読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/316894468945689466894768948ページ数314315316317318冊数読書ページ数読書冊数
古宮九時(3)東山広樹(1)湊 一樹(1)長谷川あかり(1)北原 孝彦(1)越川慎司(1)田村 哲樹,近藤 康史,堀江 孝司(1)稲田 俊輔(1)三宅 香帆(1)J・D・ヴァンス(1)25%古宮九時8%東山広樹8%湊 一樹8%長谷川あかり8%北原 孝彦8%越川慎司8%田村 哲樹,近藤 康…8%稲田 俊輔8%三宅 香帆8%J・D・ヴァンス著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

NS
新着
アメリカの発展から取り残されている街の閉塞感、白人労働層の虐待の悪循環、そしてそれを家族からのサポートによって断ち切ることができた筆者のサクセスストーリー、ロースクールでの社会関係資本などいろいろなものが詰まっていて読んでよかったと感じた。
0255文字
NS
新着
日本のメディアから流れてくるインドが実体を映しておらずインドが民主主義国家と呼べなくなっていることを全体を通して突き付けられる内容だった。特に、ワンマンショー化した政治でのプロパガンダは著者が述べているように権威主義体制を彷彿とさせる。 また、カリスマ性の強い政治家の後はゴタゴタするのが世の常でモディ後のインドがどうなるのかも個人的には気になった。
0255文字
NS
新着
0255文字
NS
新着
0255文字
NS
新着
0255文字
NS
新着
稲田さんの前作「ミニマル料理」を読んでたのでその流れで購入した。前作同様にミニマルだけどおいしさには手を抜かないという哲学が一貫してる。そして、一汁三菜を楽しむためにミニマル料理をするというのは、なるほど合理的。また、奄美鶏飯などの知らなかった料理もあり買って良かった。
0255文字
NS
新着
ミクロ系で使われるモンテカルロ法とメゾスコピック系で使われる確率微分方程式の数値計算の入門書でそれぞれの計算方法でのパラメータの推定の仕方が最終目標。数値計算の初心者ではわからないような計算の時のコツなども書いてあって良かった。
0255文字
NS
新着
田中角栄を一人称視点から描いた小説で昭和のドロッドロの金権政治や権謀術数などをイメージしてたが、予想よりもあっさりとした感じだった。本筋には関係ないけど、毛沢東から漢詩の本をもらったのは認められたというより角栄が作成した漢詩の平仄や韻が滅茶苦茶だったからだと思う。
0255文字

読んだ本
316

読んでる本
13

積読本
386

読みたい本
327

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/05/26(1771日経過)
記録初日
2012/03/27(4753日経過)
読んだ本
316冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
68946ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
213件(投稿率67.4%)
本棚
3棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう