読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/194719472947394749475ページ数4950515253冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

K5_2
新着
若木先生の新作。これすごい好き。勢いで読ませるんじゃなくて、間で読ませる感じで、絵もすごく丁寧できれいです。まあ、イルクーツク嫌われすぎじゃないか、と思う部分はありますが、続きが楽しみです。
0255文字
K5_2
新着
黒崎がシロサギに対して使うトリックって、「こんなんだまされへんやろ!」と思うことが多いのですが、「絵画販売詐欺」のオチはかなりの名作では。大ネタのフィッシング詐欺はネタが豊富ですし、相変わらず面白いです。
0255文字
K5_2
新着
ネタバレおせっかいを通りこして突き抜けてしまった氷柱ちゃん。ただ、彼女の魅力はちょっと上がったかな、と思います。キャラとしては使いにくくなったんだけど。黒崎の方では宿敵、御木本が登場しますが、フランチャイズ詐欺の話は、共済組合やM資金に比べるとスケール的には小さかったかも。
0255文字
K5_2
新着
いつの間にやら氷柱ちゃんがアパートに復活。本篇でそういう描写あったっけ?やっぱり大ネタのODA資金還流詐欺が面白いんですが、3話構成のものはリアリティがあって怖いですね。
0255文字
K5_2
新着
ネタバレここまで単なる暴力刑事だった神志名の過去が明かされますが、これはなかなかキツいですね。成人するまで一切知らなかったって、ホンマかいな、という感じですがアイデンティティ崩壊のエピソードとしては、『不夜城』の、身内になろうと北京語覚えたら身内は台湾語で話してた、というのに匹敵します。共済詐欺篇が入り組んでいて面白いですが、霊感商法と紹介詐欺も詐欺師の人間像が見えていいエピソードです。
0255文字
K5_2
新着
ネタバレあと一冊で完結なんですね。大団円に向けてちょっと巻きが入った感もなくはないですが、鬼の子供たちが泣ける。。。ノーマンとは合流したので、あとはイザベラの存在にどう折り合いをつけるか、ですね。
0255文字
K5_2
新着
まずは無惨様のパワハラ芸から。「いい加減終わりにしたいのは私の方だ」ってラスボスのセリフとは思えないけど、そりゃ炭治郎も怒りますよね。184話あたりの動きのある絵が本当にかっこいいのですが、ちょっとこの作者、特攻を美しく描きすぎかなあ、という違和感もあるっちゃあります。
0255文字
K5_2
新着
ネタバレ資格詐欺のエピソードでは黒崎が初めてピンチになったり、プロットがだんだん複雑化して面白味の増す三巻。氷柱ちゃんいくらなんでもおせっかいでは?とは思うものの、それでも人間関係が定着してきて気になります。ところでアカサギ篇はメタの視点、というか笑い(「ベタベタすぎない?」)が入ったので好きですが、これはさすがに騙されないよね、って思いました。
0255文字

読んだ本
51

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/20(1778日経過)
記録初日
2020/05/20(1778日経過)
読んだ本
51冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
9473ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
51件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
自己紹介

マンガ専用アカウント作ってみました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう