読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

手持ち豚さん
読んだ本
12
読んだページ
3494ページ
感想・レビュー
8
ナイス
125ナイス

2025年1月に読んだ本
12

2025年1月のお気に入り登録
1

  • edogawa_Aranpo

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • edogawa_Aranpo

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

手持ち豚さん
久々に長編ものを読んだけど、非常に面白かったのでスラスラ読めた。様々な殺人現場を目撃することで徐々に精神が崩壊していく登場人物の表現が非常に秀逸だった。綾辻行人の『十角館の殺人』がこの物語の設定に似てるような気がした。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

手持ち豚さん

紅茶はインフルに効くとよく聞くので、最近は一日一杯が日課になってます

紅茶はインフルに効くとよく聞くので、最近は一日一杯が日課になってます
MILKy
2025/01/28 23:21

ポリフェノール🫖でしょうかね!確かに聞きます👂先日罹患しましたが、飲んどけばヨカッタか😂

手持ち豚さん
2025/01/29 00:29

MILKyさん、お大事にしてください🙇‍♂️🙇‍♂️

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

手持ち豚さん
表題の「ふちなしのかがみ」が特に面白かった。叙述トリックが非常に好きなので、とても満足だった。結局、心霊や怪奇現象よりも人間の方がよっぽど怖い存在だと改めて感じた。
が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
何気ない言動のつもりが相手からすれば、重大な問題になり得る。他者とのコミュニケーションにおいて、物事の捉え方の相違があるのは仕方のない事であるのだろうが、自分の認識外の捉え方も存在するのだということを認識するのは、人間関係の構築において非常に大切なことなのだろうと考えた。
が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
うーん、いまいちだった、、、話の展開が突飛過ぎて何がなんだかという感じだった。
が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
各人物のエピソードの始めと終わりが別のエピソードと連動していて、異なる物語が繋がりを持っていることを暗示する様な面白いギミックだと思った。この作品は「多様性」を題材にしていて、いかにも今時なものだった。マジョリティ、マイノリティという区切りを作るには何者かによる価値判断がなされるわけであって、あくまで物事の一視点に過ぎないのだと感じた。いかに大義名分と掲げられることであってもそれは社会全体の幸福に繋がるとは限らないと考えた。昨今の社会が目指す多様性のある世界とはどんなものなのか改めて考えさせられた。
手持ち豚さん
2025/01/22 18:33

結局全く同じ価値観を持つ人などおらず、部分一致的に惹かれ合い、一致していない領域への興味が人間関係を形成するのだなと考えた。『何者』以来久しぶりにこの人の作品を読んだが、単なる文章の面白さだけでなく、読み手に何らかの問題提起をする様な作風はやはり面白いと思った。

が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
高校の国語の授業ぶりに読んだ。以前は単なる問題文として情報処理的に読んでみたが、改めて読み物として触れてみると非常に面白かった。形容表現がとても繊細で詩的な雰囲気もあり、綺麗な文章だという印象が強かった。
檸檬
が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
物語に上手く入り込めず、中盤でリタイア いつかまた再挑戦してみます
が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
ネタバレ誰もが一度は抱くような「自分は周りとは違って特別なんだ」というような感覚と主人公のうちに秘めた残虐性の結びつけが良かった。いわゆる「陽」のグループというか私とは対極にあるような人々の物語で、やや苦手意識はあったがそれでも面白く読めたので良かった。
が「ナイス!」と言っています。
手持ち豚さん
久々に長編ものを読んだけど、非常に面白かったのでスラスラ読めた。様々な殺人現場を目撃することで徐々に精神が崩壊していく登場人物の表現が非常に秀逸だった。綾辻行人の『十角館の殺人』がこの物語の設定に似てるような気がした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/12/14(1535日経過)
記録初日
2020/12/31(1518日経過)
読んだ本
168冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
55436ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
16件(投稿率9.5%)
本棚
0棚
性別
職業
大学生
自己紹介

言語学を嗜んでいる大学生/読書記録/好きな作家は辻村深月さんです

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう