読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ゆい
読んだ本
5
読んだページ
896ページ
感想・レビュー
4
ナイス
41ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月のお気に入り登録
1

  • オカリヨ

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • オカリヨ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゆい
現在知的障害と診断されるIQは70以下だが、以前は85以下だったそう。IQ71の人が知的に問題が全くないかと言われればそんなことないだろうし、知的障害というラベルはあくまでも社会の線引きによるものだと認識しておくことが大事かも。グレーゾーンという言葉があるように、現実はグラデーションなはず。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

ゆい
ストレスそのものよりも、ストレス=悪という考えが良くないらしい。目から鱗だった。 「人はしてもらったことよりもしてあげたことの方が35倍覚えている」について、元の論文らしきものを辿ってみたけれど真偽はちょっと怪しそうです🤔誰か論文の内容を噛み砕いて説明できる有識者の方がいらっしゃったら真偽を聞きたい…!(多分、"A Test of Whether Attributions Provide for Self-Enhancement or Self-Defense"という論文だと思いますが…)
ゆい
現在知的障害と診断されるIQは70以下だが、以前は85以下だったそう。IQ71の人が知的に問題が全くないかと言われればそんなことないだろうし、知的障害というラベルはあくまでも社会の線引きによるものだと認識しておくことが大事かも。グレーゾーンという言葉があるように、現実はグラデーションなはず。
が「ナイス!」と言っています。
ゆい
ネタバレ〈生き辛いという想いを抱えていて、息を潜めて生きている人はもしよければお付き合いください。  毎日が楽しくて充実しているという人は、今すぐこの本を元の位置に戻して、引き続き人生を楽しんでください。〉若林さんの凄い部分は、解説で述べていた通り「孤独を強調する代わりに疑問を呈することができる」点だと思う。この道を孤独方面に進んで心が蝕まれそうになったら、一度立ち止まって「なぜ?」を大切にすることで自分哲学を盾に生きやすくなるかもしれない。探究学習は、疑問を追うための体力づくりに意味があるのかもね。
が「ナイス!」と言っています。
ゆい
ネタバレこの本では「不知」と「無知」を明確に区別する。私の解釈が正しければ… ①不知=知らない状態のこと。 ②無知=知らないこと(=不知)を自覚していないこと。つまり、本当は知らないのに「知っている」と思っている状態のこと。 ソクラテスは多くの人が「無知」という恥ずべき状態であることを指摘した上で、自分は知らないこと(=不知)をその通り「知らない」と認識している点で他の人より優れていると考えた。納富氏によれば、一般的に呼ばれている「無知の知」は誤解で、「不知の自覚」が厳密には正しい訳し方なのではないかとのこと。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/03/01(1215日経過)
記録初日
2020/08/31(1397日経過)
読んだ本
104冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
27498ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
55件(投稿率52.9%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう