読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

知恵
読んだ本
11
読んだページ
2463ページ
感想・レビュー
11
ナイス
110ナイス

2024年5月に読んだ本
11

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

知恵
帯コメ|偶然に出会う知識をワクワクして情報に変える。ノイズはストレスなのか 読書メモ|⚫︎情報と読書の違いは知識のノイズ性⚫︎読書とはノイズ、読書はアンコントローラブルなエンターテイメント コントロールできない⚫︎情報はノイズが除去された知識⚫︎インターネットで検索したりフォローしたり自分の欲しい情報を得る。パーソナライズされた情報が入ってくる。ノイズがないからストレスが無い。⚫︎読書は偶然性に満ちたノイズありきの趣味を楽しむ事。時間がないから読まないと言う単純な問題ではない。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
11

知恵
帯コメ|そこにある危機を自分ごとにして改革し前進するには。どんなステップでどんな役割でどんな壁があってどう乗り越えようと考え行動するか。 立ち上げメンバーになりたくないと思いながらもその前進力に魅力を感じる。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|偶然に出会う知識をワクワクして情報に変える。ノイズはストレスなのか 読書メモ|⚫︎情報と読書の違いは知識のノイズ性⚫︎読書とはノイズ、読書はアンコントローラブルなエンターテイメント コントロールできない⚫︎情報はノイズが除去された知識⚫︎インターネットで検索したりフォローしたり自分の欲しい情報を得る。パーソナライズされた情報が入ってくる。ノイズがないからストレスが無い。⚫︎読書は偶然性に満ちたノイズありきの趣味を楽しむ事。時間がないから読まないと言う単純な問題ではない。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|どの欲も人間として大切です求が付くから厄介でどの欲も求めすぎてはダメって事ですね。 読書コメント|誰にも迷惑をかけていなければOKと言う話しが出たりしますが、承認欲求もそんな扱いにならないように注意が必要だと思っています。 承認されたいと言う気持ちはとても大切で社会は承認の仕組みで成り立っていたりもする。 だから行き過ぎた承認欲求を捨てる方法を身につける事が幸せになる、自由になる生き方なんですね。読書メモ|認められたいと思って努力するからこそ、認められるかはどうでも良いと言う気持ちも強くなる。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|自分を理解し好きになると他者ともうまくやっていける。 読書コメント|息子11歳 メタ認知で客観的に捉える力をつけさせることが大切 地域に入れない子を地域で育てて社会性を付けるか〜 ハードル高いなぁ。 読書メモ|SELを勉強してみよう!そのため社会性を普段の生活で身につける方法がいっぱい紹介されていました。 サリーアン課題
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|3ヶ月で自己肯定感を上げて健康な身体を手に入れたい! 読書メモ|ONに日3日OFFの日1日⚫︎NG30品目 8時間  わかりやすい!⚫︎しかし、私は日頃NG30品目しか食べているんじゃないか? やばい😨😅😰⚫︎本では手書きを推奨していましたが私は厳しいなっと⚫︎そしてダイエットアプリが1つ増えた。 ⚫︎MCTオイル、カルボーネン指数と言うのを初めて知りました。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|哲学書はビジネス書 読書コメント|哲学書は名言のようなもので入っていたのですが、本の題名はこれだったのかっと言うようなものも。 ⚫︎西田幾多郎「善の研究」を初めて知りました。読んでみたいなと思いました。⚫︎ アーレントの「人間の条件」は仕事だけではなく社会貢献や見知らぬ人と会うことが大切で豊かにすると言うような話しに哲学書は難しいのではなくビジネス書なんだなと思う事ができました。 今悩んでいる答えを探すには哲学書が1番でこの本は辞書のようにざっと読めました。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|地域力とは記憶の共有である(文中より)記憶は自分の経験だけではなく誰かの経験も記憶になるのは文字が1番最適。 読書コメント|高校の図書館司書さんがウィキペディア開催支援によるまちおこし⚫︎すごく良い、まちを理解してウキペディアを整備して発信するなんて楽しだろうなぁ。⚫︎地域を知る活動は見たことや参加させてもらっていますがどこかに残すアウトプットとしてウィキぺディア⚫︎いろいろな注意点や検討、準備する事も大切ですっごく勉強になりました。 ⚫︎ウィキペディアコモンズ⚫︎ウィキギャップ初めて知りました。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|吸い込まれていく。行動心理学を立地やマーケティングと一緒になって売り上げを考える仕組みに納得 読書コメント|近くのセブンやカフェは内容と少し違うな。あ、地方だからか⚫︎野球場の話は納得です。なのでついついキッチンカーの高めなコーヒーを買ってしまう。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|the部活動 昭和世代の私には部活といえばこの熱量だった 読書コメント|昭和の強豪校の部活動に苦しんだ私には良い思いでもなく。目をかけられる優秀な選手でも無かったので顧問の先生にも二度と会いたくないと思っていた。⚫︎でも、顧問側の物語を読めた事で少しは先生の熱い思いも理解できるようになった気がする。⚫︎琉球ゴールデンキングスの盛り上がりを見ていると子どもたちがバスケをするようになり沖縄が再度バスケ🏀王国になる土台ができてきていると感じます。
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|当事者が読んでもだから俺はこれができないのか!っと思ったようです。 読書コメント|DCDとLDについてのアップデート うちの子は ピアノが弾けるのに鍵盤ハーモニカはできない。 漢字は同学年の問題も読めるのに小2の漢字が書けない 足し算は間違えるのに割り算は完璧 凸凹っぷりにびっくりする こんなふうに見えるのね。周りの子もわかってくれると良いなー
が「ナイス!」と言っています。
知恵
帯コメ|頑張ってるお母さんにはこのタイトルが苦しい日もある|読書コメント|育てられたようにしか育てられないから ⚫︎ちゃんと過去の記憶を見つめないと過去が攻撃をする ⚫︎女性が子供を持ったから母になるのではない。人が人を育ているのだから常に新しい道や考えをアップデートしなくては。⚫︎負の感情を遮断しようとすると正の感情まで締め出してしまう。⚫︎負の感情だけコントロールはできない。⚫︎教育の大切さ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/07/25(1434日経過)
記録初日
2017/01/02(2734日経過)
読んだ本
885冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
198982ページ(1日平均72ページ)
感想・レビュー
764件(投稿率86.3%)
本棚
16棚
性別
職業
IT関係
現住所
沖縄県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう