読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/306560965610656116561265613ページ数223224225226227冊数読書ページ数読書冊数
高瀬 隼子(2)桐野 夏生(2)西川美和(1)角田 光代(1)椰月 美智子(1)原田 マハ(1)井上 荒野(1)22%高瀬 隼子22%桐野 夏生11%西川美和11%角田 光代11%椰月 美智子11%原田 マハ11%井上 荒野著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

saya
新着
自分自身がイメージコンサルタントを受けた事があるので、話の内容が想像しやすく楽しめた。 第4話に出てくる東さんが、こういう人いるいると目に浮かんだ。
0255文字
saya
新着
息子が興味を持つかなと思い、図書館で借りてみました。 案の定手に取り読んでおり、急にその日の日記を書いたりして。 親子で楽しく読めました。
0255文字
saya
新着
主人公の春が文学部の大学院生で、論文の話など、とっつきにくいかと思った。しかし、宮沢賢治の銀河鉄道の旅についての論文だった為、興味が持てた。春の父親や叔母の宗教との関わりと、宮沢賢治の作品を絡めて描かれている。
0255文字
saya
新着
相変わらず面白く、何度もひとりで吹き出してしまった。 ダンスレッスンの話が好きだった。
0255文字
saya
新着
自分と近い年齢の女性たちの話で、色々と共感出来た。 まりと夫とのやりとりがリアルで、あるあると思ったし、もし自分達夫婦にこどもがいなかったら今頃どうなっていただろうと想像もした。 話に出てくる料理が、どれも美味しそうで楽しい。
0255文字
saya
新着
最後まで読んだ後、最初から読み直してしまった。 当たり前の事だが、同じ時間を過ごした友人同士でも、各々の考え行動はこんなにも違う。 コンプレックスが強い留利絵が、現実をいいように解釈してプライドを保つ描写がリアルだった。
0255文字
saya
新着
子育て中の恋愛というものから遠ざかっている身として、読みながら現実逃避出来た。 恋愛のはじまりの空気、なんだかいいなあ。 出てくる料理やお酒にも惹かれた。 大人だけの落ち着いた食事、早くしたいものだ。
0255文字
saya
新着
最後の「娘について」が恐ろしかった。主人公が、ルームシェアをしている友人を気遣うふりして、上手く行かないように誘導するところ。その友人と母親との関係も歪んでいるが、よくある事かもしれないと思わされる。
0255文字

読んだ本
225

読んでる本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/09/01(1338日経過)
記録初日
2021/06/14(1417日経過)
読んだ本
225冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
65611ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
17件(投稿率7.6%)
本棚
10棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう