読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Neuroticism
読んだ本
4
読んだページ
1058ページ
感想・レビュー
2
ナイス
17ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Neuroticism
目標達成のために自分の感情をコントロールしよう、他人の感情を気持ち良くするように振舞おう、そのためには何をすれば良いのか?を書いてる本。年次が上とか立場が上の人は幼児のごとく感情むき出しで我侭に振る舞いがち、つまり低EQの振る舞いをしがちで建設的議論が続行不能になりがちなのでそれに対する護身術として自らのEQを高める必要がある。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

Neuroticism
目標達成のために自分の感情をコントロールしよう、他人の感情を気持ち良くするように振舞おう、そのためには何をすれば良いのか?を書いてる本。年次が上とか立場が上の人は幼児のごとく感情むき出しで我侭に振る舞いがち、つまり低EQの振る舞いをしがちで建設的議論が続行不能になりがちなのでそれに対する護身術として自らのEQを高める必要がある。
が「ナイス!」と言っています。
Neuroticism
再現性のあるフレームワークを開発する ノートは横にし、縦に4分割する 改善策が多すぎて実行できないならば、減らす。筋のいい打ち手を採用する。 我流でやってて効果がいまいちだったり続かなかったPDCA法について、具体的に手順が記載されていて実践しやすそう
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/02/21(1824日経過)
記録初日
2020/02/09(1836日経過)
読んだ本
222冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
59290ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
202件(投稿率91.0%)
本棚
22棚
職業
専門職
自己紹介

'98年生まれ
東大に進学したが卒業後は底辺サラリーマン中。
頭の悪さと発達障害で四苦八苦しながら仕事。

理念的には禁欲主義にあこがれる。だが、神経回路は快楽を好む。
ペシミスト。
内省を行えるだけの知性が欠けているのが悩み。

2024年は業務に適応するために仕事関連の本ばかり読んでいる。
本当は、自然科学・人文科学・社会科学など、学術的なものを幅広く読みたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう