読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

カイエ
読んだ本
8
読んだページ
3197ページ
感想・レビュー
5
ナイス
76ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

カイエ
なんでこれが出版差し止めに?というのが正直な感想。トランスジェンダーに対するヘイト本ではない、と私は読みました。でも一部の過激な支援者やインフルエンサーへの批判ではあるかな。本書に書かれていることがどのくらい正確なのか私には確かめようがないけれど、百歩譲ってフィクションとして読んだとしても、年端もいかない少女たちが不可逆かつリスクのある医療処置を受けることには、余程のことがない限り賛成できないと思いました。アメリカは揺り戻しが来ているみたいだけれど、この先どうなるんでしょうね。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

カイエ

量と質の衰えを感じるまとめ。本はね、若いうちにどんどん読むべきですよ。再再読しかできなくなったときの蓄えにもなるから。★2024年の読書メーター 読んだ本の数:68冊 読んだページ数:22023ページ ナイス数:1714ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1167835/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

カイエ
出版社によると対象年齢中学生以上。難しいところに踏み込んだなぁ。杉森くんに近い話を少し前に聞いたので、余計重く受け止めてしまった。終始ヒロ側の視点で語られて、杉森くんが本当はどう思っていたかが明かされないのは、このテーマを扱うに当たっての誠実さの表れなのかなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
カイエ
面白かった。攻殻もMGSもよく知らないので、インプラントはイーガン『万物理論』、戦争は『虐殺器官』のイメージで読んだ。フルダイブVRに関心があるのだけど、実現するとしたらインターフェイスはやはり埋め込み型になるのかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
カイエ
なんでこれが出版差し止めに?というのが正直な感想。トランスジェンダーに対するヘイト本ではない、と私は読みました。でも一部の過激な支援者やインフルエンサーへの批判ではあるかな。本書に書かれていることがどのくらい正確なのか私には確かめようがないけれど、百歩譲ってフィクションとして読んだとしても、年端もいかない少女たちが不可逆かつリスクのある医療処置を受けることには、余程のことがない限り賛成できないと思いました。アメリカは揺り戻しが来ているみたいだけれど、この先どうなるんでしょうね。
が「ナイス!」と言っています。
カイエ
予備知識ゼロでなんとなく読み始めたのだけど、良かったなぁ。柴田さんの訳文によるところも大きいかもしれない。メキシコの古書店で出会った本から始まる物語。主人公ハリーの半生が淡々と進んでゆく様を読者としてはただただ見守るしかないのだけれども、それが不思議と心地よい。セリーヌ『夜の果てへの旅』を思い出したので、そちらも再読したい。
が「ナイス!」と言っています。
カイエ
年末最後に読んだ有栖川有栖からのアリス繋がりでアリス殺し。かねてより名作との噂は聞いていましたが、面白かった!好き! 理不尽で残酷な童話の世界観と本格推理が絶妙にブレンドされていて、1行も退屈することなくニヤニヤしながら読みました。最後、クトゥルフみがあるのも良かったなぁ。続編も読みます。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/09/04(1627日経過)
記録初日
2020/09/04(1627日経過)
読んだ本
414冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
125530ページ(1日平均77ページ)
感想・レビュー
346件(投稿率83.6%)
本棚
26棚
自己紹介

フィクションもノンフィクションも読みますが、一番好きなのはSFです。

感想は自分のための記録です。
あなたの好きと私の嫌いは干渉しませんのでご安心ください。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう