読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

かなかな
読んだ本
42
読んだページ
10989ページ
感想・レビュー
42
ナイス
204ナイス

2024年2月に読んだ本
42

2024年2月のお気に入られ登録
1

  • 蒼い猛牛

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かなかな
2024年2月14日(水) 『むらさきのスカートの女』 読書会に向けて再読。 今回はどれだけしつこいかの観点で聴きました。 あり得ないしつこさが面白かったです。 怖いなぁ、そんな細部まで? #Audible #1日1冊
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
42

かなかな
2024年2月29日(木)audiobook。 『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ』 日の光りを浴びる。 整理整頓掃除は大変有効で耳の痛い話でございます。 トイレ掃除5秒で気付くことがありそうです。 インプットに偏りがちですが、 要らないものも流してくれます。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月29日(木)audiobook。 『ヒトの壁』 何はともあれ自分の人生。 壁シリーズからの本書であれば、 対猫かも知れない。 ちなみに過去から現在に於いてで言えば私は犬派です。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月28日(水)audiobook。 『問題解決のためのファンクショナル・アプローチ入門』 手段と目的を間違わないこと。 表面的なカタチにとらわれず目的を意識して問題解決。例)スポーツクラブに行く意味。電車に乗って、座って行って、スポーツクラブで汗を流す意味って? ひとつの行動の意味を考えるようにしていきたいです。
かなかな
2024年2月27日(火)audiobook。 『教養としての「ローマ史」の読み方』 ローマとギリシャ、君主と民主の違い。 立場により独裁的カエサルに賛同不賛同もある。ヒトラー然り。 理由もあるが無理も出てくるのでしょう。 人気者のカエサルも最期は暗殺されるなんてことを思うと極端過ぎるのも考えもの。落としどころ。 今更ですが、歴史から学ぶことは多いと思います。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月27日(火)audiobook。 『システム英単語〈5訂版〉フルセット全章』 数日に分けて聞き流し。 短いフレーズで英単語英熟語が学べます。 受験生必読っぽいです。
かなかな
2024年2月26日(月)audiobook。 『自分を育てる方法』 自分を認めて大切にしよう。 自分に挨拶する。 自己承認欲求はまず自分で満たす。そこから段階がある。 石の上にも三年?これはただ単に語呂がいいだけ説。 3回、3ターム位でどうでしょうか。時間は有限でございます。
かなかな
2024年2月25日(日)Audible。 『努力不要論』 努力の捉え方と方向。 努力せずともその事が喜びや目的と思えば努力ではなく楽しみ。 目的から離れた部分での努力は空回り。 そういう俯瞰力を身につけて行動する必要があるように感じました。 努力の(ど)って、奴隷の(ど)? 努力に支配されないようにしたいです。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月24日(土)audiobook。 『遅考術 じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」』 遅考というより深考。 統計の講義も思い出しました。 アンケートや統計等も場合によっては出題者の思惑に誘導させることができます。 「人の嫌がることをすすんでやろう」 の標語は違う意味に捉えられる。 掃除や面倒なことを自ら率先してする、と捉えることも、いじめを推奨するようにも解釈可能。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月23日(金)audiobook 『好かれる人が無意識にしている言葉の選び方』 アパレル店員、車のディーラーの話が印象的でした。 一見遠回りかもしれないけど、未来って自分でも誰にもわからないのですから。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月22日(木)Audible。 『世界史の構造的理解 現代の「見えない皇帝」と日本の武器』 1回目読了 短期的願望の連続が長期的願望にはならないが人は繰り返す。 再読を繰り返して深めて参ります。
かなかな
2024年2月21日(水)audiobook。 『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』 クラウドファンディング。 相性と方法があり、必ずしも成功するとは限らないが、今までの常識を疑ってみるのは今後色んな分野で必要なスキルと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月21日(水)audiobook。 『科学がつきとめた「運のいい人」』 自分なりの幸せの基準、物差し。 フランス流?いい加減さもいい意味で大事です。 心に余裕を持とうと思います。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月20日(火)audiobook。 『新時代を生き抜く越境思考 ~組織、肩書、場所、時間から自由になって成長する』 生き残るのは順応するもの、変化に強いもの。 ワーケーションは需要供給双方のアクションが必要です。
かなかな
2024年2月20日(火)audiobook 『ドストエフスキー 罪と罰 下』 当時ソ連から見たドイツというのはどういうかんかくだったのでしょうか。 何かの微かな希望からの高瀬舟も思いました。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月20日(火)audiobook。 『ベスト・オブ・オー・ヘンリー(レベル2)』 BGMでした。
かなかな
2024年2月19日(月)audiobook。 再読。 『超訳アンドリュー・カーネギー大富豪の知恵 エッセンシャル版』 鉄鋼王。ウサギに飼育者の名前をつける権利。 人生に学ぶ、稼ぐ、使う時期がある。 何をどのようにはその人らしさがありそうです。 金持ちのまま死ぬのは恥が彼の言葉。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月18日(日)audiobook。 『不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術』 発想の転換。 皆様の人生も自分の人生にもきっと感動できます。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月17日(土)Audible。 『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』 かのこちゃんとマドレーヌ夫人の優しくて強い思いと行動力が素敵です。小学生位のお子様のいらっしゃるご家族におすすめです。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月16日(金)audiobook。 『デービッド・アトキンソン 新・観光立国論』 観光客と日本側に認識のずれがあることに気付かされる。 交通機関の利便性は生活者と観光客で視点も変わる。 感想)日本は観光にプロダクトアウト的対応すぎかしら。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月15日(木)audiobook 『ローマの休日(レベル2)』 定番BGMです。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月15日(木)audiobook。 『グリム名作選(レベル1)』 BGMです。グリム童話どんなものがあったか思い出せないのはなぜでしょう。
かなかな
2024年2月14日(水) 『むらさきのスカートの女』 読書会に向けて再読。 今回はどれだけしつこいかの観点で聴きました。 あり得ないしつこさが面白かったです。 怖いなぁ、そんな細部まで? #Audible #1日1冊
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月14日(水)audiobook。 『非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術』 本質を見抜く。クリエイターは大量のアウトプットをしているし当然ボツも多い。プロとして顧客の言うことを鵜呑みにしない。言いなりにならない。他視点も尊重する。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月13日(火)Audible。 『黄色い家』 ボウルビィの母性剥奪によるホスピタリズムを思う。 目的を見失い手段が目的になり集まる金と崩壊する関係と生活。 感想)皆はそこにもういない現象と刹那。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月13日(火)audiobook 『コンサル一年目が学ぶこと』 再読。 結論から、情報ではなく本質、期待以上の付加価値。 雨雲理論(事実解釈行動)を意識する。 ショートカットキーを覚えて活用、考える時間を作ろう。quick&dirtyでOK!報連相で修正をかけよう。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月12日(月)audiobook。 『イソップ物語(レベル1)』 BGMです。酸っぱい葡萄🍇🦊
かなかな
20242月11日(日)audiobook。 『なぜ日本は変われないのか 日本型民主主義の構造』 著者は評論家。 戦前戦中戦後の日本人の価値観の変化は目まぐるしかったと存じますが、 終戦記念日はけじめや国民として忘れない儀式的なものがもっといるかもしれないと感じました。
かなかな
2024年2月10日(土) 『生きるための哲学 ニーチェ「超」入門』 人が世界に意味を与え、理由付けしている。 人は常に人生の初心者。自ら決定行動で人生を面白くすることができる。 自分も相手も尊重する。 繊細で若干不器用のご様子と思いました。
かなかな
2024年2月10日(土) 『美女と野獣(レベル1)』 定番BGMです。聞き取れる部分を増やしていきたいです。
かなかな
2024年2月9日(金)audiobook。 『超訳ニーチェの言葉II』 人として基本的なこと、倫理なのでほっとしますし、時にハッとさせられます。 ニーチェの好みの女性を垣間見た様にお見受けしたのは気のせいかしら。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月8日(木)audiobook 『超訳 ニーチェの言葉』 再読。美しい言葉と心で好きです。 愛と尊敬どちらを望むか。 人としての基本で自分も含めて人は大切な存在。 理不尽はあるものの幸せを願い祈ります。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月8日(木)audiobook。 『忘れる読書』 リベラルアーツを高めておく。 繋がり創造していく。 村上春樹大事なことは2回繰り返すからの佐藤可士和セブンパッケージ。 感想)感性に響くもの心に残るものは読書を重ねることで発見出来る機会が増える。増やす。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月7日(水)audiobook 『ドストエフスキー 罪と罰 上』 やってしまったところです。 当時ソ連内部でも反社会主義思想があったことが示唆されたように思われました。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月6日(火)audiobook、 『50代から実る人、枯れる人 (ディスカヴァー携書)』 現実を受け入れて整える。 目の前のことに感謝しようと思いました。 今この瞬間は過去の自分や周りが作っている。 きれいなものが見たい、楽しい体験をしたいです。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月6日(火)audiobook 『1日1分レッスン! 新TOEIC Test 千本ノック!2』 BGMです。聞き流し続けます。 実は逆タイマー代わりにもなるのです。
かなかな
2024年2月5日(月)audiobook。 『新TOEICTEST 中村澄子の千本ノック!即効レッスン1』 BGMです。千本ノック!シリーズどんどんBGMにしていきます。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月5日(月)audiobook 『英語でちょっといい話ベストセレクション』 定番BGMです。今回はMr.豆腐雲井康夫に反応しましたさせました。
かなかな
2024年2月5日(月)audiobook。 『寝る脳は風邪をひかない』 脳に関する短いコラム集。 内容は寝る脳の話だけではない。 脳が因果応報を好むのは理解しやすさ楽さ、 報酬は努力により得られたものの方が価値が高くなるのは刺激と自己評価を高めたい欲求を満たすと解釈。
かなかな
2024年2月4日(日)Audible。 『本多静六 若者よ、人生に投資せよ』 収入の1/4を貯金する。 仕事を道楽にする。 皆が幸せになる。 凄い努力と強い意思、実行力。
かなかな
2024年2月2日(金)Audible 『目的への抵抗』 コロナ禍感染拡大抑止が目的の行動制限はある意味収容に解釈できる。 ベルリンの壁崩壊は誤報がきっかけ。人には自由に出掛けたい欲求がある。 目的の為に感情や欲求のコントロールはどこまでできるか。
が「ナイス!」と言っています。
かなかな
2024年2月2日(金)audiobook。再読。 『誰も教えてくれなかった 金持ちになるための濃ゆい理論』 地位財より非地位財にコストをかけた方が満足感も高い。負債を買わないこと。ほぼ駄馬でも名馬は稀にいる。 経済には波があることを知っておく。成長前から始める。
かなかな
2024年2月1日(木)audiobook 『戦略は歴史から学べ―――3000年が教える勝者の絶対ルール』 再読。題名通りで色んな戦略がある。付け焼刃では駄目。でも変化し続けること。 アテネとギリシャ、項羽と劉邦が気になりました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/07/23(1064日経過)
記録初日
2021/07/23(1064日経過)
読んだ本
1370冊(1日平均1.29冊)
読んだページ
279494ページ(1日平均262ページ)
感想・レビュー
1335件(投稿率97.4%)
本棚
37棚
性別
血液型
A型
現住所
兵庫県
外部サイト
自己紹介

パン料理教室主宰
2023年470冊読了
読書は1日1冊以上を目標に続けています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう