読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

( ^ω^)おーっ!
読んだ本
2
読んだページ
568ページ
感想・レビュー
2
ナイス
8ナイス

2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/2850966510595115251245513385143151524ページ数157158159160161162163冊数読書ページ数読書冊数
2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/28784785786787788789790791792793794795796ナイス数ナイス数

2025年2月に読んだ本
2

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

( ^ω^)おーっ!
私たちが有するバイアス(偏見)について論じている。それによると、偏見を持つことは正常なことであるらしい。眼前の人物や状況から身を守る機能、つまり自分にとって安全か危険かの分類に役立つ。しかしこの能力が、特に人種差別や性差の文脈において深刻な問題を引き起こす。本書では、偏見とは何か、なぜ存在するのか、どうして問題となるのか、そして私たちは克服できるのかを論じている。
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
2

( ^ω^)おーっ!
ファシズムが機能する仕組み(戦術)を解説している。本書によると、ファシズムは10の柱で構成されるらしい。「神話的過去」を創り出す、「政治宣伝」を繰り返す、「反知性主義」を推す、「非現実性」を信じ込ませる等々。10の柱を一つずつ説明しながら、ファシズムが機能する構造を論じている。
が「ナイス!」と言っています。
( ^ω^)おーっ!
私たちが有するバイアス(偏見)について論じている。それによると、偏見を持つことは正常なことであるらしい。眼前の人物や状況から身を守る機能、つまり自分にとって安全か危険かの分類に役立つ。しかしこの能力が、特に人種差別や性差の文脈において深刻な問題を引き起こす。本書では、偏見とは何か、なぜ存在するのか、どうして問題となるのか、そして私たちは克服できるのかを論じている。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/11(1540日経過)
記録初日
2021/01/11(1540日経過)
読んだ本
162冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
51862ページ(1日平均33ページ)
感想・レビュー
162件(投稿率100.0%)
本棚
3棚
現住所
山梨県
自己紹介


こんな本があった、という発見の共有。

投稿は全て、個人の解釈にもとづく。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう