読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

maekoo
読んだ本
5
読んだページ
1444ページ
感想・レビュー
5
ナイス
75ナイス

2024年4月に読んだ本
5

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

maekoo
詩人・歌人で柳田國男と共に日本の民俗学の基礎を構築した言葉の持つ起源や意味を重視する国文学者で国語学者である知の巨人の全31巻別巻1巻の巨大な全集の源氏物語に関する論文5編を含む国文学に関する論文集! 日本史学を民俗学的アプローチで分析する「無縁・公界・楽」の網野善彦教授と共に日本を知る上で民俗学的アプローチの重要性と幅広い知見を知り学ぶ事の面白さを知らしめる折口学を知れる書! 日本民族の歌や会話に見る古典文学の芽の視点、大嘗祭の神語り、稲作等の儀式にみる古代人の感覚や物語歌、上代文学に見る貴種→②
maekoo
2024/04/06 19:31

③ 怨霊に関する論文も民俗学的視点で論じていて大変興味深く読みました! 源氏物語の男女両主人公に関する論も歌舞伎を例に挙げながらその文化的影響について論じていて面白かったです! 文字ぎっしりの全531ページの文庫ですが国文学に興味のある方は是非読んで欲しい論文集です!

うさみん
2024/04/23 19:36

ナイスをありがとうございました♡釋迢空は短歌関連でかなり読みましたが発想と理論の素晴らしい方ですね(^-^;

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
5

maekoo
3年前の読了を再録! 名作「御法」が原文で読め、不義の子薫と源氏と因縁深かりし八の宮の姫君との物語の序章を読めます。 夕霧から雲隠そして宇治の物語への椎本まで。 紅梅・竹河は本筋とは別の真木柱・玉鬘のその後と家族の幸せの為奔走する姿が描かれており登場人物も系図とそれまでのあらすじ及び傍注・頭注そして年立てを読み分析しないと呑み込めない難度の高い帖です。 多分源氏物語を通読する人は斜め読みかスルーしてしまう部分ですが番外編として大変愉しめます! 又宇治十帖序盤の橋姫・椎本を原文で楽しめる事は大きいです!
maekoo
2024/04/27 14:17

又椎本後半の中の君を几帳より垣間見して評する部分は原文でないと美しさは伝わりません。 特に紫の上の手許で大切に育てられた明石の中宮腹の一の宮との比較は様々な伏線と共に源氏物語の深く偉大な面白さが浮き出る場面です。 一部紹介 ~かたはらめなど、あなろうたげと見えて、にほひやかに、やはらかにおほどきたるけはひ、女一の宮も、かうざまにぞおはすべきと、ほの見たてまつりしも思ひくらべられて、うち嘆かる。

が「ナイス!」と言っています。
maekoo
2年前に読んだ本で再録。 新潮版校注も担当した出版物が少ない清水好子教授の解り易い源氏物語入門書! 全五十四帖を、巻頭1,2行で要約を述べ、研究者らしい客観的な資料と事実に基づくあらすじと登場人物の心情や作者の思惑を物語を読むように解説し物語世界に誘ってくれます。 物語に関わる史実や和歌が詠まれた背景等もさり気なく書かれており、豊富な絵巻や画帖・屏風絵の原時代との習俗の描き方の差異も述べられており絵図等を鑑賞する上での参考にもなります。 入門用の本ですが有識故実や物語を知っていると更に深めれる良書です。
が「ナイス!」と言っています。
maekoo
漫画少年少女人物日本の歴史の改訂版で、何と監修が源氏物語研究に大きな軌跡を残した清水好子教授と朧谷壽教授と言うとんでもなく贅沢な漫画! 紫式部の生涯だけでなく、平安時代の旅の仕方や、越前での紙の製作工程や染色、宮廷の有識故実から年中行事絵巻等資料からとった庶民や宮廷行事の様子も、市や賀茂祭での巨大幣等も描きながら視覚として理解出来る優れもの! 藤原氏の歴史や人間関係も図示し、巻末のQ&Aには両教授が漫画で登場のレア本! 紫式部日記や権紀等から取り入れた記述も多く紫式部入門に打って付けの学習漫画の決定版!
が「ナイス!」と言っています。
maekoo
京都は碁盤の目の様な町並みで解り難いのと、どこをどう行けば何があるかを知りたくて購入! しかも今の街並みと古地図や伝承等を組み合わせ平安時代から明治大正までの歴史上の誰が住み、事件や事象等何が起こったかを、一条~四条大路を中心に読み解けるガイドブック! しかも巻頭に長安を真似て創った平安京が人口の割に広かった事や平安京の条坊制(都市割り)=条坊町行や大路と小路、天皇の呼び名(上皇・法皇・治天の君)、三后、第(てい・だい)と殿(どの・でん)の違い、院と宮の違い等も解説! オールページカラーで写真や図も豊富!
maekoo
2024/04/13 19:45

歴史好き、古跡・史跡探索好きにはもってこいの書籍です! しかし、あとの九条までは後々続巻の意向か?

が「ナイス!」と言っています。
maekoo
詩人・歌人で柳田國男と共に日本の民俗学の基礎を構築した言葉の持つ起源や意味を重視する国文学者で国語学者である知の巨人の全31巻別巻1巻の巨大な全集の源氏物語に関する論文5編を含む国文学に関する論文集! 日本史学を民俗学的アプローチで分析する「無縁・公界・楽」の網野善彦教授と共に日本を知る上で民俗学的アプローチの重要性と幅広い知見を知り学ぶ事の面白さを知らしめる折口学を知れる書! 日本民族の歌や会話に見る古典文学の芽の視点、大嘗祭の神語り、稲作等の儀式にみる古代人の感覚や物語歌、上代文学に見る貴種→②
maekoo
2024/04/06 19:31

③ 怨霊に関する論文も民俗学的視点で論じていて大変興味深く読みました! 源氏物語の男女両主人公に関する論も歌舞伎を例に挙げながらその文化的影響について論じていて面白かったです! 文字ぎっしりの全531ページの文庫ですが国文学に興味のある方は是非読んで欲しい論文集です!

うさみん
2024/04/23 19:36

ナイスをありがとうございました♡釋迢空は短歌関連でかなり読みましたが発想と理論の素晴らしい方ですね(^-^;

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/10/05(1305日経過)
記録初日
1976/05/01(17533日経過)
読んだ本
373冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
81079ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
373件(投稿率100.0%)
本棚
7棚
性別
職業
専門職
現住所
大阪府
外部サイト
自己紹介

学童保育の指導員をしながら関西圏を中心に様々な散策や趣味・ボランティアを愉しんでいます。

特に好きな趣味は、文化鑑賞・神社仏閣巡り・歴史古跡巡り及び探索・源氏物語・日本の古典・民俗学・HIPHOP・登山・キャンプ・剣道・遊び作り・スキルアップ・絵本読み聞かせ・オケラとイシガメ探しです!

本は「読む」書籍派でネットや書店で購入するのを基本に、無い本や高価な本は最寄りの図書館で他の図書館から取り寄せてもらいます!
通常付箋で気になった所にマーキングして後から読み返したりします!
新書類は傍線や矢印やマーク・コメント等の書き込み派です!
デジタルは電子信号の光なので「視る」・オーディオ系は音なので「聴く」と判断しているのでめったに使用しません。

源氏物語関連の本は290冊以上、絵本は100冊以上、新書も100冊以上、地域・レクリエーション本100冊以上、その他も100冊以上所持していますが、仕事と趣味が忙しくなかなか整理がつかないので、ここは源氏物語関連本を中心に振り返り用書庫として活用させていただいています。

源氏物語は、原文注有は「新潮日本古典集成」新装版(全八巻)が資料や注も良く2色刷りで読み易く気に入っています。
補作は「山路の露」と「手枕」、現代語訳は円地文子訳、漫画は牧美也子版、いずれも原作を昇華させていて好きですね。
源氏物語を題材にした小説や能楽等の戯曲や映像作品も好きで色々読んだり観たりして愉しんでいます!
参考書は「新装版常用源氏物語要覧  (武蔵野書院)」と「源氏物語図典  (小学館)」そして「源氏物語手鏡 (新潮選書)」が広範囲に疑問点を解き理解を深める事が出来るのでお薦めです!
論文は面白いのが多すぎて選べないですが、特にと言えば、秋山虔先生と清水婦久子先生の論はどれも好きで、更に林田孝和先生の「源氏物語の精神史研究」・倉田実先生の「紫の上造型論」・永井和子先生の「源氏物語と老い」はお気に入りの蔵書の一つです。

皆さんの書かれている本の感想は大変参考になり新しい発見もあり刺激になっています。
これからも活用させていただきます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう