読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Masa
読んだ本
7
読んだページ
1969ページ
感想・レビュー
5
ナイス
45ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入り登録
1

  • cdmabook

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 杜のカラス

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Masa
ネタバレ伊坂幸太郎作品は何作か読んだが個人的には一番好きかも。 死神の目線から、人間の生や芸術、言葉について当たり前と感じているような感覚を溶きほぐしていく。 そうした味わいのせいか、終始淡々と物語が進行するが、飽きずに最後まで読ませられてしまう。 短編集だが、予想外の所で短編同士がつながっている仕掛けも楽しい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

Masa
とある弁護士事務所に所属する様々な経歴を持つ弁護士たちの物語。 世界は地続きで続きつつ、1話毎に主役となる弁護士が切り替わるオムニバス風。 弁護士や被告人、被害者家族など、表面的に見せている姿と内面で考えていることのギャップが数多く描かれており人間の人柄の多様さを痛感した。
が「ナイス!」と言っています。
Masa
ネタバレ伊坂幸太郎作品は何作か読んだが個人的には一番好きかも。 死神の目線から、人間の生や芸術、言葉について当たり前と感じているような感覚を溶きほぐしていく。 そうした味わいのせいか、終始淡々と物語が進行するが、飽きずに最後まで読ませられてしまう。 短編集だが、予想外の所で短編同士がつながっている仕掛けも楽しい。
が「ナイス!」と言っています。
Masa
ネタバレ面白い事例の紹介を楽しむだけでなく、ネオリベ的競争原理がいかに身近な企業活動へ当てはめられてるか理解できた。 目先では自分の仕事がブルシット化してないかは気にしたくなった。 何でも数値化され評価され、そのためにそれまでなかった文書が大量に作成されなど自分自身の社内活動はまさにブルシット・ジョブでありネオリベ的思想の帰着点だと思う。 こうしてそのブルシット具合を改めて考えると、これに馴染みたくないという社員の発想へも理解できる気がする;社内で部署間や同期間で競争したいわけではなく協力して仕事を進めたい。
が「ナイス!」と言っています。
Masa
ネタバレこの手のコンサルによる業界解説本初めて読みましたが面白かったです。 各業界や分野のトレンドをピックアップして詳しく掘り下げられています。 (業界毎に執筆者が異なり、そのせいか情報の濃淡がはっきり分かれますが)通信系の諸外国と比較しての分析や、財務マネジメントについてキャッシュ・コンバージョン・サイクルの改善から利益率改善につなげるべきとの記述など新鮮に感じられる点も多かったです。 買ったのは年明け前なのに、骨太過ぎて読破するのが5月になってしまいました、、汗 来年読むときは年始すぐに読破します。
が「ナイス!」と言っています。
Masa
ネタバレ実在のメーカーをモデルにしてそうなフィクション。 モデルは東芝、トヨタ、ダイハツあたり??
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/09/10(1376日経過)
記録初日
2020/09/10(1376日経過)
読んだ本
389冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
107496ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
180件(投稿率46.3%)
本棚
22棚
職業
IT関係
自己紹介

Kindle Unlimited中心に読者しています。
好きなジャンルは小説・ビジネス書・新書周りをフラフラ。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう