読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/301542715428154291543015431ページ数5253545556冊数読書ページ数読書冊数
東野 圭吾(3)神永 学(1)75%東野 圭吾25%神永 学著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

星詠
新着
ネタバレ上下巻一気に読みました。複雑に絡みあった過去と現在の事件。腑に落ちないざわつく違和感を、絡まった糸を解くようにゆっくり紐解いていく描写に引き込まれました。伏線はしっかり回収されます。読み終わると表題の意味がなんとなくわかる作品でした。被害者の娘と加害者の息子が、それぞれの父親を信じて真実を追いかける姿は結果がどうあれ信頼と絆を感じ、感動しました。被害者家族が加害者家族となった複雑な思い。いずれ、その苦しみを分かちながら一歩、すすんでほしい。そう願わずにはいられない作品でした。
0255文字
星詠
新着
ネタバレよくある都市伝説系のホラーかと思いながら読み勧めていくと、AIが人間の心を学び人に近づくことにより発生した事件であるということがわかってくる。被害者に共通するものに気がついたとき、最初から連続殺人として話が繋がっていることがわかり、ぞくぞくしました。 ラストのメッセージは、この先の悲劇を思わせるだけでなく、便利になった社会において直接話す。見て知る。といった体験の重要性も伝えているようでした。私が誰かと繋がっているとき、本当に本人と話しているのか。不安の種を植え付けられるような作品でした。
0255文字
星詠
新着
ネタバレ使命とはなにか。を考えさせられる。それぞれ、感情と「やるべき事」に囚われており、それが簡単な話を複雑にしているようでもある。 「使命を忘れた者」への復讐をするために、使命を持っている者を妨害することは果たして正しいのか。も、含め常に疑問を投げ掛けてくる。 最後は良心に委ねるしかない。という状況になるまで後手に回ったのは犯人の初動捜査の筋読みがいかに大事かだけでなく、先入観の恐ろしさもおしえてくれる。 主人公に関しては、ラストに様々な思いは抱いたが彼女の使命はそれなんだろうな。と感じた。
0255文字
星詠
新着
ネタバレ著者の愛を深く感じた一冊。 JAZZを知らない人にこそ触れてほしい。読めばJAZZを聴きたくなる。作中に書かれた楽曲には、近いうちに触れたいと思わせてくる。 ルイ・アームストロングという人物の生涯だけでなく、歴史的な背景や現在に続く話しにも触れているため、知らない世界が見えてくるのもまた楽しい。 各章、細かくわけられており、短く様々な話が纏められているため、読みやすく頁を捲る手が止まらなかった。 彼に対し、また、JAZZそのものへの愛が溢れ読み手に伝線していく。
0255文字
星詠
新着
再読。逆ピラミッドによる人間の本能に組み込まれた残虐性。目を閉じる事で被虐者と加虐者の記憶が蘇ってしまうとしたら…。ホラーにしてしまった為、少し勿体ない気もするし、推理役が解説者に近い為物足りなさも感じる。ホラーに寄せたからか少しラストでしょんぼりする。が、テーマが本当に深くて面白い。昔の拷問器具が無くてもダッチオーブンとヤマネで再現していたりもする。トンネルの意味を考えたときから作品に呑まれていく。人間の残忍性は受け継がれているとしたら、この世界に救いも平和もないだろうな。と諦念感に近いものも抱いた。
0255文字
星詠
新着
ネタバレ世界も、視野もまだまだ狭いな。と、痛感した。短編集であり話数も多いのに、すべてが物足りなく感じる。日常の切り抜かれた世界の多いこと。どの世界にいても楽しいだろう。想像をかきたてられ、心が弾む。読み終わったあとにひとつひとつ紐解くつもりで、読み返す楽しみがあり、いつまでも終わりが来ない作品でした。
0255文字
星詠
新着
ネタバレ生きていく上で誰もが経験する死別。向き合いかたは人それぞれだし、立ち直りかたも違うが、シイちゃんは随分と行動的だ。マリコとの間に結ばれた縁は呪いのように、シイちゃんを突き動かす力になっていて、ぞっとする。そもそも関係が歪なのだから、死という安易な方法で離れられるわけはないか。と、どこか納得した。最後まで寄り添ったようですれ違っていたのだろう。だから壊れてしまった。どれだけ近しくとも、心をしることは叶わない。だが、残すシイちゃんに最終的には救いを遺して壊れきったマリコを尊敬してもいる
0255文字
星詠
新着
ネタバレ10代。大人になるようせかされ、子供である事を求められる微妙な年代。狭間にいる少女達だからこそ紡げる世界があるのだと魅せられた。子供の無邪気な残酷さと、大人の建前を使い分けながらも、時にその汚さに足掻き、呑み込まれていく。いいはずがないのに、このままでいいじゃないか。と思わせる綺麗さが存在し、彼女たちの数年先を想像すると、惜しいな。と思ってしまう。いずれ失われる澄んだ美しさ。美しくも残忍で、醜くも優しい世界はいずれ壊れる。その予兆を感じさせながらも、繊細で緻密な世界を壊す事無く伝えてくる作品に感動した。
0255文字

読んだ本
54

読んでる本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/10/12(1631日経過)
記録初日
2020/10/13(1630日経過)
読んだ本
54冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
15429ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
52件(投稿率96.3%)
本棚
3棚
外部サイト
自己紹介

本を読むきりんです。Twitterで募集してる、お薦め本の記録用

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう