読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/44/74/104/134/164/194/221628416285162861628716288ページ数8485868788冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

炭酸水
新着
自分のメモベースでポイントだと感じたものを幾つか ・1週間に3回アウトプットする(マーカー、人に話す、SNSでつぶやく、レビューを書く) ・出かける前に1冊読むことをノルマとする ・内容を説明できるようにする ・集中力は最初と最後の15分 ・目的を定める、全体像を把握する、読みたいところを軽く読む ・楽しんで読む、感情を刺激する
0255文字
炭酸水
新着
熱狂的なアイドルファン、ホストやキャバクラに貢ぐ人、 何かに自分を犠牲にして捧げている人の気持ちが感覚的に 初めて理解できた気がする 私の「背骨」を奪わないで・・・ 個人的には、新しい感覚を味わえた。
0255文字
炭酸水
新着
エピローグの1匹のカモメを自身の比喩に用いた記載が印象的であった。「自身の不幸を受け入れ、それでも前を向いて生きる」というフレーズはよくあるが、このフレーズの裏には自分の人生において常にトラウマが顔を覗かせ、そしてそのトラウマを都度断ち切るという大変な行為が行われていることを忘れてはいけないと思った。
0255文字
炭酸水
新着
物事を伝えるにあたり必要なことは"相手の立場や興味を踏まえる"こと。これは当たり前の事だが本書に書いてある内容を理解すると、より考えるべき粒度や範囲がよく分かる。 この本を起点として人とのコミュニケーションをとるうえでの思考の範囲を広げていきたいと感じた。
0255文字
炭酸水
新着
小学校の時に読んで衝撃を受けた作品。大人になって結婚し自身に子どもができた後に本作を読んで見て感じたことは、 〈自らがデイヴのような子と関与したときに、見て見ぬふりをしないでいられるか。法律やルールだけに縛られずまた、まずどうあるべきかを考え目を逸らさないでいられるか。〉であった。 本作の様な悲惨な状況にある子どもと関与する機会は稀であり、だからこそ我が事として考える機会は少なく、またその考えが時間と共に薄れてしまうのかもしれないが、本作を定期的に読むことで、自らが思う正しい行動ができるようにいたい。
0255文字
炭酸水
新着
古くから培われてきた防大学生のあるべき姿に適応するための女子学生の苦悩が書かれていた。長年をかけて築かれてきた考え方は磨き上げられているからこそ、対象者や外部環境が変わった時に不協和音が生じてしまう。その際は不協和音が生じている箇所に対して直ぐに処置を行う必要があることを組織に所属している人間が理解していなければ、適応できない者が続出してしまう。本書籍以外のことでも共通のことを改めて再確認した。
0255文字
炭酸水
新着
物事を俯瞰して捉えているようで、大切な人の心について何も気付けていない。自分を含む現代の若者の姿を書き表した一冊なのか。正直余り分からなく、胸が重たくなった。
0255文字
炭酸水
新着
個人的には良書。 ロジック/伝える力/人間力が必要。 常に異質なものに触れ、何事にも‘引っ掛かり‘を持ち自分なりの問題意識を持つ。 →問題を捉えるための型を増やす。 成長時間確保のために4日で業務を組む。 自身の業務を4象限に分類し自身が注力すべき業務を抽出。 成長の為に自分のやりたい事を明確にしモチベーションを高める。そのために何のための仕事なのか、目的を確認し腹に落とし込む。Will/Can/Mustのイメージ。 会議は目的と決定事項、結論を明確にして報告することを必須として開催する。
0255文字

読んだ本
86

読んでる本
14

積読本
6

読みたい本
512

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/08/16(1346日経過)
記録初日
2021/08/17(1345日経過)
読んだ本
86冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
16286ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
32件(投稿率37.2%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
営業・企画系
現住所
千葉県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう