読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/291619716198161991620016201ページ数6566676869冊数読書ページ数読書冊数
Agatha Christie(2)100%Agatha Chr…著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

lo
新着
序盤はブリッジのルールも知らずでしたので、イマイチ分からない描写が多く、やや退屈に感じてしまいました。後半からは、登場人物のパーソナリティも次第に見えてきて、次第に楽しくなりました。最後はポアロらしい名推理にうなってしまいました。全体では、たいへん満足の行く内容でした。
0255文字
lo
新着
最近話題の本でしたので読んでみました。実子誘拐ビジネスについて、現象だけでなく、政財官が連携して、悪質な利権構造と化してしまっている背景までが暴露されています。 この弁護士や裁判官、NPO等の方々に良心はないのだろうかと思うところですが、そこに関しても言及があり、独善的な「イデオロギー」を信じ込むことで、心のバランスを保つ様も分析されています。 「人権派弁護士」や「NPO」が、人権擁護と真逆の活動を、平然と行っているとは、恐ろしい現実であると思います。
0255文字
lo
新着
仕事術カテゴリーにおいて、最高の一冊。特に著者のマイクロソフトでのエピソードは、読み物として非常に面白かった。私は、悪い例を体現したような仕事をしてしまっているので、自分の問題についての気づきになりました。これを機に改めたい。
0255文字
lo
新着
国際ニュースを聞いていて、違和感を感じることが多くありましたが、こちらの本を読みまして、メディアの偏向報道についての理解が深まりました。日本のメディアによく出てくる「国際政治家」の偏向ぶりについて実名・実例で解説しててくださっているので、問題点に気づくことができる構成になっています。中東問題はもちろん、その他の社会問題についても、活動家の傾向と対策を理解する、リテラシーを身につけるのにも役立つかと思います。
0255文字
lo
新着
「競争優位」「付加価値」「長期潮流」の3軸から整理する、投資仮説の立て方の項が大変参考になりました。バフェット氏は「企業に対して1本の論文が書けるくらい」徹底的な分析を行い、投資先を選定するそうです。本書を通して、具体的な企業分析手法について、少しイメージを掴むことが出来ました。
0255文字
lo
新着
テレ東Bizの特集でお見かけして、気になった奥野氏の書籍。投資家視点での長期的な企業分析を、ディズニーやフェラーリ、7&Iなどの有名企業の事例から具体的に学ぶことができる。
0255文字
lo
新着
関西スーパーは昔、関西に住んでいた頃によく利用していました!偉大な創業者北野氏の話や、「スーパーの教科書」として業界の中で尊敬される存在であったことなど、はじめて知る話ばかり。身近に利用するスーパーマーケットが争点で、ビジネス読み物として非常に面白かった!
0255文字
lo
新着
主人公が困難を乗り越えて、子どもの頃からの夢である、ロケット開発を追いかける様が感動のストーリーでした!ドラマ化もされています。断然WOWWOW版を推します。
0255文字

読んだ本
67

読んでる本
3

積読本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/10/04(1669日経過)
記録初日
2020/10/04(1669日経過)
読んだ本
67冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
16199ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
45件(投稿率67.2%)
本棚
0棚
自己紹介

猫と本が好き。ビジネス書・ミステリ洋書・マンガをよく読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう