのあまり感情を出してこなかった主人公の意外な思いを見ることができ、面白かった。

01/11 17:25
0255文字

読んだ本
175

読んでる本
4

読みたい本
99

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/20(1868日経過)
記録初日
2020/02/21(1867日経過)
読んだ本
175冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
42994ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
52件(投稿率29.7%)
本棚
2棚
性別
職業
主婦
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう