読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

セシルの夕陽
読んだ本
8
読んだページ
2743ページ
感想・レビュー
8
ナイス
878ナイス

2024年1月に読んだ本
8

2024年1月のお気に入り登録
4

  • パンダCRZ
  • W-G
  • かぷち
  • ミカママ

2024年1月のお気に入られ登録
4

  • パンダCRZ
  • W-G
  • かぷち
  • ミカママ

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

セシルの夕陽
ふぁ〜と、感嘆の声が出た。達成感と虚脱感。【キツネ目の男】は記憶にある。今からは40年近く前の未解決事件【グリコ森永事件】をモチーフに描かれた本書。「発生日時、場所、犯人グループの脅迫・挑戦状の内容、その後の事件報道について、極力史実通りに再現した」とあとがきから。史実とフィクションが相まって、これが真実⁈と感じてしまうほど胸に迫る内容だった。子どもを巻き込んだ事件だったことなど、社会問題なんぞに興味がなった頃の私は知っていることが殆どなかった。取材力とリアリティに圧倒された。凄かった。
コルチャック
2024/01/14 00:47

これは本当に読み応えがありますよね...2度目読みたいですけど少したじろぐレベルで😂 巻き込まれた子供の気持ちをくんでるところとかもう本当に...

セシルの夕陽
2024/01/14 07:11

コルチャックさん、ありがとうございます😊 本当に読み応えがありました! ドキュメント番組を1週間連続で観たような感覚でした。520超のページ数もずっしりときますが、巻き込まれた子どもたちの人生も切なかったですね🥹

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

セシルの夕陽

たくさんのナイス&コメント、ありがとうございました🎵 皆さまのお陰で、楽しい読書生活の2023年となりました♡ 目標だった東野圭吾【加賀恭一郎シリーズ】、今野敏【隠蔽捜査シリーズ】を文庫化分を順番に読む、も達成いたしました。悩みに悩み88冊中、ベスト21を作成しました。来年もどうぞよろしくお願いします✨ 良いお年をお迎えください✨ https://bookmeter.com/users/1134979/bookcases/11987653

たくさんのナイス&コメント、ありがとうございました🎵 皆さまのお陰で、楽しい読書生活の2023年となりました♡  目標だった東野圭吾【加賀恭一郎シリーズ】、今野敏【隠蔽捜査シリーズ】を文庫化分を順番に読む、も達成いたしました。悩みに悩み88冊中、ベスト21を作成しました。来年もどうぞよろしくお願いします✨ 良いお年をお迎えください✨
https://bookmeter.com/users/1134979/bookcases/11987653
MI
2024/01/01 15:51

セシルさん、こんにちは🥰宮部みゆき作品。レベル7を狙って明日ブックオフセールに臨みたいと思います🥰

セシルの夕陽
2024/01/01 17:09

MIさん、わたくし本日ブックオフお正月セールへ行ってきました! 48冊売り、2店舗ハシゴして39冊買って参りました😆 MIさん、明日頑張ってくださいね! 「レベル7」ありますように⭐️

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
8

セシルの夕陽
Kindle 音楽で身を立てることに挫折し、引越しのアルバイトで日々を送っている兄。一方、音楽の才能が開花し、一流企業を辞めてメジャーデビューを果たした弟。弟の才能に密かに嫉妬している兄。弟は、容姿に劣等感があり、人目を惹くイケメン兄との比較に傷ついてきた。兄の元彼女の柚衣の思い出も絡め、話は進んでいく。差し込まれるエピソードが唐突に感じたり、表題の意図が今ひとつ薄く感じたが、予想より面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
2010年毎日新聞に連載されたルポエッセイに【あれから】と各々のテーマのその後を加筆した章。影響を受けた本、映画、音楽の話。尊敬している藤子・F・不二雄先生とドラえもんの話。そこに❗️ショートショートと短編小説をプラスしてお得感UPの本書。辻村深月氏の人柄とバックグラウンドに近づけたような気がした♡ 本書をもって、著者の文庫化された34作品、全て読了いたしました✌️
くりん
2024/02/01 07:29

文庫コンプリート素晴らしい✨34作品、41冊あるのですね☺️私はまだまだですが、セシルの夕陽さんのように月1冊目指して読みたいと思いました。

セシルの夕陽
2024/02/01 08:34

くりんさん、ありがとうございます😊 本書がなかなか入手できず、「水底フェスタ」読了から4ヶ月弱あいてしまいました(新刊購入すればよかったのですが💦) ちなみに、加賀恭一郎シリーズ、隠蔽捜査シリーズも月①ペース。今年はガリレオシリーズと、羽州ぼろ鳶組シリーズを月①チャレンジします😄 くりんさんも無理なく♡

が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
【羽州ぼろ鳶組シリーズ5】江戸へタイムスリップ♡ 安永2年(1773年)も秋、年明け発表の人気火消し番付が気になる面々。中には、番付を上げようと、他の火消しの手柄を横取りする柊与市のような者が現れる。また、火事の遺児を引き取り『菩薩』と崇められている進藤内記。火事の記事を書く読売の文五郎が今回の登場人物。行方不明になる人物を追い、謎解きに翻弄する松永源吾率いるぼろ鳶組。深雪も、会うとご利益があるといわれるもう一方の『菩薩』だ♡ 本当の親心が今回のテーマ。深雪さん、無事のご出産おめでとう✨
が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
『死神の精度』の続編。死神の千葉のズレた言動キャラクターは、変わらず魅力的✨ 『精度』の連作短篇集に対して本書は長編。サイコパス本城に幼い娘を殺された山野辺。本城は無罪判決が出て世間に戻ってきた。復讐に全てを費やす山野辺が千葉の仕事対象者だ。【⚠️以下辛口⚠️】あー、長かった。いわゆる『伊坂節』の脱線・例え話・持論の組込みにもうヘトヘト😓 伊坂作品は、長編なら巧みなプロット作品か、短篇じゃないと性に合わないと痛感した。
が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
今村夏子氏が見ているもの、見えているものは、凡人の私とは違うのだろう。本書は【黄色いカーディガンの女】からしか語られない。彼女の憧れのような対象が【むらさきのスカートの女】だ。似た者同士と思われた2人の女だが、読み進める内に語り手の【黄色いカーディガンの女】がいったいどういう人物なのか?堪らなく知りたくなった。周りから疎まれていることを達観した2人なのか? ある意味利己的なのか? 芥川賞受賞後のエッセイも載っている…ご自身の本を「気持ち悪い文章」と評し、ネガティブな思考が凄い!その視点で描かれたと納得!
Tomo
2024/01/16 23:28

エッセイのネガティブさがまた今村夏子さんらしくてクスリとなりました😆今村さん、大好きです❣️

セシルの夕陽
2024/01/17 15:24

Tonoさん、ありがとうございます😀 エッセイ読んで、今村夏子氏が黄色のカーディガンの女の正体か?と思うくらいに、ネガティブでコミュニュケーション下手でした😅 でもでも、とても優秀な天才✨ 私も大好きです❤️

が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
ふぁ〜と、感嘆の声が出た。達成感と虚脱感。【キツネ目の男】は記憶にある。今からは40年近く前の未解決事件【グリコ森永事件】をモチーフに描かれた本書。「発生日時、場所、犯人グループの脅迫・挑戦状の内容、その後の事件報道について、極力史実通りに再現した」とあとがきから。史実とフィクションが相まって、これが真実⁈と感じてしまうほど胸に迫る内容だった。子どもを巻き込んだ事件だったことなど、社会問題なんぞに興味がなった頃の私は知っていることが殆どなかった。取材力とリアリティに圧倒された。凄かった。
コルチャック
2024/01/14 00:47

これは本当に読み応えがありますよね...2度目読みたいですけど少したじろぐレベルで😂 巻き込まれた子供の気持ちをくんでるところとかもう本当に...

セシルの夕陽
2024/01/14 07:11

コルチャックさん、ありがとうございます😊 本当に読み応えがありました! ドキュメント番組を1週間連続で観たような感覚でした。520超のページ数もずっしりときますが、巻き込まれた子どもたちの人生も切なかったですね🥹

が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
じいの散歩は本格的だ。昼前から出発し、途中で洋食をガッツリ食べる。そして建築物を見たり、芸術観賞した後、仕事場だった事務所へ。そこでもう一つの趣味のエロ収集を眺め、夕食に間に合うように帰宅する。明石新平89歳の生活と人生が、気になる。とにかく気になる(笑) 88歳の妻:英子は、新平の浮気を疑い認知症の兆しがある。3人のアラフィフ独身息子は、引きこもり・自称長女・アイドルオタク延長の仕事で借金まみれ。先行き不安な状況なのに、大らかでコミュ力凄い新平の日々は続くのだ。お茶目なじい物語を笑いながら読了😆
mike
2024/01/08 06:41

セシルさん、このじいの様な生活はいいですよね。食欲も性欲もバッチリ。そしてちゃんと知識欲もある。私も日々を悲観せずおおらかに生きたいと思います😊

セシルの夕陽
2024/01/08 07:26

mikeさん、ありがとうございます😊 このじいは、理想のハイシニアの生き方ですよね♡ 好奇心旺盛なのが、心身ともに健康の秘訣だと思います✨ お客さまに97歳のおばあちゃんがいるのですが、一人暮らし・毎日散歩・運動大好き・好奇心旺盛です。本書を読んでいて、新平と重なりました😊

が「ナイス!」と言っています。
セシルの夕陽
【ガリレオシリーズ1】物理は苦手💦 よく原理がわからなくても、面白さは感じられるシリーズ一弾は5話短篇集。超常現象の事件が警察を悩ませる。捜査一課の草薙は、大学時代からの友人、湯川助教授に物理学の観点から真相をご教示願う。既視感はドラマにすっかり馴染んでしまっているので想定内…福山雅治&北村一輝コンビ♡ 解説が佐野史郎で、ご自身が映像化の湯川役に立候補されているご様子😅 ちょっとお気の毒💦 今年の目標の一つ、このシリーズ読破💪
CABIN
2024/01/05 21:35

ガリレオシリーズ最初の本ですね。私はシリーズを何冊が読んでからこの本を読んだので、意外にあっさりだなと思いました😊

セシルの夕陽
2024/01/05 21:59

CABINさん、ありがとうございます😊 第一弾は、事件の動機や隠された真実、のようなところは深掘りしてませんでしたね。湯川の凄さと、科学的な知識のお披露目的な本書でしょうか😅 『容疑者Xの献身』だけ既読の本シリーズ。順番通りに読む予定です😀

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/16(1504日経過)
記録初日
2005/06/16(6952日経過)
読んだ本
362冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
128535ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
323件(投稿率89.2%)
本棚
39棚
性別
血液型
B型
職業
その他
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://booklog.jp/users/sunsetseason
自己紹介

読書は、いちばん身近な旅と冒険。年齢も性別も時代も場所も一瞬で超えられる✨

本は購入してます。書店とAmazon、Kindle、ブックオフ👛…失敗しないよう吟味を重ねて😌
ステイホームの2020年に、10年振りの読書再開。
フィットネスインストラクター。息子は独立し、夫は札幌で単身赴任中。ひとり+愛犬1匹暮らし☺️ ゴルフ、TVドラマも趣味です。永遠に積読は減らない📕

レビューは健忘録を兼ねて、時々 辛口入ります。ネタバレに気をつけ、255文字内に収めるように。古い記録は、手帳に書き留めてた読了本です。

インスタ:https://www.instagram.com/maki8yuzu/

読書は子どもの頃からずっと好き。
辻村深月大ファン✨ 今村夏子、桜木紫乃、森沢明夫、伊吹有喜、寺地はるな、町田そのこ、凪良ゆう、大注目❣️ 道尾秀介、東野圭吾は天才リスペクト✨ 学生時代を支えてくれた村上春樹✨ 30年前までの村上春樹と、アガサ・クリスティは、ほぼ全部読みました(敬称略)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう