読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31126240126241126242126243126244ページ数440441442443444冊数読書ページ数読書冊数
畠中 恵(2)輪渡 颯介(1)宇江佐真理(1)宇江佐 真理(1)40%畠中 恵20%輪渡 颯介20%宇江佐真理20%宇江佐 真理著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

はっしー
新着
図書館本。うっかり二作目から読んでしまったので、まずはスタートから。やはり宇江佐さんの市井物は秀逸です。穏やかな中に少しの緊張感。ホッとする事もあるけど、やるせなさも感じられる。目出度しとはならない「仮宅」が一番好きかな~。三作目を読んでみたかったけど、叶わぬ夢となってしまった
0255文字
はっしー
新着
図書館本。シリーズ完結作になるのかな。前作が私はイマイチだったのですが、これは素直に堪能できた!短編連作というのが大きいかな。またいつか読むのが楽しみ
0255文字
はっしー
新着
図書館本。Eテレで着物好きと知り読んでみた。なるほど個性的なお着物がたくさん!お仕立て直しは素晴らしいわ。でも庶民にはなかなか手が出せないお値段かと…。もちろんお誂えよりはお安いかもしれません。現実的ではないかもしれませんが色々と楽しめました。
0255文字
はっしー
新着
図書館本。シリーズ2とは知らずに… 1も読まなくては! 捨吉をめぐる連作物。辛い事の多い市井の人々だけど、それも含めて受け入れ優しさで包み込める宇江佐さんは本当に素晴らしい作家でしたね。あちらへいくのが早すぎます!
0255文字
はっしー
新着
美晴とお照。最初はちょっとどんよりとした空気だったけど、途中から俄然面白くなった!最後はあんな結末だけど、二人の未来は晴れ渡っているような。中島さんの著書「江戸の茶碗」にも似た、辛い事も笑い飛ばせるようなそんな明るさをもらえる本でした。
0255文字
はっしー
新着
辛酸なめ子さん。ちゃんろ読んだのは初めて。でも文章は主に寺井氏が執筆かな。なかなか興味深くて面白かった!坂本氏は昔何冊か読んだ事があるので懐かしい!他にも取材した方がたくさんいて楽しいけど、あっちの世界に興味がない人には胡散臭いなぁ、と思うかも
0255文字
はっしー
新着
図書館本。浮世絵師「歌麿」が描く女性との話。連作ものだから読みやすい!写楽が具体的な描写で登場してきたのは少し驚き。悲しい末路の女性もいるが、歌麿なりの優しが感じられる。京伝ファンとしては登場してくれただけで無性に嬉しいものです。
0255文字
はっしー
新着
図書館本。直木賞受賞からずいぶんと時が経ってしまった。第一話目であまりにも救いがないなぁ、とちょっと辛くなってしまった。でも最終話できちんと複線回収してくれたので読後感は爽やかです
0255文字

読んだ本
442

読んでる本
3

積読本
11

読みたい本
49

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/10/21(1623日経過)
記録初日
2020/10/21(1623日経過)
読んだ本
442冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
126242ページ(1日平均77ページ)
感想・レビュー
99件(投稿率22.4%)
本棚
4棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう