読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Dolci
読んだ本
7
読んだページ
2568ページ
感想・レビュー
7
ナイス
77ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Dolci
ネタバレ学校で飼育されていた兎の虐殺事件に巻き込まれ、心を閉ざしてしまった少女のために、幼馴染みの少年が自らの『条件ゲーム提示能力』を使って犯人をどう罰するかを決めるための迷いと葛藤を描く。問われるのは、動物としての生存本能を超えた人間のエゴはどこまで許されるか。快楽のために動物を殺すのは悪業だが、食べるためならば仕方がない。殺人は禁忌だが、戦争としての殺戮は正当化される。愛も憎悪も結局のところ人間の欲求の産物ならば、そこに美醜の別はあるのか。都合よく決められ、変化する線引きは人間の傲慢か。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

Dolci
ネタバレ学校で飼育されていた兎の虐殺事件に巻き込まれ、心を閉ざしてしまった少女のために、幼馴染みの少年が自らの『条件ゲーム提示能力』を使って犯人をどう罰するかを決めるための迷いと葛藤を描く。問われるのは、動物としての生存本能を超えた人間のエゴはどこまで許されるか。快楽のために動物を殺すのは悪業だが、食べるためならば仕方がない。殺人は禁忌だが、戦争としての殺戮は正当化される。愛も憎悪も結局のところ人間の欲求の産物ならば、そこに美醜の別はあるのか。都合よく決められ、変化する線引きは人間の傲慢か。
が「ナイス!」と言っています。
Dolci
ネタバレ本作の妙は何と言っても小佐内さんの復讐の理由。そして、彼女の“恋に恋する乙女”の一面。仲丸さんが小鳩君に腹を立てた気持ちがわかるのか…てっきり「何でそんなことで怒るのかしらね」位のことを言いそうだが笑 尤も、彼女の場合、恋人の欠点を理由に復讐をするのか、復讐の機会を期待して恋人を作るのか微妙なところ。いずれ魅入られた男性には知らない内に試練が待ち受けることになる。新刊(未読)で本編は完結なのかも知れないが、卒業しても、結局白馬の王子様を待ちあぐねて、小鳩君にちょっかいを出してくることになりそうな気がする。
が「ナイス!」と言っています。
Dolci
ネタバレ「小佐内さんは、甘いものと復讐を愛している。小佐内さんに手を出せば、必ず噛みつかれる。なぜなら小佐内さんは噛みつくことが好きだから。」…普通の男子高校生の手に負える訳がない笑 下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
Dolci
ネタバレクリスティーは好きだが、主としてポワロしか読んでおらず、『そして誰もいなくなった』はどうだったか…(結末違いの映画は見た気がする…)。かなりページを残したところで二人になってしまったので、どうなることかと思いきや、解決編との2部構成。ミステリとしての見せ場である“密室(?)”と“巨大兜虫”の謎解きは反則に近い力業(読者には絶対にわからない笑)。猟奇的なマッドサイエンティストの登場といい、同じ書店さんで復刊された飛鳥部氏の作品と方向性は似ているかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
Dolci
ネタバレ村の少年が二人になった時点で入れ替わりの仕掛けはわかってしまう。各々のキャラは立っているし、愚直で努力を惜しまない主人公が報われる結末は読後感良好だが、“本来の”勇者の死の原因をもう一捻りしたり、預言者のタイム・ループ能力という設定を展開に活かせれば読み応えがある作品になったのではないかと思うとやや残念。
が「ナイス!」と言っています。
Dolci
ネタバレ続編が出たようなので、慌てて積ん読崩し。中国武術を題材とした前作と打って変わって今回の舞台は…宇宙! トリックのフェアネスについては意見が分かれるところだろう。私などは科学の豆知識的にただ感心したが、謎解きを楽しむタイプの読者にとって過ぎた知識の要求は“反則”のように映るかも知れない。犯人の動機についても考えさせられる所はあるものの、技術が確立した状態では強制的な平和は長続きせず、被害の方が大きいように思われる。地球平面説は本当に信奉者がいるらしいが、ここまで筋金入りなら脱出ポッドの窓も信用しないのでは笑
が「ナイス!」と言っています。
Dolci
ネタバレ強いAIを作るためのハードルと行われている研究の進捗、方向性を事例を交えながら(あまり)数式を使わずに解説。(金融リスクを扱う仕事の関係上、)以前より因果を無視して相関のみに依存したモデルに問題を感じており、その方面の入門書として手に取った。しかし、メモを取りながらなので、読了に時間が掛かった…。挙げ句、(部分部分の論旨は把握したつもり乍、)体系的に理解できたかは自信がない(苦笑) 網羅的な媒介・交絡因子の選出と因果ダイアグラムの作成が鍵だが、それもAIの“機械の計算力”によって可能になるのかが疑問。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/27(1512日経過)
記録初日
2020/04/24(1515日経過)
読んだ本
349冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
127568ページ(1日平均84ページ)
感想・レビュー
180件(投稿率51.6%)
本棚
7棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう