読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

読んだ本
188

積読本
130

読みたい本
233

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/31(4709日経過)
記録初日
2011/07/31(4709日経過)
読んだ本
188冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
45232ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
108件(投稿率57.4%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
埼玉県
外部サイト
自己紹介

・自己紹介
最近は読書の時間がなかなか取れないでいる会社員です。基盤系のエンジニアを生業としております。お仕事でサーバ・クライアントをいつも触ってます。

・読書傾向
ノンフィクション、スポーツ、鉄道、漫画、将棋が中心です。以前はベストセラーは敬遠してましたが、最近は「皆に読まれるにはそれ相応の理由があるし、話のネタとしてはいい」と思うようになったので、気が向けば手を付けています。
本は、基本自分で買って読むほうです。身銭を切らないと内容が入ってきません。
なお、雑誌などの定期刊行物も読みますが、「読んだ本」には基本登録しません。(ただし、備忘のため読みたい本には入れます)

・2018年度の目標
「書く」スキルを高めたいと考えています。某ライティングゼミや某ブックライター塾に通おうかしらと思案中です。

・その他、趣味とかもろもろ
国内旅行好きで、JR全線を2012年に完乗しました。現在は、私鉄を加え、制約も加え、再度完乗を目指しております。2015年1月に日本国内の地下鉄、2015年12月に公営企業カテゴリを完乗しました。日本にある鉄道のうち3分の2は乗っています。
また、将棋界の動向に大変興味があります。藤井聡太七段の動向はじめ、動向には高い関心を持っています。

やりたいことをやる、ということをモットーに、日々生きていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いします。

・FAQ
(Q1)画像は本人ですか?
(A1)本人ではなく、大泉洋さんです。以前バンクーバー五輪で応援したときのフェイスペインティングです。

(Q2)好きな作家はいますか?
(A2)時期によってまちまちです。過去の「読んだ本」をご覧いただくと、その偏りがよくわかると思います。

(Q3)好きな町や、好きな路線はありますか?
(A3)札幌(出身地)、さいたま(現住所)以外だと、古い街並みが残っていてこじんまりとしたところを好む傾向にあります。路線は、根室本線、北陸本線、山陰本線が好いと思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう