読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/304131941320413214132241323ページ数131132133134135冊数読書ページ数読書冊数
「市町村担当者のための林道入門」編集委員会 編(1)酒井 邦嘉(1)ノーム・チョムスキー(1)33%「市町村担当者のため…33%酒井 邦嘉33%ノーム・チョムスキー著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ciel
新着
入門の本。写真が多いので、イメージを作るのに役立つ。これ見て〜、参考書見て〜てな感じで最初は使ってたかな。情報の場所が分からんかったから足掛かりにしてた。効果はそんなにかもしれんが、まぁお守り的な。あとコラムの勾配の話し面白かった。ずっと、何でや、って1回考えてからやってて時間食ってたからスッキリした。若年化した職場だと、こういうことすら分からず、色々積もり積もっているから、こういう話しまとめたの欲しいなぁ。
0255文字
ciel
新着
言語の研究してる人の中で目指していたことをチョムスキーが成し遂げたと聞いて、触りだけでも知りたいな〜と思って読んだ本。日本人のルーツが判明していないのなら、海外の人と日本人の言語に何か違いとかはあるんかなぁて思いながら読んでた。読みやすくて面白い〜
0255文字
ciel
新着
ニュース見てても今一つ全体像が見えない国際社会に対して、ひとつ見方を与えてもらった。ニュース見てるだけで、「変だな」と思ってたことも、なんでそういう風に思っていたのか言語化してくれた気がする。古いけど良書。
0255文字
ciel
新着
異動した先と異動前とで大きな差があったので、参考のために読んだ。管理職ってそんな感じよね〜と今までの認識を再確認するとともに、それでも大きな差があるって、よほど個性が凄いのだろうと思うことにした。
0255文字
ciel
新着
転職したけど、自分がいたとこはブラック職場だったのかなぁ?と思いながら読んでみた。ブラック職場から転職しても変に引きずるってところ分かりみが凄い。いきなりホワイトになっても戸惑うよなぁ。
0255文字
ciel
新着
転職して、職場の女性で、無駄に自信がなくて自信のある人に対して劣等感か何かでも抱いているんだろうかって思う人が多くなった。男性だと、なぜかマウントとる人が増えていた。なんでだろうって思っていたところに出会った本。一般的な社会ではこういうことが多いものなのかなっていうのが、今の結論。残念な社会だ。そうじゃない方が少ないのかな。
0255文字
ciel
新着
ノイマンさんとファインマンさんを勘違いして読み始めた本。別人で良かったよ。 世界が滅びるのは一瞬なんだろうなって。ノイマンさんそんな悪い人じゃなさそうなのにね、効率重視だと思われるとこんなに悪く言われるのかぁ。と作者に対して思た。
0255文字
ciel
新着
昔の話し、といっても明治くらいにも関わらず怖い気持ち悪いって思ってしまう。こっから先、100年後には、私のような存在も野蛮で気持ち悪いとかって思われるんだろうか。 村の伝承者のような存在には頭が下がる思い。私は彼らほどの思いを持って働けていないのが悔しい。格好よいと思うので目標にしたい。
0255文字

読んだ本
133

読みたい本
3

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/12/27(1555日経過)
記録初日
2020/12/28(1554日経過)
読んだ本
133冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
41321ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
75件(投稿率56.4%)
本棚
2棚
性別
血液型
A型
職業
その他
自己紹介

朝はイラレに挑戦中。
週末グワっと読書中。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう