読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/312624126242262432624426245ページ数8889909192冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

っち
新着
哲学者と人類学者の文通の一部、表現が少し難しくて何度か辿って読み返すところもあったけど読んでよかった!病気の人に関わらずこうだろうと決めつけて、勝手に遠慮したり行動するんじゃなくて、その都度会話をしてその時の最善を自分たちで見つけていく。それがお互い幸せで心地いいものなんやなあと思った あと、家族友人、素敵やなと思った人とは色んなことを掘り下げて話して理解していきたいなあ
0255文字
っち
新着
わかる〜って思う部分が結構あった。ここに自分の大切なものはないって言い切れるナナコの強さがかっこいい、あと結局は周りがどうとかじゃなくて自分の納得感が自分の幸福感に直結するよなあ 今後の多方面での新たな出会いに期待しつつ、今まで出会った自分にとって大切な人たちをずっとずっと大事にしていきたいなあとも感じた本でした
0255文字
っち
新着
次の展開が、登場人物の解答までの思考回路がおもしろくてついつい読み進めてしまう。読んでたらどんな知識も経験も無駄なものはないよなあと少ししみじみ
0255文字
っち
新着
辛い状況でも、関西弁で突っ込んでる西さん、文章にわろてまう。自分の体のボスは自分で、大丈夫なるようになる!と思える時も、これからどうなるんやろう痛そうに?(本人は痛くないかも)体のバランスがあまりよくなさそうに歩く人を見ながら自分の足のことが不安になる時もある。でもそんな不安な気持ちを抱くことに罪悪感を覚えなくてもいいのやと思えた。ただ、この足も含めて100%まではまだ愛せなさそうかなあ、みんな健康でいれたらいいのになあ
0255文字
っち
新着
ご飯とお味噌汁だけで充分ってありがとう土井先生。それでいいんかな?と思う自分もおるけど、いいし、作りたい時余裕がある時に、作ればいいって。食事って食べるだけじゃなく全行程であって、少し考えさせられる。親には何だかんだしっかり食育してもらったなあ、旬のものを取り入れていきたいなあ、たいそうなことじゃなくても食べるも作るも大切にしていきたいなあ、とか考えさせられた。食べるって生きることだから、大切にしたい。
っち

あけおめ!!ことよろ✌️

01/03 11:23
っち

そうしよ〜!登りに行こ🫶

01/03 11:23
3件のコメントを全て見る
0255文字
っち
新着
西さん、やっぱさいこ〜、、めっちゃおもしろい そうそうそう〜ってなることも多いし、食を通してもやしそんな捉え方見方するんやあとか、モノの見方がすごい 西さんすきやから余計かもやけど、ほんまにさいこう 文中の、せやで。さいこう 何回読み返してもきっと笑うでしょう
0255文字
っち
新着
何でも話せる関係ってやっぱいいなと思ったし、大切な人とはそうありたい でもそれってこの人になら、伝わる聞いてもらえるという安心感と信頼関係があってこそ、どんなに忙しいときでも、手を止めて目を見て話ができたらいいなあ あとご飯の時間は大切にしたい、そして好きな人や大切な人が喜んでくれるような、美味しいご飯がさくっと作れる人になりたいなあ〜 気づきのエッセンスをくれた大切な一冊、すぐに読んでしまった
0255文字
っち
新着
再読 どんな自分も自分や〜!まるっと抱きしめて愛してあげたいと思えた、そしてそんな自分をまるっと抱きしめてくれる存在が増えることはとてつもないパワーになるよね
0255文字

読んだ本
90

読んでる本
2

積読本
5

読みたい本
18

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/02/04(1517日経過)
記録初日
2020/12/15(1568日経過)
読んだ本
90冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
26243ページ(1日平均16ページ)
感想・レビュー
45件(投稿率50.0%)
本棚
0棚
自己紹介

2021年〜読んだ本の感想は
何か一言でも書いていきたいなあと思って始めました

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう