読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Yuko
読んだ本
15
読んだページ
5232ページ
感想・レビュー
13
ナイス
341ナイス

2024年5月に読んだ本
15

2024年5月のお気に入り登録
3

  • ぴなもん
  • Kircheis
  • フーミン

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • ぴなもん
  • Kircheis
  • フーミン

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Yuko
前作が気に入らなかった記憶はあったものの、父に勧められて続編を読んでみた。なるほどこの軽いキャラクターは短編の方が合うかも。でもやはりメインキャラクター2人の性格がどうしても自分にハマらなくて読み進めるのに時間がかかった。話自体はそれなりに面白い。特に「相続人を宿す女」の話は考えさせられた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
13

Yuko
前作が気に入らなかった記憶はあったものの、父に勧められて続編を読んでみた。なるほどこの軽いキャラクターは短編の方が合うかも。でもやはりメインキャラクター2人の性格がどうしても自分にハマらなくて読み進めるのに時間がかかった。話自体はそれなりに面白い。特に「相続人を宿す女」の話は考えさせられた。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
面白かったー!これまた一気読み。登場人物が多いので序盤は読みづらいかな?と思ったが、とにかく気になる点が多すぎてすぐ物語に入り込んでしまった!読後感も爽やかスッキリ。最近手に取る東野作品はたまたま脳科学が絡む物語ばかりで、一貫性があるのもなんだか運命的で面白い。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
途中で一度読んだことあるなと気づいたが、オチをほとんど覚えていなかったので新鮮な気持ちで読めた。終わり方が軽くて拍子抜けしたものの、まず設定の時点で面白すぎるのがさすが東野さん、という感じ。しかしこのトリック、映画でどう表現するんだろう…?
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
ページをめくる手が止まらず一気読み。まさに「東野ミステリの真骨頂」だった!2篇のプロローグがまさかあんな風に繋がっているとは。殺人事件だし重いテーマも交えつつの展開だが、登場人物が皆魅力的で、個人的には爽やかな読後感だった。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
どの短編もそれなりに面白かった。読書メーターで「踊り子」が人気のようだったので最初に読んだが、個人的には表題作「犯人のいない殺人の夜」が凝ってて面白かったな。「白い凶器」はどこかで読んだことある気が。ほんと、アレは凶器だよね。幼子を抱えていると特に思うので、犯人の気持ちが少し理解できてしまう。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
2人目出産を間近に控え、再読。お守り的なエッセイ。「なんとか誕生」「夢のようにしあわせな朝、それから、夜」この二篇は100回読んでも泣けます。今ここに存在してくれている我が子と、お腹の中の子に、「母にしてくれてありがとう」という気持ち。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
「ラプラスの魔女」前日譚となる短編集。シリーズはこれで全て読んだが、「魔力の胎動」が一番面白かった!どれも円華が勢いよく噛みついたり喧嘩したりで、人間味溢れるキャラなのが良い。いずれの短編も後味が爽やかで面白いが、やっぱりじんとくるのはスキージャンプの話かな。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
一気読み!難しいこと考えず読めるエンタメ小説で面白かった!さまざまな登場人物が出てくるが最後はまるっと大円団。最後、あの女が痛い目見てスカッとしました。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
「魔女と過ごした七日間」を読んでいたら、「あれ?ラプラスの魔女読んでない?」と気づき順番違うけど読了。結論、どっちを先に読んでも面白かった。「愛情さえも遺伝的プログラミング」「この世に存在意義のない個体などない」など、後半にかけて沁みる台詞がたくさん出てきた。やっぱり東野さん×科学はシンプルに面白いなー。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
再読。六篇がさらりとつながっている短編集。爽やかな読後感もあれば苦々しいものもあり。「風媒花」が短編としては好き。「遠い光」で、あの兄妹が強く生きているのがわかって安心。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
最初から最後まで不穏。何か救いがあればいいのに…と願いながら一気に読み切った。彼女が幸せに暮らしていることを祈る…
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
一句一句が我が子の成長と重なり、涙しながら読んだ。あとがきにある、俵さんのお子さんのエピソードまでなんとも味わい深い。手元に置いて何度も読み返したい一冊。
が「ナイス!」と言っています。
Yuko
久しぶりの東野長編、面白かった。DNA捜査とかAIとか、本当にありそうな近未来感?も東野圭吾っぼい。順番違っちゃったけど、ラプラスの魔女も読まねば。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/01(1571日経過)
記録初日
2019/05/25(1852日経過)
読んだ本
204冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
63057ページ(1日平均34ページ)
感想・レビュー
108件(投稿率52.9%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう