読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/12151421515215162151721518ページ数8687888990冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ま
新着
ホラーなんだけど、心があったかくなる物語。主人公はあの世とこの世をつなぐ商店街でしか見られない幸せな光景を沢山目にしてきた。その幸せを守りたい一心で大怨霊や悪役お役所職員の石山女史と対峙した。自分のためではなく、他の何かを守るためにとことん努力する主人公の姿に尊敬。
0255文字
ま
新着
効率の良い読書をするためには「賢い友人」が必要だと学んだ。「賢い友人」は今のところ自分に中にしかいない。「おせっかいな友人」に任せて本を選ぶことは、他人に自分の人生を任せてしまっているような気がした。自分のことは自分が一番わかっている。その時の自分に合った本を選ぶために、自分を理解することを放棄してはいけない。
0255文字
ま
新着
私は読書をはじめたばかりなので、日常に隠れている驚きや面白さに気が付けず素通りしていると思う。少しでも面白さに溢れた人生を送るために読書をして教養を深めたい。このアプリを使うことで思考力が成長していると期待している。
0255文字
ま
新着
自分の周りにいる人は顧客?ファン?ファンだった人?人間関係を見つめ直すきっかけになった。著者は「ディズニーを超えるエンターテイメント」を提供するためにバッシングを受けても夢を捨てずに努力しきっている。結果、成功した時にはまわりに「ファン」がいる状態になっている。「ファン」がいる人は努力と覚悟がある人。著者のように夢を捨てずに成功するまで努力仕切ってみようと思った。
0255文字
ま
新着
どこで勘違いをしたのか、女性がどのような立ち位置で社会に貢献してきたのか という内容だと思っていた。終始「性」の話題しか出てこないので「なんか違う」と思いつつ謎の意地で読了。タイトル通り「処女」の価値観が日本の歴史の中でどのように変化してきたかが記されている。過去の私よ、こんなに分かりやすいタイトルなのだから読む前に気付くだろう。性に関する文献を紐解きながら、それぞれの時代で「処女」の価値を示していくのだが、処女性に関する文化が文学作品に分かりやすく影響を与えていることに驚いた。
0255文字
ま
新着
言葉遊びを上手く使って物語が進んでいく様子が著者の楽曲と似ていて、小説を読んでいるというよりはクリープハイプの曲を聴いている気がした。主人公くらいの歳頃から他人の感情や空気を察知する能力が成長すると思う。空気を読んでわがままを言えない「私」。私自身も親にわがままを言いづらい環境だったので、主人公の「子供らしさ」への葛藤というか、心のモヤモヤみたいなものに共感。
0255文字
ま
新着
名前を付けて観察、比較することで人類は自然を理解し成長してきた。人類が自然を理解するために残してきた博物画が記載されている。作者の画風が現れているのが分かるため面白い。挿絵が写真の図鑑を見て育ったので、博物画というものが新鮮に感じた。翻訳が少し複雑なのか、私の読解力がないのか。文章は難しく感じた。博物学の超初級入門書と捉えれば十分以上に魅力的な本だった。
0255文字
ま
新着
伊集院さんのように世間とのズレを調整しながら生きている人がほとんどだと思う。私自身も同じ生き方なので、共感しつつも個性を殺しすぎている気がして自己嫌悪。養老さんの「どこかで100%分かると思っている。全部分かるわけないのに。」という言葉に全てが詰まっている気がする。努力しても世間とのズレが100%解消されることはない。個性を排斥しようとする社会からも逃げられない。だったら「ズレはしょうがない。開き直って世間を冷静に見つめる」くらいに堂々と生きたい。
0255文字

読んだ本
88

読んでる本
1

読みたい本
4

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/04/29(1434日経過)
記録初日
2020/05/29(1769日経過)
読んだ本
88冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
21516ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
64件(投稿率72.7%)
本棚
18棚
性別
職業
技術系
現住所
富山県
外部サイト
自己紹介

建築関係の仕事をしています。
最近時間に余裕ができてきたので、本を読み始めました。
好き嫌いなく幅広いジャンルの本を読もうとしていますが、気がついたら偏っています...
思ったより良いペースで読書ができているので年間50冊→100冊読了を目標にしようかと考え中です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう